へらぶなの戯言

へらぶなの戯言

2016.11.06
XML


子守に手こずり着いた頃には昼になっていた。
釣友も辛抱強く待ってくれていた。
「何処に入る」と聞けば
「山幸園の先端」と言う
この、一言で今日のボウズを覚悟したが、遅れてきて文句も言えず
どうせ釣れないのならと<風>の18尺を出した。

へらぶな釣りをしてる人ならみんな思う事だと思うんですが
お気に入りの竿で全尺揃えてみたいなんて・・・・ありませんか?
お金持ちなら8尺から21尺までまとめ買いなんてことも可能でしょう
が、私ら1本買うのが精いっぱいで何年もかけて揃えるのがやっとで
そのうち廃盤になってしまい・・・・・・揃わず。

前置きはこれくらいにして・・・・・
この18尺の竿は実に振りにくい
同じ銘の13とか16とか19尺は、実に気持ちよく好きなのだが
何故かこの竿は好きになれずほとんど使わなくなってしまっています。

へら竿なんて大概尺刻みで揃えるのが当たり前なんですが
よくよく考えると(見てみるとかな)20尺が無かったり17尺が
造りにくいなんて話を聞いたり?尺毎に印象が変わるものがありますね?

今日も一日(半日か)18尺を使ってみたのですが、タナをカッツケに
したりチョウチンにしたりイロイロ試してみたのですがやっぱり駄目。
微妙なものなんでしょうが・・・・ヘラ竿は奥が深いですね。

そうそう、覚悟してましたが・・・・・・・・
へらぶなどころか・・・・・な~んもです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.17 10:38:23
コメント(4) | コメントを書く
[へらぶな釣り(室生ダム)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: