再出発日記

再出発日記

PR

フリーページ

お気に入りブログ

『ガロ曼陀羅』(復刻) New! Mドングリさん

5/13*5/14:18日間・… New! 天地 はるなさん

生ゴミ処理機の内釜 New! はんらさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

天空のポピー園 New! 七詩さん

カレンダー

2006年06月11日
XML
「デイジー」
監督:アンドリュー・ラウ 出演:チョン・ウソン、チョン・ジヒョン、イ・ソンジェ

デイジーの花言葉は「秘められた恋」。
典型的な片想いの三角関係を描く。
なおかつ、鑑賞環境は93%がおば様方女性陣という居心地の悪さ。
主演俳優には興味はない。

では、面白くなかったのか、というと実はそうではない。
誰かは誰かの為に。その誰かはまたほかの誰かの為に。人は誰かのために生きるが、往々にしてその想いは報われない。アンドリュー・ラウ監督らしい運命の交差、アクション場面。韓国映画らしい悲劇の構図。製作の意図はぴったり決まっている。オール海外ロケと、俳優人もまずがんばっている。悪くはない。

三角関係はフランス映画が嚆矢ではある。私のベストはパトリス・ルコント監督の「歓楽通り」。あんまり評価されていないけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月11日 10時12分33秒
コメント(4) | コメントを書く
[アジア映画(05・06)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ @ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504 @ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: