歩人のたわごと

歩人のたわごと

2024/03/10
XML
カテゴリ: 社会




ビンゴって面白いねえ!
いつごろ、誰が考えたんやろ?

そんなことが気になったので
WEBサイトで調べてみた

ニューヨークの玩具セールスマンである
エドウィン・ロウ(en:Edwin S. Lowe)が
アトランタのカーニバルでビーノに興じる
人々を見かけ、これをヒントに「ビンゴ」
として友人らと商品化した。(ウィキペディア)


これが1920年代のことである

起源は1500年頃、イタリアで発祥した
それがアメリカに渡って上記の通り商品化
されたというわけである

他にも詳しく経緯が説明されているが
これだけわかればボクには十分である

とにかく人間は楽しく遊べるものを
考え出すことに長けている

麻雀もよく考えられた遊びだと思う





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/03/10 05:14:03 PM
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ビンゴは誰が考えたの?(03/10)  
こんばんは(^^)

〉とにかく人間は楽しく遊べるものを考え出すことに長けている
ビンゴは こういう風に始まったのですね。

スポーツも 多くの競技が 生まれていますね。
オリンピックでも 今でも これからも 新しい競技が付け加えられていくのでしょう。 (2024/03/10 08:49:16 PM)

Re:ビンゴは誰が考えたの?(03/10)  
ふろう閑人  さん
確かに沢山の集まりの時、ビンゴは一体感が盛り上がって良いですよね。
発祥のこと考えもしなかったですが、そう言うことでしたか。古くからあるのですね。 (2024/03/10 09:02:58 PM)

Re[1]:ビンゴは誰が考えたの?(03/10)  
ひろみちゃん8021さんへ

楽しい遊びは良いのですが
憎みあう、殺しあう
こちらの方は何とかならないものでしょうか。
造化の神様の手違いかもしれませんね。 (2024/03/11 01:34:43 PM)

Re[1]:ビンゴは誰が考えたの?(03/10)  
ふろう閑人さんへ

景品も楽しみですが
まだかまだかという気持ちは刺激的で
小さい子たちはやり出したら
もう一回、となかなかやめてくれないのには困ります(笑) (2024/03/11 01:36:57 PM)

Re:ビンゴは誰が考えたの?(03/10)  
神風スズキ  さん
Good evening.

 午後6時頃から雨が降りそうです。
早朝は気温低下、日中は16℃の長崎です。

 自民党、若手も腐って来ていますね。
何でもありの自民党と公明党。
創価学会に10億円へ渡ってるとか。

 東京株式市場、ギャンブル相場絶頂期。
ローラーコースター相場で大変危険。

🌷 長崎から真心応援完了です。
🍍 Have a great Monday night.


(2024/03/11 04:44:44 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ひろみちゃん8021 @ Re:ウツボグサ(靫草)(06/21) New! こんばんは(^^) 今日は 酷い雨から 一…
かめさんランナー@ Re:ウツボグサ(靫草)(06/21) New! 今日は橋本市も昼から良い天気になりまし…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:宮本輝『野の春(流転の海/第九部)』(06/20) New! ひろみちゃん8021さんへ 久しぶりの読書…
神風スズキ @ Re:宮本輝『野の春(流転の海/第九部)』(06/20) New! Good evening.  なんか天気予報が外れて…
ひろみちゃん8021 @ Re:宮本輝『野の春(流転の海/第九部)』(06/20) New! こんにちは(^^) なかなか お気に入りの…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: