Magicloop~フライロッド片手にマイナスイオン溢れる場所へ

Magicloop~フライロッド片手にマイナスイオン溢れる場所へ

PR

プロフィール

magicloop

magicloop

カレンダー

コメント新着

ペット総合サイト @ ペット総合サイト 犬、猫の飼い方、病気、しつけの悩みまで…
magicloop @ Re:カメラ片手のドライブ散歩。(10/07) pure iwanaさん >magicloopさん、こんば…
pure iwana@ カメラ片手のドライブ散歩。 magicloopさん、こんばんは。 ご家族がラ…
magicloop @ Re:お疲れ様です(10/07) カバさん >こんにちは! >アッシー君…
magicloop @ Re[1]:大分・宮崎に行ってきます。(10/07) ウコクックさん >コブクロって全国ツア…
May 3, 2009
XML
カテゴリ: Fly Fishing

宿の近くの太郎淵や猿ケ石川の流れを見に行きました。
平成21年5月 遠野 太郎淵

猿ケ石川の桜並木は、当然見ごろを過ぎていますが、まだ、少し花をつけています。
最盛期は綺麗でしょうね。
そういえばJRの宣伝でポスターがあったような。
もう少し早めに来れれば見れるんでしょうね。
あと10日くらい前ですかね。

宿に戻って、時間の融通を利かせて作ってくれた早い朝食を食べ、7時少し前出発で、8:30過ぎに朝一番の”はやて”で盛岡に到着する友人を迎えに行きました。約60KM。
8:40、無事に落ち会って、沿岸からの大河川の上流部分に向かいました。
途中の峠の林間には残雪が残り、冬の名残が周辺に満ちています。
平成21年5月 山の上の残雪

山を越えた上流部分も、その名残で最後の雪代の影響が。
少し竿を出してみましたが、未だ少し早いようです。
雪代の影響の少ない小渓流を探して入ってみました。
所謂、探釣。
平成21年5月 山の上の小渓流

6~7寸程度のイワナを3匹ほどあげた後、2人で話し合ってもっと下流部分に下りることにしました。友人もここでは3匹ほどモノにしたようです。
平成21年5月 上流部のイワナ

大きな川ですので海に出るにはだいぶかかります。
ある程度下ったところで、宮古のそばの宿に予約を入れ、その道すがら、近くにあった小渓流に1時間ほど入りました。
深みに底石が入り、ヤマメの好みそうな流れです。
案の定、小型ですが、数匹の綺麗なヤマメが遊んでくれました。
明日は、最終日。
遠野で、のんびり遊ぼうと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 6, 2009 12:01:45 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: