歩人のたわごと

歩人のたわごと

2020/02/26
XML
カテゴリ: マンホール


0225小布施町マンホール2
江戸後期の浮世絵師葛飾北斎が
豪商・高井鴻山の庇護のもと
小布施に滞在した頃、岩松院等に
天井絵を遺したものの一つ
「波」をモチーフにデザイン

0225小布施町マンホール1
同上のカラー版

0225小布施町マンホール3
花びら模様に「水」、「空気弁」の表記
青地に水玉模様


0223-2小布施3岩松院0-2
マンホールの図柄となった
岩松院の 天井画『八方睨みの鳳凰』

撮影禁止だったので、WEBサイトからの借用です
ボクにはこの絵がいま一つよく理解できません

0223-2小布施6高井鴻山
高井鴻山記念館です

高井鴻山は、江戸後期の幕末に佐久間象山をはじめ
当時の日本史を彩った思想家や、葛飾北斎など
文人墨客たちと幅広く交流がありました。
高井鴻山記念館は、当時の面影を色濃く残す建物とともに
鴻山が数多く残した書画の作品を展示しています
(小布施町ホームページ)


立派な人だったらしいですね!
せっかくの機会だったのですが見学はパスしました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/02/26 08:20:59 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ふろう閑人 @ Re:宮本輝『野の春(流転の海/第九部)』(06/20) New! 9巻の長篇、読み終わられた結果満足され…
ふろう閑人 @ Re:竹の生命力(06/19) New! 竹の7生命力凄ですよね。我が家でも根を張…
漫歩マン@ Re:宮本輝『野の春(流転の海/第九部)』(06/20) New! 充足感?満足感? 印象に残る本に出合える…
神風スズキ @ Re:宮本輝『野の春(流転の海/第九部)』(06/20) New! Good evening.  完全に遅れ梅雨で雨一色…
ビッグジョン@ Re[1]:竹の生命力(06/19) New! ひろみちゃん8021さんへ >地震の時には…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: