地を這う虫

2023/11/17
XML
カテゴリ: YouTube
私の学生時代同期の友人には工学博士さまが一人います。彼は某大企業の研究所勤務(多分今もそこに勤務していると思います)で研究所で働きながら博士号取得したはずです。卒業した大学の大学院博士課程には進んではいません。修士課程修了で就職しています。博士号は京都大学で取得しています。博士号にもピンからキリまであって(苦笑)、多分、博士(東大)の格が最上なんでしょうね。彼は東大嫌いだったのか、東大に指導を仰ぎたい教授がいなかったのかと言えば、多分後者だったはずです。彼が博士号を取得した研究室の教授は私も仕事で何度か御世話になった有名な先生で人格高潔な麻雀好きの先生です(笑)。だから彼は博士(京都大)です。

年に一回、あるいは二年に一回くらい酒を飲みながら仕事、業界、学会あたりについての日頃の鬱憤、不満、批判を語る大学の後輩二人はどちらも博士さまです。20年くらい前に社会人を大学院博士課程に積極的に受け入れる流れがあって、彼ら二人は卒業した大学の指導教授の誘いで、博士号取得のための研究を始めました。働きながらなので、正直非常に大変だっただろうと推察します。大学は九州にあるので、東京や大阪から週末に研究・実験のため頻繁に九州入りするのは家族の理解がなければ到底不可能でしょう。

あ~~~、愛知県在住時の部下だった男も工学博士さまですね。彼は毎週土曜日には出身大学に通って実験・研究をしていました。彼は既婚なので、これも奥さんの理解がないとなかなか難しいでしょう。彼は出身大学の博士号を目出度く取得した後、  会社を退職して大学の助教に就任し 、 会社にあれやこれやとあったこともあり退職し自身の会社を設立しました。その数年後には大学に助教か准教授で迎えられ、今は教授さまになっております。
 ※上の数行の文章については記憶違いを訂正しました(2023/11/22 00:10)

今は某工業大学の教授になってる昔の部下は出身大学の教授から後継者指名を受けていた存在だったと思います。もともと研究好き、実験好きな男ですが、大学院修士課程修了で入社した時点では理数系は優秀だが、英語はからきしダメだし、日本語の文章作成能力にも小さくない問題がありました。彼の業務レポートを査読(笑)、もといチェックすると誤字脱字のオンパレードで「お前な~~~、俺に読ませる前に自分で文章の校正だけはちゃんとしとけよ!、俺はお前の国語教師じゃないで!。上司を校正マシンとでも思ってんのか、お前は!、もとい君は!!」と何度か叱責したことがありますた(コレコレ

大学同期の友人、後輩の博士さまは大学教授のポストを狙っていたわけでは全くありません。多分。
某大企業研究所勤務の同期の奴は極めて優秀な男ですが、研究所の人間には博士がたくさんいるので、社内の立場、発言力、研究予算の獲得etc において博士号を持っていないと色々と不利になる、といった面は確実にあったのだと思います。というか、学会での研究発表等でも博士号を持っていないと、大学教授などにナメられる、偉そうに批判される、てなことが我慢ならなかった面もあるような気がします。

というのも、後輩の二人は大企業の研究所勤務ではなく小規模な専門技術会社のコンサルタント的技術者です。一人は建築関係のある分野の専門技術者なので、建築プロジェクトの発注元の官公庁役人や大企業の営繕担当者、設計事務所の一級建築士、ゼネコンの一級建築士etc との打ち合わせ、各種調整の場で相手に舐められないように、との意味合いもあっての博士号取得だった面はあるように推察します。

もう一人は専門技術者として◯◯省や□□□□□省の仕事をする場合が多く、その仕事に関連する委員会(委員のほとんどが大学教授)で委員の大学教授に偉そうな物言いで理論的に誤った文句、注文を言われるのが心底我慢ならん!!って飲んだときにはいつも激昂しておりました。こういうアホな大学教授に偉そうな口をきかせんために、なんとしてでも博士号を取得するぞ、ってよく言ってましたわ。。。


いきなりこんな話を書いたのは、以下の動画を昨夜観たからです(苦笑


"【下劣!】池内恵・東大教授「日本保守党は変質者集団、飯山陽は狂乱インフルエンサー」?!"



イスラム思想研究者の飯山陽氏が池内恵東大教授にディスられてることに激オコされてる動画です。48分ほどある長い動画ですが、一応全部観ましたよ。

飯山氏の主張は至極まともなものだと思いますわ。池内恵東大教授は根拠、エビデンスを示さず飯山氏を誹謗中傷しているように見えますな。
池内恵東大教授は飯山氏と同じイスラム研究者らしいですが、彼のことを私は全く知りません。TVでも観たことないように思います。

で、、、

飯山氏は池内教授が博士号を取得していないことをおちょくっております(笑)。それをネタに「博士号を持っていないお前がワタクシ飯山陽に偉そうな口をきくな、博士号を取得してから出直してこい、私を根拠なく誹謗中傷、名誉毀損、信用毀損するなんて百年、千年早いわ!!」てな主旨のことを語っておられます。

大学の文系学部教授に博士号を持っていない人がたくさんいることは以前から知っておりますが、それはもっと年齢の高い教授のことだと思っていましたが、池内恵東大教授は50歳と若いんですな。この年齢だったら文系でも博士号持ってなかったら教授ってなかなかなれないんじゃないのん?? ようしらんけど。

最近専門分野の学会誌をほとんど読んでませんが、以前読んでいた際は「大学教官公募」てなものがたまに載っていました。応募要件には当然「博士号」必須ですわな。理系の大学教授で博士号を取得していない人なんてほぼ皆無でしょうよ。文系の博士号は理系のそれより格段に難しい、てなことがネットのどこかに書いてあったが、池内東大教授に『狂乱インフルエンサー』と罵られた飯山氏は文学博士さまですがな・・・。

飯山陽氏のwikipedia記載からコピペすると、

>
>飯山 陽『イスラームにおける「法の目的」 マスラハ概念の理論と実践』東京大学、2009年11月26日。


国会図書館サーチにもちゃんと載っておりますな↓

イスラームにおける「法の目的」 : マスラハ概念の理論と実践 飯山陽 [著]


あ~~~、
大学の別学科の先輩で一年生の時の寮の同室だった先輩の◯◯さんの友人の□□さんは25~30年くらい前に東大教授になっておられます。彼は多分博士号なんぞは持っていないと思います。ある分野の先端的研究者で世界的にも有名な人なので、彼にとっては博士号って何? ってなもんでしょうね。
□□さんは時々◯◯さんを訪ねてきたので同室の私は「あッ、今は◯◯さんはいませんよ。まだ帰ってきてないようですよ」てな会話を□□さんとは何度かしたような気がします。まぁ彼が私を覚えていることは5万%ないと思いますが・・・(笑




【2023/11/18 00:22 追記】

私はこれから風呂入って(遅い・・・)、その後ゆっくり以下の動画を観る予定なので、未だ観ておりません(オイオイ

冒頭の数分間だけ観た範囲では元東京新聞(笑)の長谷川幸洋氏が飯山陽氏の最近の著書を絶賛しています。風呂から上がったらじっくり観ませう。明日は土曜日だから昼くらいまで爆睡できるし・・・(嬉)。
今週は火水木と3日連続で遠方での現場仕事で延べ600km以上車の運転しっぱなしだったし、途中に客先とのタフな(いろんな意味で・・・)打ち合わせも挟んでいたので疲労困憊中(苦笑


"「長谷川幸洋 Tonight」第41回 ゲスト・飯山陽 様"





【2023/11/18 01:15 再追記】

上のYouTube動画は20分くらいで終わってしまいます。続きはニコニコ生放送の無料チャンネルで観られるようです。私はこれから続きを観ます。あ~~~、さっき風呂入ってサッパリして頭も冴えてきた、覚醒してきたので(笑)、じっくりニコ生観てみませう。。。

そのニコニコ生放送は↓

【ゲスト・飯山陽】第41回 長谷川幸洋Tonight





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/12/03 12:00:38 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: