歩人のたわごと

歩人のたわごと

2023/01/14
XML
カテゴリ: 読書

戦争中の記憶はほとんどない

なので、戦争について知りたいと
戦争に関する本を時々読んでいる

ここ三年くらいで読んだ本は以下

東野 利夫「真相」
読売新聞社「戦犯」
高木 俊明「ルソン戦記」
吉村 昭「プリズンの月」

今回の 「暁の宇品」 も内容は
知らないことばかりであった

広島の宇品は軍港で
陸軍船舶司令部があった

日本の周囲は海、輸送は
船に頼らざるを得ない

兵隊を戦地へ運ぶだけでなく
補給と兵站を一手に担っていた

その宇品港の戦中から終戦までを
史実に基づいて書いた本である

どの本を読んでも
共通して思うことは
次の二点である

★作戦を立案する参謀群は常に
安全で食料など物資に不自由
しない場所にいる

一方、前線の兵隊さんたちは
武器弾薬はおろか食料さえも
十分に与えられず、孤島で飢えと
戦いながら生身での突撃を命じられる

★十分な調査を行い、そのデータに
基づいて緻密な作戦を立てる米軍と

優秀な司令官からのデータに基づく
提言を無視して、何とかなるという
精神論で押し通す我が国の参謀トップ

この日米の差がくっきりと
結果に表れていることである

日本人にも優秀な人たちがたくさんいるのに
一握りのトップがそれを無視して
何の根拠もない精神論で突き進む

戦争とはなんと理不尽であり
国民の割に合わないもので
あることかと!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/01/15 11:27:56 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

神風スズキ @ Re:長寿会6月例会/笑いヨガ(06/16) New! Good evening.  午後3時頃から小雨の長…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:長寿会6月例会/笑いヨガ(06/16) New! 漫歩マンさんへ 笑いヨガとは、笑いの健…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:長寿会6月例会/笑いヨガ(06/16) New! ひろみちゃん8021さんへ 楽しければ自然…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:瓜割の滝(うりわりのたき/福井県)(06/15) New! ひろみちゃん8021さんへ 名水に指定され…
漫歩マン@ Re:長寿会6月例会/笑いヨガ(06/16) New! 「笑いヨガ」ってどんなんか想像できませ…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: