へらぶなの戯言

へらぶなの戯言

2016.10.23
XML

室生ダムへ へらぶな 釣りに行って来ました。
事務所に寄って管理人さんに、「放流場はもう飽きたしどっかない」
なんて話していて、「それなら事務所下はどう?」なんてことに
ポイントの状況など聞いて初めての場所へ行ってみました。
減水時に現われる大地でかかり場としては足場も良いし比較的楽に
入れる場所で4~5人の仲間で来た時なんかにいい場所です。

台の置き易そうな所を選んで台をセット。
竿は19尺で床を計ると2本位で、チョット浅いかな?
上流側へ行くほど深くなるそうです。(管理人さんの話)
白いタナ取ゴムを上針につけてタナを計っていると・・・・・
「あれ、根掛かり」と思ったらなんと下針にへらぶながスレ掛かり
40上の抱卵した美べらです。
「今日は楽勝・爆釣りかも」なんてこの時は信じていました。

餌を付けて?始めると、浮子の周りから泡吐けがみられます。
へららしきもの、鯉やろなぁらしきものが、プツ・ポツと
浮子もフワァ~フワァ~として気配は濃厚ですがアタリにならん。
浮子の位置を1㎝・2cmとずらしたり餌のタッチを変えたり
凄麩!を混ぜてみたりしてもフワ~とするだけ・・・・・
魚は餌には反応するが食い気は無いようです。たぶん、細かい
粉になった餌を吸っているだけのようです。

夕方になっても食い気が出ることは無く、たまにスレ掛かりで
ハリスを何度か飛ばされるだけで、「こんな日もあるわい」って
自分を慰めながら納竿しました。

ただ、8寸ほどのへらぶな・尺ほどのあいべら・鯉が釣れました
が、地合いが良ければ40クラスの数釣り(へらぶなとは言いません)
が楽しめそうなポイントのように思えます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.17 10:39:08
コメント(2) | コメントを書く
[へらぶな釣り(室生ダム)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: