歩人のたわごと

歩人のたわごと

2017/04/21
XML
カテゴリ: 野山や海の動植物
0420カキドオシ2
カキドオシ(垣通し)シソ科
別名:レンセンソウ(連銭草)


0420カキドオシ1


アレ、これは名前を知らない花だな・・・
図鑑で調べました

名の由来は
花のあとでみるみる茎を伸ばして
地面を這い、節々から根を出しながら
「垣根をくぐり通り抜ける」
ほどに伸びるところから

全草を乾燥したものは連銭草という名で生薬にされ
子供の癇の虫に効くとされる。このことから
カントリソウ(疳取草)の別名がある

0420カキドオシ3

葉の形は ホトケノザ に似ているなと思ったので
近くに咲いていたホトケノザと比べました

0420カキドオシ4
右が ホトケノザ(仏の座)

両方並べてみると確かに葉はそっくり
でも花が全く違います

ホトケノザに花が似ているのがヒメオドリコソウ

0420ヒメオドリコソウ1
ヒメオドリコソウ(姫踊子草)

0420ヒメオドリコソウ2
右がヒメオドリコソウ、花は似ていても葉など全く違います

カキドオシ、ホトケノザ、ヒメオドリコソウ
共通点はいずれも シソ科 であること
そして茎の断面が四角






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/04/21 03:55:39 PM
コメント(5) | コメントを書く
[野山や海の動植物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ひろみちゃん8021 @ Re:宮本輝『野の春(流転の海/第九部)』(06/20) New! こんにちは(^^) なかなか お気に入りの…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:宮本輝『野の春(流転の海/第九部)』(06/20) New! ふろう閑人さんへ >また宮本輝の本に挑…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:宮本輝『野の春(流転の海/第九部)』(06/20) New! 漫歩マンさんへ 年々、読書量は減ってい…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:竹の生命力(06/19) New! ふろう閑人さんへ 我家の畑は竹藪に面し…
ふろう閑人 @ Re:宮本輝『野の春(流転の海/第九部)』(06/20) New! 9巻の長篇、読み終わられた結果満足され…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: