故障しないで走り続けたい!!

故障しないで走り続けたい!!

PR

プロフィール

koba-tea.

koba-tea.

バックナンバー

2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01

カレンダー

コメント新着

大嶋昌治@ Re:はだの丹沢水無川マラソン完走記(12/05) はじめまして。福井市在住の大嶋昌治(お…
フジテレビめざましテレビココ調の大崎です@ 突然のご連絡申し訳ございません。 突然のご連絡申し訳ございません。私フジ…
koba-tea. @ Re[1]:日本平桜マラソン完走記&3月の月間走行距離(04/12) 世界♪さん ご無沙汰しています。 私も昨年…
koba-tea. @ Re[1]:日本平桜マラソン完走記&3月の月間走行距離(04/12) ともRUNさん ご無沙汰しています。 私…
世界♪ @ Re:日本平桜マラソン完走記&3月の月間走行距離(04/12) お久しぶりです。相変わらずスピード王で…
2007/09/16
XML
カテゴリ: 大会報告
巨峰の丘マラソン (10km) に行ってきました。

   参加賞の巨峰です\(^O^)/
巨峰の丘マラソン2007_0916_113021.JPG

   6:15 自宅発
   7:55 会場近くの駐車場に到着
        徒歩500mで会場へ
   9:40 10kmスタート
  12:00 帰路に着く
  14:30 自宅着


会場に着いて早々、後ろから声を掛けられました。
アミノバイタルのSさんです!
今年6月3日の 富士見高原八ヶ岳クロスカントリー で初めて話して、
SAIKOロードレース 火祭りロードレース などでもお会いした人です!
ブログでの知り合いではありませんが、
一緒に写真を撮りましたので載せますね!
皆さんもどこかの大会でお会いしているかも知れません!!
(Sさん小顔です…私の方が前にいるように見えますけど並んでいます(^^;))

巨峰の丘マラソン2007_0916_081656.JPG

因みにSさんは仕事でアミノバイタルの試供品を配布していますが、
時にはレースに参加することもあります。
最初にお会いした 八ヶ岳クロスカントリー では、
Sさんの奥さんが10kmの部で入賞しました!!


さて、本題ですが…
とにかくクロスカントリーのようなコース。
ネコタロウさんから話を聞いていたのですけど、
パンフレットのグラフを見ると単純に上って下るコースのように見えます!
              ↓
巨峰の丘マラソン10km高低差2007_0916.jpg

しかし、実際は最初から最後までアップとダウンの連続でした!
一体このグラフは何なんでしょうか!?
もっと忠実に記して欲しいですね!!
5km以降は上りがないものだと思いガンガン飛ばして行ったところ
急勾配の上りが!!モチベーションダウンです。。。
そんな状態でしたが、最後の最後の下りは気持ちよく飛ばせました!
ゴール手前でイヌタロウさんが応援してくれました。
イヌタロウさんは5kmの部に参加し、先にゴールしていました。
ネコタロウさんも無事ゴール!! (速報掲示で確認)
ネコ次郎さんは…本名を思い出せず確認不能…(^^;)どうだったでしょうか?
ネコタロウさんのブログ に訪問して確認しましょうd(^-^)
結果=記録:42分14秒 順位:17位
目標の40分切りにはほど遠かったです


来週は 南房総市ロードレース千倉(ハーフ) です。
どうも調子が上がらない…単に練習不足なのかも知れませんが。

15日のトレ:ジョグ4.3km


南房総市ロードレース千倉(ハーフ)まであと1週間





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/09/16 06:43:09 PM
コメント(30) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:巨峰の丘マラソン完走記(09/16)  
おたぽんた  さん
暑い中、お疲れ様でした。
参加賞の巨峰は、ネコタロウさんのところで、去年見ましたが、太っ腹ですね。
それにしても、パンフレットと実際のアップダウンの感じが全然、違ったようですね。
5キロ過ぎて、また上りがあったら、そりゃあ、ショックですよ!
目標達成はならなくても、このコースなら素晴らしいタイムです。次も頑張って下さい!! (2007/09/16 07:54:13 PM)

Re:巨峰の丘マラソン完走記(09/16)  
やや 巨峰ですね。美味しそう。今は美味しい時期です。
レースお疲れ様でした^^
これまたアップダウンですね。koba-teaさん もう坂のコースにもだいぶ慣れたのでは?レースで坂の練習できちゃいますね。タイムも速いですよ。 (2007/09/16 08:18:36 PM)

Re:巨峰の丘マラソン完走記(09/16)  
しゃおらい  さん
以前の大菩薩峠登山競走の参加賞は箱入りのモモでしたが、巨峰1箱というのも太っ腹ですね。
参加料はおいくらですか♪参加賞のために参加しようかな?なんて。 (2007/09/16 08:26:44 PM)

Re:巨峰の丘マラソン完走記(09/16)  
うるとらyou  さん
巨峰だぁ~♪

あとは下るだけ、のつもりでいるときの急な上りの出現はショックですね。
お疲れ様でした~。 (2007/09/16 08:28:47 PM)

Re:巨峰の丘マラソン完走記(09/16)  
参加賞が巨峰とは太っ腹ですね
今回もアップダウンのコースのようですね
かなり自信ついたんじゃないですか?
お疲れさまでした
(2007/09/16 10:01:40 PM)

Re:巨峰の丘マラソン完走記(09/16)  
パリジェンヌ さん
お疲れ様でした。
巨峰、美味しそうだ~^^
こんな高価なものが頂けるなら私も走りたい♪
でも、やっぱりフラットなコースばかりではないのですね。。。
私の考えは甘かったです。
でも、おかげさまで10kmを回数出て走る大切さがフルへのスピードアップにつながるということがよく分かりました。
エントリーしたレース、大切に力一杯走ります。
でも探せば地元で10kmレースがこんなに多かったとは・・・
かなり嬉しいかも。。♪
でも、ちょっと今、怪我をしてしまい落ち込んでます(;;) (2007/09/16 10:24:32 PM)

Re:巨峰の丘マラソン完走記(09/16)  
Junh  さん
大会の高低図って当てにならないのが多いですよね。

私が千倉に行ったときは帰りはフェリーを使いました。
それでも、一人で行ったから、遠かったです。 (2007/09/16 11:04:44 PM)

Re:巨峰の丘マラソン完走記(09/16)  
お疲れさまでした。
コバティーさんが42分台とは、それだけ厳しいコースだったんですね。

上りが終わったと思ったら、まだ残っていたというのはキツイなあ。
(2007/09/16 11:05:09 PM)

お疲れ様でした  
ともRUN  さん
暑い中、お疲れ様でした。
丁度、この巨砲の丘マラソンと同日に私は
栗東ハーフマラソンの方に出場しておりました。
結果は…詳細はブログへ…
とにかく架空なデータは良くないですね~。
(2007/09/17 08:09:35 AM)

Re:巨峰の丘マラソン完走記(09/16)  
よっしーです。 さん
お疲れ様でした。今年のコースは昨年と変わったと聞いていたので、グラフを信じて、走り出しましたが、アップダウンの数の多いこと...個人的に、昨年のように歩かないという目標は達成できました。昨年は、タオルをいただけたんですが、今年は巨峰のみ。ちょっと残念でした。 (2007/09/17 02:20:02 PM)

Re:巨峰の丘マラソン完走記(09/16)  
磐田真夏  さん
今日長野から帰ってきました。
で、双葉のSAに寄った時に
チームのリーダーさんが
巨砲ソフトクリームと、生乳ソフトクリームの
ミックスを見て「おぉ。巨乳ソフトクリーム!!」
って喜んでいました。そろそろ彼を国外追放しようかと
思っています。 (2007/09/17 11:27:59 PM)

Re:巨峰の丘マラソン完走記(09/16)  
かきぴ02  さん
巨峰おいしそうですね~~!こんな参加賞がもらえる大会なら出てみたいです。
でも、このアップダウンきつそう~~。koba-tea.さんで42分なら私は1時間くらいかかるかもしれないなぁ。
千倉、私は行けなくなっちゃったんですが、やっぱり多少前半上りがあるからきついけど、いいコースなので頑張ってきてください!絶対入賞できると思うよ~~。
(2007/09/17 11:40:40 PM)

Re:巨峰の丘マラソン完走記(09/16)  
ミトン10  さん
ハードスケジュールの中みごとな完走おめでとうございます!
42分台は立派な成績だと思います♪
正確にコースを把握しているってことは大事なんですね・・・
参加賞の巨砲美味しそうですね♪ (2007/09/18 05:58:01 AM)

Re:巨峰の丘マラソン完走記(09/16)  
ネコタロウ  さん
お疲れ様でした~。3人とも何とか無事ゴールしました(笑)
今回お会いできなくて残念でした。結構キョロキョロしてたんですが・・。
koba-teaさんのおっしゃるとおり、「うっそ~!?」ってコースでしたね。後半も上りいっぱいでした。
巨峰は甘くておいしいけどコースは激辛?! (2007/09/19 12:55:23 AM)

Re:巨峰の丘マラソン完走記(09/16)  
走る女将  さん
お疲れ様でした~っ!!!
そうそう、この巨峰がとっても美味しいのよね~。
あ~、食べたくなってきました、じゅるる~。
でも17位は凄いっ。
タイムだって、あのコースじゃ、きついですよ。
あの急な上り坂は思わず笑っちゃいましたからね~。

この大会、人気があるので参加者も結構多いんですよね。
私なんか順位も確認せず帰りましたよ。

まだまだレース続きですね、是非頑張って下さい。

(2007/09/19 03:00:42 PM)

Re[1]:巨峰の丘マラソン完走記(09/16)  
koba-tea.  さん
おたぽんたさん
>暑い中、お疲れ様でした。
>参加賞の巨峰は、ネコタロウさんのところで、去年見ましたが、太っ腹ですね。
>それにしても、パンフレットと実際のアップダウンの感じが全然、違ったようですね。
>5キロ過ぎて、また上りがあったら、そりゃあ、ショックですよ!
>目標達成はならなくても、このコースなら素晴らしいタイムです。次も頑張って下さい!!
-----
昨年は巨峰に加えてタオルも頂けたんですよ!
やはり巨峰にコストがかかりすぎているんでしょうかね!?
アップダウン、しっかりパンフレットに表示して欲しいです。
上りであまりにも酷い失速でショックでした(>_<)
(2007/09/20 02:00:32 AM)

Re[1]:巨峰の丘マラソン完走記(09/16)  
koba-tea.  さん
まるちゃん,さん
>やや 巨峰ですね。美味しそう。今は美味しい時期です。
>レースお疲れ様でした^^
>これまたアップダウンですね。koba-teaさん もう坂のコースにもだいぶ慣れたのでは?レースで坂の練習できちゃいますね。タイムも速いですよ。
-----
坂のレースが多いんですけど、普段の練習がそんなに坂がありませんのでダメですね(^^;)
確かにレースで坂の練習ができちゃっています(笑)
タイムよりも上りの大失速で多くのランナーに抜かれたのがショックです(--)(__)
来週は気合い入れて失速しない走りを心掛けたいですp(^^)q
(2007/09/20 02:00:50 AM)

Re[1]:巨峰の丘マラソン完走記(09/16)  
koba-tea.  さん
しゃおらいさん
>以前の大菩薩峠登山競走の参加賞は箱入りのモモでしたが、巨峰1箱というのも太っ腹ですね。
>参加料はおいくらですか♪参加賞のために参加しようかな?なんて。
-----
参加料は3000円でした!
確かに巨峰を頂けるので安いように思えますが、参加者名簿が別売り(郵送)だったり、巨峰以外の参加賞がなかったりで結構省かれている部分はあります!
私、来年この大会にエントリーするか…迷っています(--)(__)
(2007/09/20 02:01:09 AM)

Re[1]:巨峰の丘マラソン完走記(09/16)  
koba-tea.  さん
うるとらyouさん
>巨峰だぁ~♪

>あとは下るだけ、のつもりでいるときの急な上りの出現はショックですね。
>お疲れ様でした~。
-----
巨峰は魅力的ですけど、あの上り坂はとんでもないです(--)(__)
パンフレットへの記載をしっかりして欲しいですよ!
(2007/09/20 02:01:32 AM)

Re[1]:巨峰の丘マラソン完走記(09/16)  
koba-tea.  さん
たくろう69さん
>参加賞が巨峰とは太っ腹ですね
>今回もアップダウンのコースのようですね
>かなり自信ついたんじゃないですか?
>お疲れさまでした
-----
巨峰…確かに太っ腹のように思えますが、実際は参加賞がそれのみだったり、参加者名簿が希望者のみ別売りだったりと省かれている部分が多い大会ですよ!
今回、逆で自信喪失しました(^^;)
こんなに上りが走れないとは…情けないです(涙)
(2007/09/20 02:01:51 AM)

Re[1]:巨峰の丘マラソン完走記(09/16)  
koba-tea.  さん
パリジェンヌさん
>お疲れ様でした。
>巨峰、美味しそうだ~^^
>こんな高価なものが頂けるなら私も走りたい♪
>でも、やっぱりフラットなコースばかりではないのですね。。。
>私の考えは甘かったです。
>でも、おかげさまで10kmを回数出て走る大切さがフルへのスピードアップにつながるということがよく分かりました。
>エントリーしたレース、大切に力一杯走ります。
>でも探せば地元で10kmレースがこんなに多かったとは・・・
>かなり嬉しいかも。。♪
>でも、ちょっと今、怪我をしてしまい落ち込んでます(;;)
-----
巨峰につられてエントリーすると後悔するかも!?
そう言えるくらい過酷なコースということはお伝えしておきますね!
地元の10km大会が多いって嬉しいです!
10km程度だったら気軽に出られますからねd(^-^)
パリジェンヌさんは早く怪我を完治させてマラソンに復帰してくださいね。
(2007/09/20 02:02:13 AM)

Re[1]:巨峰の丘マラソン完走記(09/16)  
koba-tea.  さん
Junhさん
>大会の高低図って当てにならないのが多いですよね。

>私が千倉に行ったときは帰りはフェリーを使いました。
>それでも、一人で行ったから、遠かったです。
-----
確かに高低図って大雑把なものが多いと思います!
自分の脚で走ってみて確認するしかないんでしょうか?
千倉は1人で行きます…愛車でアクアラインを通って行く予定です!
長旅なので不安があります(^^;)
(2007/09/20 02:02:33 AM)

Re[1]:巨峰の丘マラソン完走記(09/16)  
koba-tea.  さん
TAKA38さん
>お疲れさまでした。
>コバティーさんが42分台とは、それだけ厳しいコースだったんですね。

>上りが終わったと思ったら、まだ残っていたというのはキツイなあ。
-----
厳しいコースというのは確かですけど、私は上りが極端に苦手なのであまり参考にはならないと思います(--)(__)
5km以降の上り急勾配には完敗でした(>_<)
(2007/09/20 02:02:55 AM)

Re:お疲れ様でした(09/16)  
koba-tea.  さん
ともRUNさん
>暑い中、お疲れ様でした。
>丁度、この巨砲の丘マラソンと同日に私は
>栗東ハーフマラソンの方に出場しておりました。
>結果は…詳細はブログへ…
>とにかく架空なデータは良くないですね~。
-----
ともRUNさんもお疲れ様でした。
ホント、架空なデータに惑わされてはいけませんよね(--)(__)
(2007/09/20 02:03:21 AM)

Re[1]:巨峰の丘マラソン完走記(09/16)  
koba-tea.  さん
よっしーです。さん
>お疲れ様でした。今年のコースは昨年と変わったと聞いていたので、グラフを信じて、走り出しましたが、アップダウンの数の多いこと...個人的に、昨年のように歩かないという目標は達成できました。昨年は、タオルをいただけたんですが、今年は巨峰のみ。ちょっと残念でした。
-----
昨年参加されたよっしーさんでさえ、そう思われたんですか!?
全くいい加減なデータには困りものですよね(--)(__)」
よっしーさん、歩かないで完走、おめでとうございます。
昨年のタオル、ネコタロウさんのブログで見て、当然頂けるものだと思っていたので、頂けないのが分かったときにショックでしたよ!
(2007/09/20 02:03:44 AM)

Re[1]:巨峰の丘マラソン完走記(09/16)  
koba-tea.  さん
磐田真夏さん
>今日長野から帰ってきました。
>で、双葉のSAに寄った時に
>チームのリーダーさんが
>巨砲ソフトクリームと、生乳ソフトクリームの
>ミックスを見て「おぉ。巨乳ソフトクリーム!!」
>って喜んでいました。そろそろ彼を国外追放しようかと
>思っています。
-----
お疲れ様でした~♪
チームのリーダーって例のエロオヤジ!?(笑)
巨乳ソフトクリーム…確かに食べてみたい気がします(爆笑→壊)
(2007/09/20 02:04:12 AM)

Re[1]:巨峰の丘マラソン完走記(09/16)  
koba-tea.  さん
かきぴ02さん
>巨峰おいしそうですね~~!こんな参加賞がもらえる大会なら出てみたいです。
>でも、このアップダウンきつそう~~。koba-tea.さんで42分なら私は1時間くらいかかるかもしれないなぁ。
>千倉、私は行けなくなっちゃったんですが、やっぱり多少前半上りがあるからきついけど、いいコースなので頑張ってきてください!絶対入賞できると思うよ~~。
-----
え~、かきぴさん、出てみたいんですか?
もし来年かきぴさんがエントリーするなら私も…(そんな爆弾発言していいのか?今はもうこりごりしているのに…)
千倉、一緒に走れなくて残念です。
千倉でakeriinさんにお会いしてきますね~\(^O^)/
(2007/09/20 02:04:37 AM)

Re[1]:巨峰の丘マラソン完走記(09/16)  
koba-tea.  さん
ミトン10さん
>ハードスケジュールの中みごとな完走おめでとうございます!
>42分台は立派な成績だと思います♪
>正確にコースを把握しているってことは大事なんですね・・・
>参加賞の巨砲美味しそうですね♪
-----
ありがとうございます。
見事…っていうのは誇大な表現ですけど…(^^;)
コースを知っているか知っていないかで気持ち的に全然違いますよ!
来年はそのつもりで走れますからイイんですけど…来年エントリーの予定は今のところありません(^^;)それ程厳しいコースでした(--)(__)
(2007/09/20 02:05:01 AM)

Re[1]:巨峰の丘マラソン完走記(09/16)  
koba-tea.  さん
ネコタロウさん
>お疲れ様でした~。3人とも何とか無事ゴールしました(笑)
>今回お会いできなくて残念でした。結構キョロキョロしてたんですが・・。
>koba-teaさんのおっしゃるとおり、「うっそ~!?」ってコースでしたね。後半も上りいっぱいでした。
>巨峰は甘くておいしいけどコースは激辛?!
-----
3人ではなく5人で参戦だったんですねd(^-^)
お会いしたかったけど…次を楽しみにしていますねd(^-^)
次は…富士マラソンフェスタ2007でしょうか!?
(2007/09/20 02:05:23 AM)

Re[1]:巨峰の丘マラソン完走記(09/16)  
koba-tea.  さん
走る女将さん
>お疲れ様でした~っ!!!
>そうそう、この巨峰がとっても美味しいのよね~。
>あ~、食べたくなってきました、じゅるる~。
>でも17位は凄いっ。
>タイムだって、あのコースじゃ、きついですよ。
>あの急な上り坂は思わず笑っちゃいましたからね~。

>この大会、人気があるので参加者も結構多いんですよね。
>私なんか順位も確認せず帰りましたよ。

>まだまだレース続きですね、是非頑張って下さい。
-----
女将さんの走ったコースとは今年は違いますけど、過酷なコースには変わりないですよね(--)(__)
また来年…という気持ちには今現在なっていません(^^;)
取り敢えず来週のハーフに向けて頑張ろうと思っていますp(^^)q
(2007/09/20 02:05:49 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: