山への情熱 音楽への愛

山への情熱 音楽への愛

2017年12月19日
XML
カテゴリ:
というタイトルの本を読んだ。著者は福岡大学スポーツ科学部教授の田中宏暁という人だ。そもそもは月1回スポーツマッサージを受けにいく整体師さんの薦めである。この男性がマラソンをしていていつもあちこちの大会に出ているらしい。皇居一周もよくやるという。どんな話の成り行きで私にマラソンを薦めたのか記憶が無いが、マラソン大会が面白いから5キロ位の距離に出ないかと誘われた気がする。
それも参加賞やお土産が良いとか休憩所にある果物やスイーツが美味しいとか仮装して走るとか面白可笑しいことばかりを紹介された。要するにランニングが目的ではなく、楽しさを求めて参加するのだ。
マラソンはしんどいというイメージとあまりにかけ離れていて面白そうだったので、最短の5キロに出場して楽しむにはどうすればいいのと聞いたら週3回3分歩いて3分走るをやれば大丈夫、エンジェルさんなら70歳部門で優勝するよなどどもちあげられて軽いノリでやってみようかなどと思ったのであった。何と言っても登山と違ってマラソンの練習にはお金がかからないのが年金生活者には気軽だ。

でも私は理論から入るタイプなので何か手がかりをと考え、安かったこの本を買ったのだ。読んでみたら自分でもできそうな気がしてきた。3分ではなく1分走って1分休むを続ければよいこと、ランはとにかくゆっくり小幅で話ができるニコニコ速度、つまり遊び半分で走ればよいらしい。まだやってはないが、冬休みになって時間に余裕ができたらやってみようかなと思わせる本だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年12月19日 23時15分13秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: