歩人のたわごと

歩人のたわごと

2019/10/28
XML
カテゴリ: マンホール

柏原市のマンホールです
柏原市はカシワラシと読みます

近隣にある奈良県橿原市はカシハラシ
何度聞いても頭に入りません(笑)

1028マンホール1
中央は市章、幾何学的な模様の蓋
受枠にも模様があります

1028マンホール2
市章の周りに特産のブドウと
市の木のコノデガシワ(児の手柏)の実が
デザインされている

1028マンホール3
これは昨日のウォークでは見かけませんでした
市のマンホールカードのサイトから拝借です

小粒で皮が赤紫色の果実を一粒口に入れると
舌の上に広がる強い甘さと爽やかな酸味が
絶妙に調和するぶどうの「デラウエア」

本デザインは、市の特産品である柏原の
デラウエアをマンホール蓋いっぱいに描き
中央には大和川と石川の合流点に位置する
市の発展と親和を象徴した市章を据え

1990年に開催された「国際花と緑の博覧会」
にあわせて市の職員が図案化しました

本マンホール蓋は、市域を北流する長瀬川の
両岸を歩道改良した「アクアロードかしわら」の
遊歩道に1992年から設置され

地域の散策路として市民に親しまれる
空間づくりの一助けとなっています。
(マンホールカードの紹介文)



2018年4月28日から無料で配布
というからカードの発行は
まだ最近のようですね

1028柏原市市章
柏原市の市章

柏原の語源は、『市町村名語源辞典』によると、
「カシ(岸)、ハラ(原)の転で
『川沿いの原』」という意味らしい
これは柏原村の位置が弥生時代では
「河内湖の岸辺」ないしは
大和川の岸辺だったという地形に
ピッタリとがっちするので
「岸辺のちょっとした原っぱ」だったのでしょう


こんな記述も見つかりました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/10/28 09:48:56 PM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ビッグジョン7777 @ Re[1]:ナツキの行動力(06/26) New! ふろう閑人さんへ >石ぬい・・・初めて…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:ナツキの行動力(06/26) New! かめさんランナーさんへ >ナツキさんが…
ふろう閑人 @ Re:ナツキの行動力(06/26) New! 前々からお孫さんの行動力感心氏ていまし…
かめさんランナー@ Re:ナツキの行動力(06/26) New! ナツキさん、相変わらず活動的ですね。 と…
神風スズキ @ Re:ナツキの行動力(06/26) New! Good evening.  世の中、落ち着かない日…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: