歩人のたわごと

歩人のたわごと

2024/02/14
XML
カテゴリ: 自然・天候


0214羅生門4-2


岡山県新見市にある国指定の
天然記念物「羅生門」

古い鍾乳洞が崩れて一部分が
アーチ状の形で残っているというが
いまひとつ元の形が想像できない

0214羅生門1
駐車場にある案内板

これを見て何やらぼんやりと
感じるものがある
いわゆる既視感というやつ

0214羅生門2
同じく駐車場の説明板
説明は古文調で趣がある

0214羅生門4
駐車場から100mほど歩くとこの看板
ウーン、なにやら見覚えが・・・

そして第一展望台に到着
冒頭の写真の景色を見てようやく
以前に来たことがあるということを確信

しかしいつ誰と来たのかが思い出せない
これではどうもひっかかって気分が悪い

0214羅生門4-3
高さが40mあるという
見るからにビッグスケールのアーチ

ここから先は通行止めの看板がある
なんとなく大丈夫そうなので先へ進む

0214羅生門4-7
下の方に降りていくと第二展望台がある

0214羅生門4-8
アーチが鍾乳洞の断面ならば
それがつながって続いていたことになる
それにしても不思議な景観ができたものだ



帰宅後、ブログを見直して
2019年に大学のクラス会で
来ていることが確認できた

わずか四年前のことなのに
この程度の記憶しか残っていない
これはちょっと寂しいなしょんぼり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/02/14 05:24:27 PM
コメント(7) | コメントを書く
[自然・天候] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

通好み@ Re:地元のササユリが見ごろ(06/05) New! いいですね ササユリ 関東には咲いていな…
ひろみちゃん8021 @ Re:大泰の滝(奈良県)(06/06) New! こんばんは(^^) 『道路端の滝見台から眺…
神風スズキ @ Re:大泰の(奈良県)(06/06) New! Good evening.  枯れ梅雨の日々が続いて…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:地元のササユリが見ごろ(06/05) New! ひろみちゃん8021さんへ >園芸種のユリ…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:地元のササユリが見ごろ(06/05) New! かめさんランナーさんへ >ササユリはい…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: