こころの金メダル

こころの金メダル

共同体=「ひきだし」の発足

「ひきだし」発足


きっかけ


ここ数年、学校現場には、20代~30代前半の若い教師がたくさん採用されています。団塊の世代の大量退職に対する補充です。これからの教育を担っていく若い世代の人たちは、マジメに一生懸命にやる人が多いのですが、サンプルが少ない(採用難の時代があり、私たち40代の教師というのは極端に少ない)ということもあり、どうしたらいいかわからなくて「彷徨っている」という印象を感じることが多々あります。

マジメにはやるのですが、「何が大切か」がよくわからずに、決められた「マニュアル」の通りに事を運び、かえって子どもや保護者の信頼を無くしているということもよく見かけます。


そこで、若い先生が集まって、日頃の思いを語れる場が必要なのではと考えました。そこで、「持ちネタ」を交換することで、子どもに出せる「引き出し」が確実に増えていきます。また、愚痴も含めていろいろな話ができる場が必要なのではないかと・・・。

そして、私を含めて、若干でも経験している40代の教師からノウハウを伝えて、それを自分なりに咀嚼し(これが大切)、子どもたちに返していって欲しい。

こういう意図を持って、共同体(コミュニティ)の構想を持ちました。





案内文

以下は、参加を勧める若手に配布する「案内文」です。



【メッセージ】


何かことが起こった時に「戸惑っている」自分がいませんか?
いろんなことが起こる中で「流されている」自分がいませんか?
そしてあなたは「子どもから信頼をおかれる存在」ですか?

この「ひきだし」では、毎回様々なテーマでワークショップを行い、自分自身の「教師としての力」をつけ、高めています。
文字通り、子どもと向き合った時に使える「引き出し」を増やしています。

また、教育(education)の語源は「引き出す」です。あなた自身の力を引き出すと同時に、それは「子どもの持つ可能性を引き出す」ことにもつながります。

多くの方々と学びや気づきを共有したいと思っています。ぜひご参加下さい。




【内 容】




第18回   *アイスブレイク・グループワーク
       *授 業(グループワーク)
       *授 業(模擬授業)
       *学期末懇談会(グループワーク)
       *学期末懇談会(ロールプレイ)
       *ふりかえり

               ↓

第18回 2010.7.3へ





第17回   *アイスブレイク・グループワーク
       *1ヶ月間をふりかえる
       *「あなたと子どもをつなげる」「子どもと子どもをつなげる」手法
       *「つなぐ」「ふ」の実践発表
       *ふりかえり


               ↓

第17回 2010.5.8へ





第16回   *アイスブレイク・グループワーク
       *O先生の報告〈魅力的な学校HP〉
       *新任の先生の不安や疑問に答える
       *学級開き→ブレインストーミング
       *学級開きはコレだ! → 「ふ」の発表


               ↓

第16回 2010.3.28へ





第15回   *グループワーク・アイスブレイク
       *保護者対応
       *パネルディスカッション
       *グループに分かれてのトーク
       *人権教育でクラスを固める


            詳しくはコチラ
               ↓

第15回 2010.2.20へ




第14回   *グループワーク・アイスブレイク
       *「気になるあの子」
       *生徒指導を考える(事例から)
       *2本の糸でクラスをくくる
       *保護者対応
       *その他




              詳しくはこちら
                 ↓

第14回 2010.1.9へ





第13回 *グループワーク・アイスブレイク
     *「行事」の中からクラスを作る
     *「語り」を身につける
     *生徒指導を考える


      詳しくはコチラ
       ↓

第13回 2009.11.28へ





第12回 *グループワーク・アイスブレイク
     *ペア・コミュニケーションの実例
     *大学生の問いに答える
     *太田先生からの報告
        「子どもを育てる学校掃除」
     *「授業」を考える


      詳しくはコチラ
       ↓

第12回 2009.10.17へ







第11回 *学級通信を考える
     *1学期の反省と2学期のステップアップ


      詳しくはコチラ
       ↓

第11回 2009.8.29へ






第10回 *学期末個人懇談会を考える



      詳しくはコチラ
       ↓

第10回 2009.7.4へ






第9回 *スタートして1ヶ月を振り返る!



      詳しくはコチラ
       ↓

第9回 2009.5.9へ







第8回 *学級開きはこれだ!



      詳しくはコチラ
       ↓

第8回 2009.3.27へ









 第7回 *保護者の方と、ホンネでトーク



      詳しくはコチラ
       ↓

第7回 2009.2.21へ





 第6回 *交流しょう(私の気になるあの子)
     *保護者対応を考える 
     *T先生の授業紹介(図工の授業の指導過程) 

      詳しくはコチラ
       ↓

第6回 2009.1.31へ




 第5回 *2学期の私の満足度
     *うまくいったこと・いい経験したこと・いい話聴いたこと 
     *道徳のネタ 

      詳しくはコチラ
       ↓

第5回 2008.12.23へ






 第4回 *あたため(アイスブレーキング)   
     *「聴くこと」の大切さ
     *T先生から 道徳の授業の内容を紹介
     *「こんな時どうする?」生徒指導面で
     *ダイヤモンドランキング
         1 教師にとって大切なもの 
         2 今のあなたの満足度

    詳しくはコチラ
       ↓

第4回 2008.11.29へ






 第3回 *あたため(アイスブレーキング)
     *グループワーク
     *子どもと子どもをつなぐこと
     *「ふ」の実践例を紹介
     *2学期後半のステップアップ計画

    詳しくはコチラ
       ↓

第3回 2008.10.17へ






 第2回 *あたため(アイスブレーキング)
     *グループワーク
     *あなたと子どもをつなぐこと
     *ちょっと聴いて
     *「ふ」の実践例を紹介


    詳しくはコチラ
       ↓ 
第2回 2008.9.19へ






 第1回 *あたため(アイスブレーキング)
     *グループワーク
     *1学期の振り返りと意見交換
     *2学期ステップ・グレードアップ計画

    詳しくはコチラ
       ↓

第1回 2008.8.29へ







トップページへ


ご意見はこちらへ




© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: