地を這う虫

2022/12/26
XML
2~3週間前に会社帰りに立ち寄った古本屋で買った本です。150円也。

村上春樹は嫌いですが(笑)、村上龍は割りと好きな作家です。
あ~~~、若い頃は村上春樹の小説や映画や音楽絡みのエッセイは結構読んでました。たしか「ノルウェイの森」の単行本は本棚にまだあるような気がしますが、他の本は全て廃棄しております。マンション内の限りあるスペース、本棚に彼の著作が存在する価値をかみさんが認めないし、私自身も特段反論する気もないので廃棄しました。全く後悔はありません。

あ~~、村上春樹に全く関係ないことですが、Jazz関係の伝記小説や評論集などには捨てるべきではなかったな、てな後悔があるものも少なくありません。






この小説を買った動機は、10年くらい前にNHKでドラマ化したものを観ていたからです(苦笑
ネット検索すると、

土曜ドラマ 55歳からのハローライフ

がヒットしました。2014年の6月~7月にかけてNHK地上波で放送されたようですね。8年ほど前ですね。。。

TVドラマは録画予約して全5話を観たと思います。ドラマでは第三話、小説では冒頭の「結婚相談所」を昨日読みました。70頁くらいの長さでした。

連作小説の中の「結婚相談所」単体の出来を云々する気はあまりありませんが、結構面白かったです。ただ、TVドラマで主人公の女性(中米志津子)を原田美枝子が演じていたのは記憶にバッチリ残っていたので、小説を読んでる最中は「中米志津子→原田美枝子」との脳内イメージから解放されませんでした。

まぁ、私が原田美枝子さんを好きだからかもしれません。

若い頃の原田さんはそりゃまあ魅力的で映画や写真集で惜しげもなく美しい肢体を披露しておられました。素晴らしい。最近では史上最悪、最低の朝ドラ「ちむどんどん」でイタリアンレストランのオーナー兼凄腕シェフを演じておられましたが、まぁクソドラマ過ぎて彼女もやりようがなかったんでしょう。





ドラマの放送は2014年だから、制作時点で55~56歳くらいですね。小説の設定とほぼ同じだと思います。

で、、、、

ネット検索するとDailyMotionでこのドラマが観られました。映像のアスペクト比が明らかにおかしいのですが、なんとか許容の範囲です。

https://www.dailymotion.com/playlist/x3a61j

TVドラマは概ね原作小説通りで、極端な改変はなかったです。ただ、ドラマの冒頭で主人公(中米志津子=原田美枝子)が宅配便で受け取った赤い派手なランジェリーを身体にあてがう場面は、主人公のキャラを誤解させかねないダメな演出・脚本だと断言します。ドラマとして冒頭にキャッチーな映像を持ってきたいという制作陣の思いは十分理解するが、これをやったらダメですな。

ドラマの冒頭でいきなり、宅配便で届いた赤い派手なブラジャーを胸にあてがう主人公のキャラ、人となりを視聴者はどう受け止めたらいいのか? って制作陣に小一時間は問いたい今日この頃ですね(苦笑




DailyMotionの動画をスクショした画像を以下に数枚貼っておきます。


























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/12/26 10:36:36 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: