地を這う虫

2022/06/26
XML
カテゴリ: オーディオ
半導体不足の影響なのか、オーディオ業界の構造不況?のせいで生産数が元々少ないためか、オーディオ製品の在庫不足が継続中です。
特に比較的低価格のCDプレイヤーはほとんど在庫のある商品がなかったのですが、最近

YAMAHA ヤマハ CD-S303  4万円前後
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/hifi_components/cd-s303/index.html

が在庫有になっています。

以前から注目している マランツのCD6007 は数ヶ月以上在庫がない状況で、在庫がないまま部品代等の高騰の影響か3割以上定価が値上がりし、実売価格で1.5万円価格上昇し5.5万円するようです。今も在庫はありませんが・・・(苦笑 
https://www.marantz.jp/ja-jp/shop/sacdcdplayer/cd6007

この機器はネット上での評価がかなり高く、この価格帯のベストバイ商品だったようですが、それは実売価格4万円前後の時の話で、値上がりした今でも同じ評価になるか多少微妙かもしれません。
それに加えて、"新 部屋の音とレコードの音"のブロガーさんの

調子が良かったマランツCD6007その後… の記事によれば、初期不良で入院中したとのこと。この方のは「syno tune」というtuneが施されたものだが、不良はCD6007の本体起因らしいです。
単なる一事例に過ぎませんが、多少気になりますな(笑

2ヶ月くらい前にDENONから新商品が発表され、6月末くらいから販売開始とのこと。それが、

DCD-900NE
https://www.denon.jp/ja-jp/shop/sacdcdplayers_ap/dcd900ne

で販売開始前予約価格は6.3万円ほど。
この商品はオーディオ雑誌での評価は高いようですが、まぁオーディオ評論家ほど信用できない職業は珍しいくらいなので、話半分未満で聞いておきます(苦笑

ただ、現実的には10万円以下の商品では、これらの3機種くらいしか選択肢はありません。DCD-900NEが月末に販売開始された後のネット上の評判や実売価格がどれだけ下がってくるかによりますが、買うならこの機種かなぁと思っております。

しかしながら、現在使用中の

PIONEER DV-585A + AUDIOTRAK DR.DAC2

の音にそれほど不満はないんですな~~(苦笑

ただ、D/A-ConverterのDR.DAC2 がかなり熱くなるので暑くなってきた今日この頃はちと心配ではあります。あ~~、プリメインアンプのSONY TA-F333ESLはAB級アンプなんですが、こいつもかなり熱くなります。数時間通電してると、アンプ上部の放熱スリット部はかなり熱いです。ダイソーでUSB扇風機でも買ってこようかないな。

22/05/03に書いた レコード音楽再生復活プロジェクト その12

>しかし、最近R-chがやや大きすぎるなと再度感じるようになり、バランス調整ツマミで色々ためしたら明らかにL-chの出力が低くなっておりました。なので、今はL-RのSP再生音量が揃うようバランス調整した状態で聴いています。

と書いたのですが、 ​一ヶ月くらい前からL-R chのレベル差問題は何故か解決しております。​ 今はsource direct スイッチオンで聴いており、トーンコントロール回路やバランス調整スイッチはバイパスされています。この状態でL-R chはちゃんと再生できており、レベル差はなくなっています。気温が暑くなってきたし、アンプも相当熱くなるのでレベル差の原因であったどこかの接触不良部分の汚れ等が熱で流れ出して接触不良が解消されたんかいな。まぁ、それはそれで熱問題が心配でありますが・・・

長々と自分のメモ書きみたいなことを書き連ねております(苦笑

最近、Yahoo Shoppingのポイント増額デーについついレコードカートリッジを買ってしまいました。未だセットアップしておりません。ネット上でかなり評判が良かったし、最近チェックしてる範囲では最安値だったので・・・

オーディオテクニカのVM型  VM750SH 、購入価格は3.5万円ほど。
https://www.audio-technica.co.jp/product/VM750SH

昨年8月に購入したオーディオテクニカの VM540ML の上位機種となります。以下は関連記事。
レコード音楽再生復活プロジェクト その2

VM540MLは高剛性樹脂製ボディで無垢マイクロリニア針です。一方、VM750SHはダイキャストアルミ合金製ボディで4chレコード再生用として開発されたシバタ針です。

VM750SHをセットアップして音質が気に入ったら、VM540MLはオークションで売却するかもしれません。

audio-technica VM750SH




audio-technica VM540ML
https://www.audio-technica.co.jp/product/VM540ML


【2022/07/01 追記 メモ書き】

22/06/30 夜の時点でYahoo Shoppingのコジマネットで、

DENON DCD-900NE(メーカー希望小売価格77,000円 税込)が ​​​ ​​ ポイント還元込みで実質 ​​ で販売されていたが、今朝見たら売り切れの模様。買い物かごに一応入れていたが、消失してました(苦笑

先日買ったauido-technicaのカートリッジのポイント還元(正確にはペイペイボーナス)が未だなので、その還元が実行されてから購入するかどうか真剣に検討しようと思ってたのですが・・・

63,000円前後の予約時販売価格ではamazonやヨドバシ他で在庫あり・販売中の状況です。先日も書きましたが、現有のCDプレイヤー・システムに特段の不満はないので、あせらず価格低下を待ちましょう。 そのうち、全ての店で在庫切れになってしまうかもしれませんが・・・(苦笑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/07/02 12:33:22 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: