歩人のたわごと

歩人のたわごと

2023/08/10
XML
カテゴリ: 自然・天候


干ばつとは、雨が降らないなどの原因で
ある地域に起こる長期間の水不足の状態である。
旱魃・干魃とも書く。
旱は「ひでり」、魃は「ひでりの神」の意味である。
(ウィキペディア)



農村の干ばつを表現するのに

「ぎらぎら輝く太陽」と
「地面のひび割れ」を

映し出しているのを
見た記憶がある

我家の家庭菜園は現在
この干ばつ状態である
もちろん地割れも見られる

それでも健気に育っている
ものもあれば、水不足で
枯れてしまったものもある

毎日天気予報とにらめっこ
雨乞いをしている毎日



午前中、お盆の法要で妙楽寺へ
四月に和尚さんが亡くなり
代って息子さんが勤めている

法要の後、和尚さんを偲びながら
奥様とお話しできてよかった





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/08/11 02:54:13 PM
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

神風スズキ @ Re:黒豆の発芽(06/23) New! Good evening.  今は雨も小康状態の長崎…
ビッグジョン@ Re[1]:黒豆の発芽(06/23) New! ふろう閑人さんへ >黒豆の枝豆美味しい…
ビッグジョン@ Re[1]:黒豆の発芽(06/23) New! かめさんランナーさんへ 気温が高かった…
ふろう閑人 @ Re:黒豆の発芽(06/23) 黒豆として育てて黒豆として食べない・・…
かめさんランナー@ Re:黒豆の発芽(06/23) 1週間でこんなに成長するのですか。 すご…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: