プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

コメント新着

キハ181つばさ @ Re[3]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 「タオ」さんへ 写真を撮り始めた小学生の…
「タオ」@ Re[2]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) キハ181つばささんへ 返信ありがとうご…
キハ181つばさ@ Re[1]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 「タオ」さんへ 高校時代に手小荷物を勉強…
「タオ」@ Re:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 荷物車、郵便車の併結は懐かしいですね。 …
キハ181つばさ@ Re[1]:113系初期車(幕張区):房総地区普通列車(04/24) hayakazeさんへ いつもご覧いただきありが…
2024.02.01
XML
テーマ: 鉄道(22154)
EF71牽引  50系客車 普通列車(JR改軌前)


EF71&ED78牽引 50系客車:普通列車(国鉄時代) 』に続きまして、民営化後の50系客車による奥羽本線普通列車をご紹介したいと思います。


平成2年2月18日 峠駅にて EF712+50系


平成2年2月18日 板谷駅にて EF717+50系


平成2年2月18日 赤岩駅にて EF71+50系

このときは列車での訪問となったため、殆どが駅撮りでした。
既にスイッチバックの廃止がプレスされていたので、各駅を訪問するのが目的でした。
荷物輸送は廃止となり、さらに短編成化され、50系客車2~3両の編成となっていました。重連運転もなかったように記憶しています。




平成2年6月30日 赤岩~庭坂間にて

有名な庭坂の大カーブにて。最後の活躍を続けるEF71牽引の50系客車です。
冬の写真から半年も経過していませんが、既に手前の線路(下り本線)は新幹線規格1435mmへの改軌工事が終わっています。

客車を50系化したために遅くまで客車列車が存続した奥羽本線ですが、改軌とともに専用の車両しか走ることができなくなってしまい、スイッチバック共々その歴史にピリオドが打たれることになりました。


鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.01 12:06:06
コメント(2) | コメントを書く
[普通列車(国鉄・JR)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: