全566件 (566件中 151-200件目)
今年は、美しい紅葉を見ないまま終わるのかと諦めかけていたのですが、12月に入って例年並みの冷え込みで、まさかの美しい紅葉が見られるようになりました・・・いつも行く白鳥庭園は、冬の風物詩になった雪吊りに合わせて庭園内の紅葉の彩りは最高潮になりました。芝生広場、清羽亭、築山、滝口、滝見四阿、渓流の時計回りの順でアップします。 (1) 滝見四阿付近の紅葉風景 (2) 築山を御嶽山に見立てて、そこを源流とする流れを木曽川として、水が遠く御嶽山の東麓を流れて寝覚めの床の渓谷へと下がっていきます・・・ (3) 日差しが強く写真にするのは難しく、見た目のようにはなりませんね。 (4) 見上げれば、いろんな色の星のようでした。 (5) 竹林のピラカンサとモミジ (6) (7) 真っ赤な紅葉のある汐見四阿から清羽亭方向 (8) しだれ桜の下に水仙が咲いていました。 (9) (10) (11) ユリカモメ乱舞 (12) (13) (14) ドウダンツツジも真っ赤です。 (15) (16) (17) くすのき橋 (18) (19) (20) 常夜灯と清羽亭とユリカモメ (21) 雪吊りと紅葉 (22) 出会橋 (23) 汐入の庭と汐入亭 (24) (25) 宮の渡し広場 (26) 出会橋 (27) 紅葉と黄葉 名古屋市熱田区熱田西町 白鳥庭園・・・2015.12.05 撮影
2015/12/14
コメント(0)
今年は、美しい紅葉を見ないまま終わるのかと諦めかけていたのですが、12月に入って例年並みの冷え込みで、まさかの美しい紅葉が見られるようになりました・・・いつも行く白鳥庭園は、冬の風物詩になった雪吊りに合わせて庭園内の紅葉の彩りは最高潮になりました。芝生広場、清羽亭、築山、滝口、滝見四阿、渓流の時計回りの順でアップします。 (全文を読む) (1) 正面入口の左側・・・血染めのような真っ赤な紅葉。モミジとドウダンツツジ 園内が楽しみ (2) 芝生広場・・・夜は「冬のあかりアート」が始まっていて、庭園ライトアップと美濃和紙あかりアートのオブジェが展示されています。 (3) (4) 日差しに輝いていました。 (5) (6) 真っ赤な紅葉がすごい (7) (8) 清羽亭と雪吊り (9) 雪吊りと常夜灯 (10) 夜は期間限定でライトアップがあります。 (11) この日はユリカモメが遊びに来ていました。 (12) 右は、出会橋。 (13) (14) ここからは茶室の庭園に・・・ (15) (16) (17) (18) (19) (20) 紅葉と山茶花 (21) (22) 築山に向かいます (23) 今シーズン初見の美しい紅葉 (24) 滝口 (25) (26) 滝見四阿にて・・・京都源光庵の「悟りの窓」と「迷いの窓」風に (27) 日差しが強くて露光合わせが難しいですね。見るのと撮るのとは大違いです。 次回に続きます・・・ 名古屋市熱田区熱田西町 白鳥庭園・・・2015.12.05 撮影
2015/12/13
コメント(0)
夏の大相撲名古屋場所が行われる愛知県体育館の北側、モミジやイチョウなどの大木が並び、この時期、赤や黄色に染まり見事になります・・・毎年、巡業に来ている関取や関係者、並びに観戦者もおそらく見たことのない光景ではないかと思います。是非見せたいくらいの景観になりました。 (1) (2) 赤と黄色のコラボレーション (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) (13) (14) (15) 右が体育館 (16) (17) 体育館2階のベランダより (18) 天守閣も見えます (19) 綺麗にガラスに映り込んだ紅葉と天守閣 (20) (21) 名古屋市中区本丸 愛知県体育館・・・2015.12.02 撮影
2015/12/12
コメント(0)
師走に入りようやく都心部の紅葉が始まりました。昨年とほぼ同じ頃に訪ねましたが、かなりの遅れが目立ちます・・・二之丸東庭園の芝生中央の大イチョウの黄葉は見頃を迎えていましたが、周辺の紅葉は始まったばかり・・・ご笑覧ください。 (全文を読む) (1) 二之丸東庭園の名物、一本イチョウの黄葉が見頃でした。 (2) 明治の初めに壊され、昭和53年4月に開園。ぼたん、しゃくなげなどの花壇もあります。 (3) 向こうの森は名勝二之丸庭園です。 (4) 落葉が始まる頃が見頃ですね。 (5) 手前、桜の紅葉 (6) 子福桜 (7) 大銀杏と子福桜 (8) (9) 名勝二之丸庭園は茶亭 (10) (11) 星空のように・・・ (12) (13) (14) (15) (16) (17) (18) 天守閣と真っ赤な紅葉 (19) (20) (21) (22) 二の丸茶亭と血染めの紅葉 (23) (24) 枯山水回遊式庭園ですが、紅葉ばかりを追っていました。 (25) (26) (27) (28) 次回は、愛知県体育館の紅葉風景をアップします。 名古屋市中区本丸 名古屋城・名勝二之丸庭園・二之丸東庭園・・・2015.12.02 撮影
2015/12/11
コメント(2)
師走に入りようやく都心部の紅葉が始まりました。昨年とほぼ同じ頃に訪ねましたが、かなりの遅れが目立ちます・・・名古屋城内南側、西之丸の石垣の上の紅葉と、西北隅櫓がある御深井丸のイチョウなどが見所です。ご笑覧ください。(1) 名古屋城南側、石垣の上の紅葉・・・緑と赤の競演です。 (2) まだまだ緑が多い。いつもは、きしめん亭の裏側も綺麗ですがまだ真っ青でした。 (3) (4) (5) (6) 見上げるとこんな感じ、真っ赤になるにはあと数日? (7) (8) (9) (10) (11) (12) (13) 天守閣を背景に記念撮影の中国人カップル (14) 銀杏と天守閣 (15) ヤマガキとイチョウ黄葉 (16) 黄葉が眩しい (17) 西北隅櫓と黄葉 (18) 乃木倉庫と黄葉 (19) 天守閣と紅葉 (20) 名残の桜の紅葉と天守閣 (21) 燦然と輝く金の鯱、南側が雌。 (22) 北側が雄の鯱です。 (23) 工事中の本丸御殿 (24) 西南隅櫓 (25) 東南隅櫓と天守閣 (26) お正月用のディスプレーでしょうか・・・東門にて 次回、二之丸庭園の紅葉です。 名古屋市中区本丸 名古屋城内・・・2015.12.02 撮影
2015/12/10
コメント(0)
臨済宗の禅寺。一宮市きっての名刹であり、尾張地方でも最大の寺の一つと言われている所。広大な境内は雑木林になっており、鬱蒼と生茂る林の中に多くの堂塔がひっそりと建ち並んでいる。本坊以外にも左右の林の中には塔頭がいくつもある。境内はいかにも禅寺らしい静かな雰囲気で、歴史的な重厚な建造物と紅葉と黄葉のコンビネーションが興味の湧くところだ・・・ (全文を読む) (1) 総門 江戸時代に造られたもので、名古屋城から移設されたものらしいです。 (2) 総門の次に勅使門がありますが、室町時代で国の重要文化財で、もちろん今は閉まったまま 脇道を通ることに 写真は勅使門の内側になります。 (3) 真っ赤なモミジが印象的 (4) (5) 勅使門の真正面に 重厚な楼門が鎮座。二階建の重層門です。三間三戸の重層門と言われ、間口三間で、そのうち三間とも通行が可能になっている。三間の楼門では左右に仁王像が配置され中央の一間だけが通行できるケースが多いが、そのような場合は三間一戸ということになる。 (6) 一番の目的だった楼門横のモミジでしたが、まだ真っ青 (7) (8) 塔頭・清寥院・・・ここの紅葉も綺麗ですが、少し早かったようです。 (9) (10) (11) (12) (13) 仏殿と紅葉 (14) 仏殿の鬼瓦と紅葉 (15) 仏殿から水盤舎と楼門方向を・・・ (16) (17) (18) 妙興寺本坊と鐘楼 (19) (20) 本坊前の枝ぶりがいい松 (21) (22) (23) (24) 銀杏と鐘楼 (25) (26) (27) (28) 愛知県一宮市大和町妙興寺 妙興報恩禅寺・・・2015.11.28 撮影
2015/12/09
コメント(4)
廃線後約半世紀の平成19年まで人の手が加えられずに残った姿を散策路として再生。春と秋に公開され人気を集めています・・・散策路は1.7キロ。4つのレンガ造りのトンネルと、竹林付近の紅葉や大モミジの紅葉風景がビューポイント。見る度に微妙に違う風景は毎年新鮮さを感じさせられます。最終回は、大モミジと玉野古道跡から竹林の紅葉を撮ってきました・・・ (1) 行きだけでは物足りずに、帰りも目を奪われました。何か惹かれる魅力があります。 (2) 一度でも真っ赤になった「345のモミジ」を見てみたい・・・今年も叶いませんでした。 (3) (4) 見上げては感嘆・・・ (5) (6) 名残惜しく、また来年・・・4号トンネルから (7) 対岸にも陽があたり (8) 竹林のところまで戻ってきました。 (9) (10) 鉄橋の下を潜って川沿いの玉野古道跡に出ます。 (11) (12) (13) 玉野古道から竹林の紅葉を見ることに・・・ (14) (15) (16) (17) (18) (19) (20) (21) 見事な紅葉風景が見られました・・・ (22) (23) (24) (25) (26) (27) 見えているトンネルは現在の愛岐トンネル。赤く紅葉しているあたりが廃線跡の散策路スタート地点です。川は庄内川。(定光寺駅プラットホームより) 最後まで、ご覧頂きありがとうございました。 愛知県春日井市定光寺 中央線廃線跡愛岐トンネル群・玉野古道跡・・・2015.11.27 撮影
2015/12/07
コメント(2)
廃線後約半世紀の平成19年まで人の手が加えられずに残った姿を散策路として再生。春と秋に公開され人気を集めています・・・散策路は1.7キロ。4つのレンガ造りのトンネルと、竹林付近の紅葉や大モミジの紅葉風景がビューポイント。見る度に微妙に違う風景は毎年新鮮さを感じさせられます。数回に分けてアップします。3回目は5号、さらに6号トンネルまで進みます・・・ (全文を読む) (1) 数少ない紅葉を見ながら・・・大モミジから約200m。 (2) 5号トンネルの手前、水車と小さな滝と、そして庄内川が見通せる広場に (3) 5号トンネル(99m)定光寺側入口 (4) 5号トンネル多治見側 (5) 見晴らしの良い広場に出ました。動輪が置かれ人力で動かせられます (6) 現在見られる最深部の6号トンネル(333m) 右の山道は山おやじの大エノキが見られます。 (7) 日本一と言われる6号トンネル。トンネル入口の強度を高めるため迫石(せりいし)は4~5重巻が主流ですが、6号は地質がもろく漏水や崩落が続出する難工事になり、何と他には類を見ない7重巻になっています。他に地中にインバートと言われる補強もされています。 (8) 暗くて長~いトンネル、何度も行っているので途中で戻ってきました。 (9) 復路は、川沿いにある玉野古道跡を歩きます。 (10) 玉野古道は明治の頃、多治見から名古屋に向かう道として作られたが、中央線の工事が始まり所々で寸断され、1年余りの短命という運命をたどった「幻の古道」になったとか・・・ (11) 水車と滝のあるところまで戻ってきました。 (12) すれ違いが大変な狭い道 (13) (14) (15) 大モミジの手前で線路道に登ります。 (16) (17) 美しいヤブツバキ?を発見 (18) (19) 山の上の方の紅葉 (20) 4号トンネルを多治見側から (21) (22) (23) (24) また巨木のモミジを・・・ (25) (26) 今年の紅葉は良くないですねェ~ 最終回は、竹林の紅葉を今度は下から狙いました・・・ 愛知県春日井市定光寺 廃線跡愛岐トンネル群・玉野古道跡・・・2015.11.27 撮影
2015/12/06
コメント(0)
廃線後約半世紀の平成19年まで人の手が加えられずに残った姿を散策路として再生。春と秋に公開され人気を集めています・・・散策路は1.7キロ。4つのレンガ造りのトンネルと、竹林付近の紅葉や大モミジの紅葉風景がビューポイント。見る度に微妙に違う風景は毎年新鮮さを感じさせられます。数回に分けてアップします。2回目は大モミジの紅葉です・・・ (1) 4号トンネル多治見側出口に巨木の大モミジが現れます。 (2) 今年は、右側は緑が残るものの紅葉も見られましたが、左側は葉が散っていて良くありませんでした。 (3) トンネルの一部をいれて大モミジを・・・ (4) 県下一とも東海一とも言われている大モミジ。推定約100年前後。 (5) まだ少し紅葉が足りません。 (6) (7) 陽が陰ると薄暗く (8) 一見、象の足みたいです。 (9) 切り株から芽を出した「株立ち」らしく、見る方向により3本にも4本にも5本にも見えるのでミヨイのモミジと呼ばれています。 (10) いろんな表情を撮ってみました・・・ (11) 太い幹のあいだから (12) (13) 潜り抜けてきた4号トンネル (14) (15) (16) (17) (18) (19) (20) (21) (22) (23) (24) 竹林から300mのところです。 (25) かなり離れないと大モミジの全景が撮れません。 (26) ゆったりと流れる庄内川と紅葉を見ながら次に進みます。 次回に続きます・・・ 愛知県春日井市定光寺 旧中央線愛岐トンネル群・大モミジ・・・2015.11.27 撮影
2015/12/04
コメント(0)
廃線後約半世紀の平成19年まで人の手が加えられずに残った姿を散策路として再生。春と秋に公開され人気を集めています・・・散策路は1.7キロ。4つのレンガ造りのトンネルと、竹林付近の紅葉や大モミジの紅葉風景がビューポイント。見る度に微妙に違う風景は毎年新鮮さを感じさせられます。数回に分けてアップします。まずは竹林付近から・・・ (1) 中央線定光寺駅から庄内川沿いに歩くこと僅か、廃線跡3号トンネルからスタートします。 (2) 真っ暗なトンネル(76m)に今年はイルミネーションが飾られました。 (3) 3号トンネルの多治見側出口付近 (4) 暫らく歩くと竹林に出ます。 (5) 竹林越しに見える紅葉が見所。下は庄内川・・・ (6) 日差しが当たると見事な光景に・・・ (7) (8) (9) (10) (11) (12) (13) 短い鉄橋から絶景を・・・ (14) スタート地点から約300m進んだ所。 (15) (16) (17) 山側にある東屋から (18) 橋の下を潜ると別ルートで帰れます。 (19) (20) (21) あちこちに美しい紅葉が見られました。 (22) (23) 4号トンネルが迫ってきました。 (24) 全長75mで4つの中で一番短いトンネルです。 (25) 大きな木がトンネルを塞いでいます。歴史を感じますね。 (26) 4号トンネル内から入口方向を見る (27) 4号トンネルの多治見側出口です。楽しみの大モミジが現れました。 次回に続きます・・・ 愛知県春日井市 廃線跡愛岐トンネル群・・・2015.11.27 撮影
2015/12/03
コメント(2)
昨日の続きになります・・・カエデ類が集まる4番ポスト付近と、展示館前と芝生広場、水生園を歩いて来ました。全体には少し早めで、緑葉が多く、赤くなった葉が枯れていたりで、綺麗ではありません。(1) 4番ポスト付近(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8) ヤツデ(9) メタセコイア(10)(11)(12)(13)(14)(15)ムラサキシキブ(16) ヤツデ(17) 芝生広場横にて ナンキンハゼ(18) ラクショウ(19)(20) 芝生広場横(21)(22)(23) 水生園にて(24)(25)(26)最後までありがとうございました・・・愛知県尾張旭市 愛知県森林公園・・・2015.11.23 撮影
2015/11/30
コメント(0)
いつもの森林公園ですが、紅葉散歩に出かけました。今年は早いのか遅いのかが読めない紅葉の時期。日... いつもの森林公園ですが、紅葉散歩に出かけました。今年は早いのか遅いのかが読めない紅葉の時期。日差しが少ない撮影日和ではありませんが、タイミングが心配で・・・一般公園の紅葉を期待して東口から入り植物園に向かうことにしました。(1) カワセミの池や一般公園にあるモミジはイマイチ。早いのか良くありません。(2) 芝生広場の最深部、大道平池まで来ました。(3) 植物園のモミジのトンネルの紅葉が綺麗そうです。(4) カワウとカルガモ(5) カワウ(6)(7) 大きな葉のアメリカフウも紅葉です。(8) 植物園の東門から入ります。(9) 日差しがないのでメリハリがありません(10) 竹林と紅葉。やはりまだ早いようです。(11) 黄葉はタカノツメ(12)(13)(14) 綺麗なところを切り取り(15)(16) モミジのトンネルで一番の見所なのですが、やはりちょっと早いようです。(17)(18)(19) タカノツメの黄葉がピーク(20)(21) ガマズミの実(22) ヤマウルシでしょうか真っ赤です。(23)(24) 花木区内のモミジ(25) つつじ橋の四季桜と紅葉(26)次回に続きます。愛知県尾張旭市 愛知県森林公園・・・2015.11.23 撮影
2015/11/29
コメント(0)
3年前の感動をもう一度味わいたくてツアーに参加しました。ところが着いてビックリ!紅葉は終わっていました。茶店の旦那云く父の時代にもこんなに早く終わったことがないとのこと。商売にも大打撃のようです。写欲のテンションもなくなり帰りたい気分に・・・思い描いていた錦秋風景から晩秋風景に切り替えて、少ない被写体を探しながら4時間を潰さないと・・・ (1) 境内を見渡すが名残の紅葉だけだった。和気公霊廊と紅葉 (2) 明王堂 (3) 金堂への長い石段の両脇の真っ赤な紅葉も、終わっていました。 (4) (5) (6) 金堂 (7) (8) (9) 毘沙門堂横の紅葉 (10) 茶店横の広場・・・散り紅葉も枯葉に (11) 次に、西明寺へ足を延ばした。川沿いの紅葉も撮るものなし (12) 西明寺山門前 (13) (14) 西明寺本堂 (15) (16) 西明寺 石灯篭 (17) 夢中にさせる被写体が見つからず、駐車場に戻ることに・・・ (18) 陽が傾き、行きに見えなかった紅葉が・・・ (19) 派手すぎる着物のお嬢さん・・・チャイナ語でした。 (20) (21) (22) 北山杉の産地 (23) 駐車場で、綺麗な葉っぱを見つけては時間を潰すことに・・・ (24) (25) (26) (27) (28) (29) 最後までありがとうございました。 京都市右京区梅ヶ畑高雄町 清滝川・神護寺・西明寺・・・2015.11.20 撮影
2015/11/28
コメント(6)
3年前の感動をもう一度味わいたくてツアーに参加しました。ところが着いてビックリ!紅葉は終わっていました。茶店の旦那云く父の時代にもこんなに早く終わったことがないとのこと。商売にも大打撃のようです。写欲のテンションもなくなり帰りたい気分に・・・思い描いていた錦秋風景から晩秋風景に切り替えて、少ない被写体を探しながら4時間を潰さないと・・・ (全文を読む) (1) ショック! 紅葉は終わっていました・・・ (2) だんご屋のお姉さんも暇そうで電話中でした (3) 清滝川に架かる朱塗りの高雄橋ですが、何とも寂しい限り (4) 神護寺への登り口を通り過ぎて、川沿いの高雄観光ホテルやもみぢ家方面に行ってみます。 (5) 絵になる「もみぢ家」の吊り橋 (6) もみぢ家専用の吊り橋です。 (7) (8) かろうじて残っていました名残の紅葉 (9) (10) すっかり晩秋模様に・・・ (11) (12) 栗ぜんざいの店 (13) みたらし団子店の赤い傘が、紅葉に代わって目立っていました (14) 赤いのぼり旗や赤い提灯に惹かれます (15) 高雄茶屋の店先に、唯一と言っても間違いない真っ盛りの紅葉が・・・ (16) (17) 撮りまくりです (18) (19) (20) 散り紅葉も期待はずれ (21) 硯石亭 (22) (23) (24) 硯石亭を上から (25) すっかり落葉まで終わっていました。 (26) 高雄山神護寺の楼門が見えてきました。 (27) 境内側からの楼門 次回に続きます・・・ 京都市右京区梅ヶ畑高雄町 清滝川・高雄山神護寺・・・2015.11.20 撮影
2015/11/27
コメント(0)
21日から「いちょう黄葉まつり」が始まる祖父江山崎地区へ下見に行ってきました・・・まだまだ青い葉のイチョウが多く、黄葉している木はまだ僅かでした。山崎地区で、いち早く黄色に染まるのが祐専寺境内の樹齢約300年になる当地区に植えられた品種の原木。今年も元気、黄色い葉で境内を染めていました。 (1) 小学生が何やら和尚さんにインタビューをしていました。 (2) 祐専寺山門 (3) (4) 境内は絨毯を敷いたように・・・ (5) (6) (7) 黄葉が早そうなところを探しました・・・ (8) (9) (10) 品種が違うのでしょうか・・・ほとんど落葉していました。 (11) (12) (13) (14) (15) (16) (17) (18) (19) カラスウリでしょうか・・・赤いピンポン玉みたいです。 (20) 背丈が3~4mはありそうな皇帝ダリア (21) (22) 赤い電車と黄色いイチョウ (23) もう水仙の花が咲く頃ですかね~ (24) (25) 真っ赤な紅葉はドウダンツツジ (26) 皇帝ダリアに蝶 (27) 愛知県稲沢市祖父江町山崎 いちょう黄葉まつり祐専寺会場・・・2015.11.23 撮影
2015/11/25
コメント(0)
四季桜にモミジの紅葉が追いつき、四季桜と紅葉の競演が一番の見所・・・今年の紅葉は早いとかで、早めに訪ねました・・・小原地区に入ると満開の四季桜が至る所で見られ、春が来たような雰囲気です。川見の四季桜の里と川見薬師寺の後は、小原地区を流れる田代川の柿ヶ入沢の散歩道を楽しみました・・・ (1) 川の両側に四季桜とモミジが植えられていて、見頃を迎えていました。 (2) 川の左側を川下に向かい、次の橋で折り返してきます。 (3) 紅葉と四季桜の競演がみごとです。 (4) 銀杏の黄葉もちょうど見頃 (5) (6) (7) (8) (9) 赤いモミジと残り柿 (10) (11) 折り返しで見事なツルウメモドキをキャッチ (12) (13) (14) (15) (16) (17) (18) 美しい紅葉が見られました・・・ (19) (20) (21) (22) (23) (24) (25) 最後までありがとうございました・・・ 愛知県豊田市川見町堂ノ洞 柿ヶ入沢散歩道・・・2015.11.13 撮影
2015/11/23
コメント(2)
四季桜にモミジの紅葉が追いつき、四季桜と紅葉の競演が一番の狙い・・・今年の紅葉は早いとかで、早め... 四季桜にモミジの紅葉が追いつき、四季桜と紅葉の競演が一番の狙い・・・今年の紅葉は早いとかで、早めに訪ねました・・・小原地区に入ると満開の四季桜が至ところで見られ、春が来たような雰囲気。川見四季桜の里の後、今度は隣の川見の薬師寺です。四季桜はもちろんですが、紅葉も美しい古刹です。(1) 四季桜と紅葉の競演が見事な薬師寺です。 (2) 真言宗高野山派、本尊は薬師如来 『川見の薬師さん』と親しまれている古刹です。 (3) 見事な紅葉と四季桜のコラボ (4) 残り柿も・・・ (5) 見上げえると遠くに鐘楼門が・・・長い階段は、四国八十八ヶ所にちなんで88段、女子の三十三歳の厄年で33段、男子の四十二歳の厄年で42段。計163段はかなりキツイ (6) 88段登った踊り場で・・・ (7) 鐘楼門まではまだ75段。 (8) (9) (10) あと、もう少し瑠璃光山薬師寺の鐘楼門です。 (11) 息が上がりましたが、どうにか登ってきました。 (12) (13) 銀杏の落葉が始まっていました。 本堂には十二支にちなんで12段を登ります。 (14) (15) (16) 振り返れば、随分下の方に・・・ (17) 見事な紅葉です。 (18) (19) (20) (21) (22) (23) (24) (25) (26) (27) (28) 遠くからは、紅葉に囲まれた鐘楼門がよく見えます 次回は、田代川の柿ヶ入沢散歩道からです。 愛知県豊田市川見町堂ノ洞 川見薬師寺・・・2015.11.13 撮影
2015/11/22
コメント(0)
四季桜の見頃に、紅葉が追いつく頃が一番の絶景に・・・今年の紅葉は早いとのことで『ちょっと早めかも~』と思いながら訪ねました・・・小原地区に入ると満開の四季桜が至ところに咲き、春が来たような雰囲気。四季桜の人気の会場が6ヶ所ほどありますが、そのうちの1ヶ所に絞って行ってきました。天気にやや不満はありましたが、紅葉と四季桜には大満足でした。 (全文を読む) 川見四季桜の里は、小原地区で一番多い、山全体に1200本の四季桜があり紅葉との競演が広がります。 (1) 真っ赤に染まったモミジの紅葉と四季桜のコラボです。 (2) 春と秋が同時に来たように (3) (4) 隣の薬師寺さんのケヤキの黄葉も・・・ (5) (6) 田代川沿いも桜満開に・・・ (7) (8) (9) (10) (11) 淡いピンク色をしています。 (12) (13) (14) (15) (16) (17) (18) 年々成長して見ごたえが出てきました。 (19) (20) (21) (22) (23) 黄色いイチョウも仲間入り (24) (25) (26) 次回、隣接の川見の薬師寺を紹介します。 愛知県豊田市川見町堂ノ洞 川見四季桜の里・・・2015.11.13 撮影
2015/11/21
コメント(0)
朝晩はめっきり肌寒くなり、日中との寒暖差が大きくなったこの頃。十月桜の花の数が増えてきた庄内緑地で、ケヤキ・イチョウ・ナンキンハゼ・ラクウショウ・イロハモミジ・トウカエデなどの樹々の紅葉が始まり華やかさを増しています・・・ (全文を読む) (1) イロハモミジ・・・全体に真っ赤に紅葉したモミジがありました。 (2) (3) 国産初のジェット旅客機MRJの初飛行の日。指差す方向に飛んでいました。 (4) ボート池の最深部より・・・ナンキンハゼの紅葉が綺麗 (5) 花ショウブ園横のイチョウが黄葉 (6) (7) (8) ナンキンハゼを近くで・・・ (9) (10) (11) (12) ケヤキ黄葉 (13) (14) 芝生広場のケヤキ (15) (16) 大噴水とふれあい橋のケヤキ (17) 大噴水に虹 (18) (19) (20) 大噴水と大空 (21) やはり気になるふれあい橋のケヤキ並木 (22) (23) (24) (25) 赤く紅葉したトウカエデ 最後までありがとうございました。 名古屋市西区山田町小田井 庄内緑地公園・・・2015.11.11 撮影
2015/11/19
コメント(0)
朝晩はめっきり肌寒くなり、日中との寒暖差が大きくなったこの頃。十月桜の花の数が増えてきた庄内緑地で、ケヤキ・イチョウ・ナンキンハゼ・ラクウショウ・イロハモミジ・トウカエデなどの樹々の紅葉が始まり華やかさを増しています・・・ (1) 十月桜・・・薄いピンク色をしています (2) (3) 花付きが見事です。 (4) ケヤキの黄葉とトウカエデの紅葉と十月桜 (5) ふれあい橋のスロープのケヤキの紅葉が見頃です。 (6) (7) 紅葉と黄葉 (8) (9) ケヤキの黄葉とサルスベリの紅葉 (10) わんぱく広場付近も紅葉が綺麗 (11) (12) 落ち葉が絨毯のようです。 (13) (14) ゲートボールコート横のケヤキ群 (15) (16) なんじゃもんじゃの黄葉 (17) ガマ池横のラクウショウも紅葉 (18) (19) 水鳥池横のナンキンハゼが真っ赤 (20) ナンキンハゼが見事 (21) (22) ボート池から (23) (24) 次回に続きます・・・ 名古屋市西区山田町小田井 庄内緑地公園・・・2015.11.11 撮影
2015/11/18
コメント(0)
モネの池のあと、紅葉が始まった板取川周辺。上流方向に紅葉を求めてドライブしてきました・・・紫陽花の頃以外はほとんどご無沙汰、見所がわからず右往左往効率の悪いドライブになりました。あとで知ったのですが有名な飛騨・美濃紅葉33選に選ばれている「川浦渓谷(かおれけいこく)」を知り、残念無念。 またの機会に行くことに・・・ (1) 白谷付近・・・モネの池の前の山。 (2) 鮮やかな色が・・・ (3) 川に降りてみました (4) (5) (6) 川が透き通っていて綺麗です。 (7) 大きな紅葉する木の下から (8) (9) 黄葉が美しい (10) すぎのこキャンプ場付近 (11) (12) 生涯学習センター付近 (13) 清流に映り込む黄葉 (14) (15) 21世紀の森・・・あじさいの森、株杉の森などがある。 (16) 蕪山の山頂(1068m)付近も紅葉見頃 (17) (18) (19) (20) (21) (22) サルスベリの紅葉でしょうか (23) 駐車場と板取運動公園 (24) まだ黄葉が目立っています (25) (26) モンスターのような株杉があちこちに・・・樹齢4-500年の巨大な株杉がごろごろ (27) 岐阜県関市板取 板取川周辺・21世紀の森など・・・2015.11.06 撮影
2015/11/18
コメント(0)
岐阜県関市板取にある根道神社脇の小さな池が注目を集めている。透き通った池の水面に紅葉したスイレンの葉が浮き、クロード・モネの名画「睡蓮」を連想させる池に人気をよんでいます・・・テレビ放映やインターネットを通じ、人気が広がった。休日には千人近くが訪れ、関東や関西方面からの観光客もみられる。バスツアーのコースに組み込まれ、タイの旅行業者からも問い合わせが寄せられるほどの人気ぶりだ・・・(岐阜新聞より) (1) 色づき始めた紅葉に、透き通った水の池。湧水だそうです。 (2) クロード・モネの名画「睡蓮」の雰囲気です。 (3) 紫陽花で人気の板取地区も紅葉が始まりました・・・神社向かいの山 (4) 鳥居の横がモネの池 (5) 睡蓮の葉が綺麗に紅葉していました・・・ (6) 6年前、雨の日に紫陽花の撮影にこの池にもきましたが、見違える光景にびっくり! (7) 3年ほど前に睡蓮の花を植え、写真雑誌に掲載されたきっかけから始まったようです。 (8) 陽を背に受けて撮ると、池の底に影が出来面白い (9) 撮影に来た翌日、CBCの花咲かで詳しく放映や、Yahooのアクセスランキングのトップなど超加熱 (10) (11) 神社側から撮ると紅葉の山や、並んだカメラマンが映りこみます。 (12) (13) 手前のモミジと山の映り込み (14) いい感じに紅葉した睡蓮の葉 (15) (16) (17) (18) (19) (20) 睡蓮は咲いていませんが、コウホネが2輪咲いていました。 (21) (22) (23) (24) (25) (26) 睡蓮の花が咲く7月頃に、また来てみたいですね。 岐阜県関市板取白谷 根道神社シモネの池・・・2015.11.06 撮影
2015/11/15
コメント(4)
紅葉が始まり、そろそろオシドリも見られるだろうと行ってみました・・・池の奥のモミジの枝に隠れるようにして数羽が寄り添って動きがありません。小さな池の周りには車が並び長いレンズのオジサンばかりが目立ち、真ん中に出てくる気配がありません。 夕方頃がいいのかも・・・ (全文を読む) (1) 山に囲まれた静かなオシドリの楽園。紅葉が始まりました・・・ (2) 水面に映る彩りは、緑から赤や黄色が増えてきました・・・ (3) マガモが数羽 ゆったり (4) (5) 目的のオシドリは、奥の方の隅っこに数羽 (6) オシドリの多くは、この石垣の上の藪の中に潜んでいます。 (7) 600ミリまで可能のコンデジではかなり無理がありますね・・・ (8) (9) 数が増えたり減ったりしています・・・ (10) 左、モミジの枝の下あたりから動きがありません・・・ (11) エサ箱には、ヤマガラが度々現れました。 (12) (13) 池の周りの紅葉 (14) (15) (16) (17) 松尾池の直ぐ上、岩舟渓谷・萩の滝。 (18) いくつもの小さな滝が見られます。 (19) 左、キセキレイが水浴びに・・・ (20) キレイキレイしていましたよ・・・ (21) 松尾池手前の岩舟緑地のモミジも色づいて (22) (23) (24) 燃えるような血染めの紅葉も・・・ (25) (26) (27) 岐阜市長良雄総 松尾池・岩舟緑地・・・2015.11.05 撮影
2015/11/14
コメント(2)
年の瀬の24日に訪ねましたが、まだ紅葉が残る名残の秋を感じました・・・ (1) 思いもよらない綺麗な紅葉が残っていました。 (2) 燃えるような紅葉でした。 (3) 黄葉も~ (4) (5) いつまでも美しいノリウツギ (6) (7) 寒くなって真ん丸く太ったエナガ (8) 真っ赤に熟したサンシュユ (9) (10) まだまだ見頃の紅葉 (11) (12) (13) (14) (15) (16) (17) (18) 陽だまりを楽しむかのような水鳥たち (19) (20) オオバン (21) カルガモ (22) 仲間に入れてほしそうなネコ (23) コガモ (24) (25) (26) 岐阜県各務原市河嶌笠田町 木曽川水園・・・2014.12.24 撮影
2014/12/30
コメント(0)
年の瀬が押し迫った12/23日、緑地公園のロウバイの花目的で出かけました。ロウバイの花は咲き始めていましたが、紅葉と黄葉がまだまだ見頃で驚きました。ご笑覧ください・・・ (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) (13) (14) (15) (16) (17) (18) (19) (20) (21) (22) 庄内緑地公園 名古屋市西区山田町・・・2014.12.23 撮影
2014/12/29
コメント(0)
随分長く楽しませてくれました紅葉でしたが、いよいよ最終です。臨済宗の禅寺。一宮市きっての名刹。尾張地方最大級のお寺。広大な境内は雑木林になっており、林の中に多くの塔頭がひっそりと建ち並んでいます。境内の紅葉は殆どが終わりましたが、お気に入りの遅い紅葉を目当てに行ってきました。(12/5) (1) まだまだ見頃 最後の煌きでしょうか・・・ (2) 光り輝いて・・・ (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) 紅葉のピークを迎えていました。 (11) (12) 仏殿横の三十三観音の紅葉も綺麗でした。 (13) 水盤舎と紅葉 (14) 仏殿の大屋根 (15) 仏殿奥から重層門方向 (16) 鮮やかだった散り紅葉も色褪せあた落葉に・・・ (17) 仏殿の裏には本坊がある。 (18) 本坊の大銀杏は、すべての葉を落としていて黄色い絨毯を敷き詰められたように・・・ (19) 右の建物は鐘楼 (20) (21) (22) (23) 隣接の一宮博物館の紅葉も見頃でした。 (24) これで今年の紅葉は見納めのようです。 長々とお付き合いありがとう御座います。 愛知県一宮市大和町妙興寺 長嶋山・妙興寺・・・2014.12.05 撮影
2014/12/19
コメント(0)
随分長く楽しませてくれました紅葉でしたが、いよいよ最終です。臨済宗の禅寺。一宮市きっての名刹。尾張地方最大級のお寺。広大な境内は雑木林になっており、林の中に多くの塔頭がひっそりと建ち並んでいます。境内の紅葉は殆どが終わりましたが、お気に入りの遅い紅葉を目当てに行ってきました。(12/5) (全文を読む) (1) 妙興寺駅の南東にある臨済宗の禅寺。一宮市きっての名刹。広大な境内は雑木林になっており、林の中に多くの塔頭がひっそりと建ち並んでいます。画像は、入り口付近の総門。 (2) 総門を入ると勅使門がある。室町時代の創建当時から残る唯一の建築で旧国宝で国重文。両サイドのモミジはすっかり紅葉が終わっていた。 (3) 勅使門を過ぎると、三間三戸の重層門がある。重層門とは楼門のうち2階部分にも屋根を持つ構造のもので、この門は間口三間で、そのうち三間とも通行が可能になっている。このような規模を三間三戸と言う。 (5) その重層門左にあるモミジが私の楽しみ。12月に入ってからようやく紅葉が始まるこのモミジ、重厚な山門との佇まいがお気に入り。 (6) まだ緑葉もある紅葉ですが、このまま散るのか、それとももっと赤くなるのか、最後を見たことがありません・・・ (7) (8) 重層門を過ぎると、水盤舎と重層の仏殿がある。 (9) 水盤舎の右側の、池のある庭と塔頭にある数本の紅葉が見事な彩を見せてくれました。 (10) (11) 緑色に苔むした庭に、色鮮やかな赤や黄色に散りばめられた、散り紅葉が見られました。 (12) (13) 空を見上げれば・・・ (14) 夜空の星のように煌めいて・・・ (15) (16) 風情ある残り紅葉 (17) (18) (19) (20) (21) (22) 次回に続きます・・・ 愛知県一宮市大和町妙興寺 長嶋山・妙興寺・・・2014.12.05 撮影
2014/12/18
コメント(0)
師走に入りようやく都心部の紅葉が撮り頃になってきました。紅葉と黄葉が美しい名古屋城内鑑賞は、毎年12月に入ってからと決めています。イチョウの落ち葉が絨毯のようになる頃を狙って・・・名古屋城天守閣の南側石垣の上の紅葉のあとは、復元工事中の本丸御殿を見て、御深井丸西北隅櫓とイチョウの散り黄葉をご笑覧ください。 (1) 天守閣南側の本丸御殿の復元工事の内、第一期工事の玄関と表書院が完成し公開されています。全体復元工事の完成予定は2018年の予定です。 (2) (3) 桜の紅葉がほぼ終わった本丸、青空に金のシャチが輝いていました。 (4) 北側のお堀を覗いてみました。渡りのオナガガモが羽を休めているようです。 (5) コブハクチョウでしょうか、単身赴任? (6) 天守の西北の御深井丸に入りました。本丸復元工事の木材加工場として場所を取られているため、随分狭くなっています。乃木倉庫と紅葉。 (7) (8) (9) (10) 西北隅櫓とイチョウ散り黄葉 (11) (12) (13) (14) (15) (16) 天守閣とイチョウ黄葉 (17) 西側より (18) 徳川家の権力と財力の象徴の金のシャチホコ。まだ輝いていました。 (19) 鯱は空想上の生き物で、水を呼ぶと言われることから火除けのまじないとされています。 (20) 一回りしてきました。お腹がすいたので名古屋名物のきしめんを・・・ 長々とお付き合いありがとうございました。 名古屋市中区本丸 名古屋城・・・2014.12.03 撮影
2014/12/17
コメント(0)
師走に入りようやく都心部の紅葉が撮り頃になてきました。紅葉と黄葉が美しい名古屋城内は、毎年12月に入ってからと決めています。イチョウの落ち葉が絨毯のようになる頃を狙って・・・名古屋城内の二之丸庭園のあとは、天守閣の南側石垣の上の紅葉をご笑覧ください。(1) 春は桜が凄い石垣の上。意外と紅葉は知られていないようだ。 (2) (3) (4) (5) 紅葉や黄葉が美しい (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) (13) (14) 天守閣が紅葉の間から見える・・・ (15) (16) (17) 赤い散り紅葉 (18) (19) (20) (21) (22) (23) (24) (25) (26) 次回は、名古屋城本丸と御深井丸の紅葉です・・・ 名古屋市中区本丸 名古屋城西之丸・・・2014.12.03 撮影 (全文を読む)
2014/12/15
コメント(0)
師走に入りようやく都心部の紅葉が撮り頃になてきました。紅葉と黄葉が美しい名古屋城内は、毎年12月に入ってからと決めています。イチョウの落ち葉が絨毯のようになる頃を狙って・・・愛知県体育館のあとは、名古屋城内の二之丸東庭園と名勝二之丸庭園の紅葉をご笑覧ください。 (1) 東門から見える天守閣。紅葉は終盤のようですが・・・ (2) 二之丸東庭園の紅葉から鑑賞します。 (3) まだまだ見頃の紅葉が・・・ (4) (5) 燃えるような紅葉も・・・ (6) 黄色と赤のコラボも・・・ (7) (8) 芝生広場の一本イチョウも、いい具合に黄葉してました。 (9) 若者たちが騒がしくはしゃぎ回っていましたが、日本語ではありませんでした。 (10) (11) (12) (13) 名勝二之丸庭園から東庭園のイチョウを見る。 (14) (15) (16) 印象的な黄葉のモミジ (17) (18) (19) (20) (21) (22) 遠く天守閣が見えています。 (23) (24) (25) (26) (27) 次回は、名古屋城西之丸の紅葉です。 名古屋市中区本丸 名古屋城二之丸・・・2014.12.03 撮影
2014/12/14
コメント(0)
師走に入りようやく都心部の紅葉が撮り頃になてきました。紅葉と黄葉が美しい名古屋城内は、毎年12月に入ってからと決めています。イチョウの落ち葉が絨毯のようになる頃を狙って・・・愛知県体育館・二之丸庭園・西之丸と御深井丸の3回に分けて公開します。(1) 紅葉が見頃になった名古屋城を訪ねました。二之丸東側の紅葉と黄葉。(2)(3) この日も快晴。(4) 大相撲が行われる愛知県体育館の北側(名古屋城側)大きなイチョウとモミジが見頃でした。(5)(6) 落葉したイチョウもあった。(7) (8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)(19)(20)(21)(22)(23)(24)(25)(26)次回は、名古屋城内に入ります。名古屋市中区二之丸 愛知県体育館・・・2014.12.03 撮影
2014/12/13
コメント(0)
ギンナン生産量日本一を誇る稲沢市祖父江町の「いちょう黄葉まつり」を訪ねました。祐専寺のいちょうの原木は、黄葉が進んでいましたが、全体には黄葉が始まったばかり。透過光に眩しいほどの鮮やかな黄色に、絨毯を敷き詰められたような落葉など・・・前編では散策マップ頼りでビュースポットを見て回りましたが、後編では、いいとこ探しの撮り歩きをしてきました。 (1) 稲沢市は植木の街であり、祖父江町はギンナンの街でもあるため、紅葉と黄葉が見られます。 (2) 強烈なコントラスト (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) 燃えるような紅葉のモミジとケヤキの黄葉 (10) (11) (12) 空からの遊覧でしょうか・・・ (13) それともコマーシャル? (14) (15) (16) (17) (18) (19) (20) (21) (22) (23) (24) 祐専寺の裏側も立派なイチョウとモミジが見られます。 (25) (26) (27) (28) (29) 愛知県稲沢市祖父江町 祖父江町山崎地区・・・2014.11.27 撮影
2014/12/12
コメント(0)
ギンナン生産量日本一を誇る稲沢市祖父江町の「いちょう黄葉まつり」を訪ねました。祐専寺のいちょうの原木は、黄葉が進んでいましたが、全体には黄葉が始まったばかり。透過光に眩しいほどの鮮やかな黄色に、絨毯を敷き詰められたような落葉など、撮り頃の風景を探してきました。2回に分けて公開します。 (全文を読む) (1) 山崎地区の原木がこの祐専寺に植えられています。 (2) (3) 屋根を覆い尽くすほどの大木 (4) 境内は落葉で黄色く染まっていました。 (5) モミジの紅葉とイチョウの黄葉のコラボです。 (6) (7) 黄色い絨毯が敷き詰められたように・・・ (8) メスの木の下はギンナンの収穫に、ブルーシートが敷かれています。イエローのシートは市販されていないのかなぁ~ (9) すぐ脇を赤い電車の名鉄電車が・・・よく似合っています。 (10) ブルーシートが敷かれていないところを探して・・・ (11) (12) (13) 樹齢200年以上の古木・・・農家の中庭に植えられていて辺は落ち葉が大変 (14) (15) (16) (17) (18) (19) (20) (21) (22) (23) (24) (25) 青空に気持ちよく 皇帝ダリア (26) 日本水仙と銀杏 (27) (28) まだ花が残っていましたホトトギス 次回に続きます。 愛知県稲沢市祖父江町山崎 祖父江いちょう黄葉まつり・・・2014.11.27 撮影
2014/12/11
コメント(0)
森林公園から10分ほどの距離、東谷山フルーツパークの紅葉を撮りに立ち寄りました。日本庭園と四季の花園のモモジの紅葉が目的です。他にも果樹木の黄葉や紅葉など見所があったのでしょうが、今回はモミジの紅葉に絞りました・・・ (全文を読む) (1) この日は、森林公園につづき、フルーツパークでも堪能の、紅葉三昧でした。 (2) (3) 「日本庭園」の東屋付近の紅葉が美しい (4) (5) (6) (7) 真っ赤な紅葉が美しい (8) (9) (10) (11) (12) (13) 「日本庭園」の紅葉が見事です。 (14) アメリカフウの紅葉も綺麗 (15) 春はしだれ桜が美しいメインの通り (16) こちら「四季の花園」日本庭園風の造りで、モミジの紅葉が綺麗です。 (17) (18) (19) 花つきが良い四季桜。春に見る桜のようです。 (20) (21) 白くてシンプルな五弁花の四季桜 (22) 紅葉するアンズ (23) 市内で標高一番の東谷山を背景に、県木のハナノキも黄葉 (24) ケヤキも鮮やかな黄葉 (25) チーチーと忙しく立ち振る舞うエナガ (26) 名古屋市守山区志段味 東谷山フルーツパーク・・・2014.11.24 撮影
2014/12/10
コメント(2)
いつも行く森林公園にも、ようやく紅葉の見頃を迎えました。2日後に例会の観察会があるのですが、雨降りの予報のため、先に行ってきました。前編では、一般公園の札ノ辻池付近と大道平池付近、植物園モミジのトンネルなど、後編では、植物園内の水生園、花木区、郷土の森、展示館付近などです。ご覧下さい。 (1) モミジのトンネルで見た綺麗な部分を切り取りました。 (2) (3) モミジのトンネルの、アオモジやタカノツメの黄葉も綺麗 (4) つつじ橋に出ました。例年になく花つきが良い四季桜です。 (5) (6) 水生園の紅葉 (7) 花木区の真っ赤な紅葉は見事です。 (8) 展示館近くの郷土の森の見事な紅葉です。 (9) 森林公園一番の紅葉風景のように思います。 (10) (11) (12) (13) (14) 頭上も凄いです。 (15) (16) (17) (18) 展示館前にあるメタセコイアも紅葉 (19) (20) (21) ドウダンツツジの紅葉も真っ赤 (22) ムクロジの黄葉 (23) ラクウショウの紅葉 (24) (25) (26) (27) (28) 愛知県尾張旭市 愛知県森林公園・・・2014.11.24 撮影 (全文を読む)
2014/12/09
コメント(0)
いつも行く森林公園にも、ようやく紅葉の見頃を迎えました。(11/24)2日後に例会の観察会があるのですが、雨降りの予報のため、先に行ってきました。前編では、一般公園の札ノ辻池付近と大道平池付近、植物園モミジのトンネルなど、後編では、植物園内の水生園、花木区、郷土の森、展示館付近などです。札ノ辻池ではカワセミが見られました。 ご覧下さい。 (1) 正面入口から一般公園に入ってすぐ、目を見張るような紅葉が・・・ (2) 手前の「札ノ辻池」の秋彩の映り込みに また感激・・・ (3) 高処の見物をするアオサギ (4) 秋色を楽しむ? カルガモのペア (5) 珍しく久しぶりの対面になりました。今日の翡翠は宝石のように綺麗 なんと翡翠も、紅葉が気になるようですね・・・ (6) 真っ赤に燃える~♪ (7) (8) 大道平池から対岸の植物園の紅葉を狙う (9) 映り込みが綺麗 (10) 植物園東門に入ってすぐ、竹林越しの紅葉が素晴らしい・・・ (11) (12) (13) (14) モミジのトンネルに来ました・・・ (15) (16) (17) (18) (19) (20) 頭上は、赤、オレンジ、黄、緑が・・・ (21) (22) (23) (24) (25) 黄葉はタカノツメでしょうか・・・ 次回も宜しく 愛知県尾張旭市 愛知県森林公園・・・2014.11.24 撮影
2014/12/08
コメント(0)
多治見の永保寺からの帰り道、もうひとつの紅葉の名所瀬戸市の定光寺に寄ってみました。尾張徳川家藩祖である徳川義直公の墓所がある定光寺。国の重要文化財に指定されている本堂「無為殿」など、見所豊富な古刹です。荘厳な佇まいの中に差す色鮮やかな紅葉と黄葉が、息をのむコントラストを描きます。 (全文を読む) (1) 山頂駐車場からの展望。名古屋駅周辺の高層ビル群が・・・建築中の2棟も増えています。 (2) 経蔵前の真っ赤な紅葉が迎えてくれます。 (3) 燃えるようです。 (4) 本堂の「無為殿」です。 (5) 観音堂前は、鮮やかな黄色のモミジに目を惹かれました。 (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) (13) (14) (15) 本堂前にも燃えるような紅葉が・・・ (16) 本尊の延命地蔵菩薩、千体地蔵尊などが祀られています。 (17) (18) (19) (20) (21) (22) (23) (24) (25) (26) 展望茶店付近も紅葉が綺麗でした。 愛知県瀬戸市定光寺町 応夢山定光寺・・・2014.11.22 撮影
2014/12/07
コメント(0)
名勝庭園の紅葉の名所。虎渓山永保寺の紅葉は、飛騨美濃紅葉33選に選ばれており、国宝の名勝庭園は鮮やかに赤く色づき、青く澄んだ秋晴れの空に鮮やかに映えます。京都の西方寺や天竜寺を造られた夢窓国師の作で、うなずける美しさです。(1) 風がなく心字池は水鏡のようでした。(2) 屋形の無際橋がやはり一番のビューポイントのようです。(3) 紅葉の映り込みが綺麗(4)(5)(6) 苔も美しい(7)(8) 燃えているようです(9) 曲線の瓦土塀が珍しい(10)(11)(12) 真っ赤な紅葉越しに(13)(14)(15) 真っ赤な紅葉と瓦土塀(16)(17)(18)(19) こちらから見るイチョウは黄色く色づいていました。(20)長々とお付き合いありがとうございました。岐阜県多治見市虎渓山町 虎渓山永保寺・・・2014.11.22 撮影
2014/12/06
コメント(0)
名勝庭園の紅葉の名所。虎渓山永保寺の紅葉は、飛騨美濃紅葉33選に選ばれており、国宝の名勝庭園は鮮やかに赤く色づき、青く澄んだ秋晴れの空に鮮やかに映えます。京都の西方寺や天竜寺を造られた夢窓国師の作で、うなずける美しさです。(1) 紅葉に包まれているような国宝の観音堂(2) 高台からは心字池に架かる無際橋も見えます。(3) 黄葉も綺麗(4)(5) 庫裏の玄関前の大銀杏は、樹高25.3m 目通4.33m 枝張20.5mにもなり、 開山仏徳禅師お手植えの木として保護されてきました。 樹齢約670年になります。(6) 桧皮茸の伸び伸びした軒ぞりをもった豊かな屋根が、国宝の観音堂です。(7) 臥龍池とも心字池とも呼ばれている池は、風がなく鏡のような水面でした。(8) この日は映り込みが特に綺麗です。(9) 心字池に映り込む大玄関と庫裏と大銀杏(10) 尾形が珍しい無際橋(11) 大きな岩は梵音厳(12) 岩の上の六角堂と無際橋と観音堂(13) 燃えるような色の紅葉と無際橋(14) 瓦土塀と山茶花の花と紅葉(15)(16)(17)(18) 綺麗なところを切り取りました。(19)(20)(21)(22)(23) 大吉だったのでしょうか それとも・・・(24) 着物の柄のようですね・・・(25)次回に続きます・・・岐阜県多治見市虎渓山町 虎渓山永保寺・・・2014.11.22 撮影
2014/12/05
コメント(0)
紅葉も終盤になって最後の煌めきの紅葉と黄葉。木枯らしが吹く頃には彩りがなくなるのでしょうね・・・こちらの四季桜も今年は花付きが良く素晴らしいです。旬の花はサザンカ33種類が咲いています。 (1) 四季桜が満開。今年は花付きが良く豪華です。 紅葉と一緒に見られます。 可愛い五弁花 (2) 山茶花 サザンカ品種見本園には33種類が咲いています。 今が見頃です。春雨錦奈良の都 (3) シナマンサク・・・早くも早春? 返り咲きのマンサク (4) カラコギカエデの紅葉 (5) キヌガサヤマの紅葉 (6) サンゴカクの黄葉 (7) トサミズキの紅葉 (8) ナンキンハゼの紅葉・・・落葉が進んでいました。 (9) ヒトツバタゴ(なんじゃもんじゃ)の黄葉 (10) ブナの紅葉 (11) メグスリノキの紅葉 愛知県稲沢市堀之内 愛知県植木センター・・・2014.11.21 撮影
2014/12/04
コメント(0)
萩寺で有名な稲沢の円光寺ですが、実は紅葉も素晴らしく毎年楽しみにしています。ご覧下さい・・・ (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) (13) (14) (15) (16) (17) (18) (19) (20) (21) (22) (23) 愛知県稲沢市矢合 円光寺・・・2014.11.21 撮影
2014/12/03
コメント(0)
近江商人で知られる近江八幡を訪ねました・・・琵琶湖を往航する船を城下内に寄港するようにと造られた八幡堀。歴史や文化、風情が輝く地域。近江八幡のまちが発展した一つといえる「八幡堀」界隈を撮り歩いてきました。 (全文を読む) (1) かわらミュージアム・・・八幡瓦のほか瓦専門のミュージアムです。 (2) (3) 正面入口 (4) モニュメント (5) 鬼瓦と紅葉 (6) 敷き詰められた瓦の小径にアメリカフウの落ち葉 (7) またお掘りに来ました。時代劇の映画のシーンみたいです。 (8) (9) (10) 日牟禮八幡宮に向かう白雲橋 (11) 白雲橋から (12) バームクーヘンでお馴染みのクラブハリエ。窓に写る黄葉が印象的 (13) 八幡山(標高271m)はロープウェイで4分。琵琶湖と城下町が一望できるそうです。 (14) 知る人ぞ知る和菓子のたねやさん 季節限定の大福が大好きです。 (15) 日牟禮八幡宮です。 (16) ちょうど菊の花が展示されていました。 (17) (18) (19) (20) (21) 滋賀県近江八幡市 八幡堀界隈・・・2014.11.19 撮影
2014/12/01
コメント(0)
近江商人で知られる近江八幡を訪ねました・・・琵琶湖を往航する船を城下内に寄港するようにと造られた八幡堀。歴史や文化、風情が輝く地域。近江八幡のまちが発展した一つといえる「八幡堀」界隈を撮り歩いてきました。(1) 時代劇の映画に出てくるようなシーン(2)(3) 紅葉と黄葉の映り込みと遊覧船(4) 昔にタイムスリップしたような感覚に・・・(5)(6) 先に見えるのは白雲橋(7) 日牟禮八幡宮の鳥居と白雲館(旧八幡東小学校)(8) 歴史を感じる漆喰塗りと黒板塀の蔵群(9) 残り柿と大きな藏(10) 黄葉が美しい白雲橋(11) 遊覧船が動き始めました・・・(12) 木舟が通るとご覧のとおり、何処からともなくカメラマンや観光客が集まってきます。(13) 遊覧船の船着場(14)(15) 木舟の桟橋を渡るとかわらミュージアムです。(16) 時代劇映画に良く使われるロケ地だそうです。(17)(18) かわらミュージアムを覗いてみることに・・・(19) 地場産業の八幡瓦などを展示。瓦専門のミュージアムは全国でも珍しい(20) 真っ赤なドウダンツツジと白塀(21)(22)(23)(24) 庭のアメリカフウが綺麗に紅葉していました。(25) 八幡瓦が敷き詰められた「かわらミュージアム」のアプローチ次回に続きます・・・滋賀県近江八幡市 八幡堀界隈・・・2014.11.19 撮影
2014/11/30
コメント(2)
そうだ京都へ行こう!紅葉の季節は初めての「京都大原・三千院」を訪ねました。快晴ではなかったので、ちょっと残念でしたが、一瞬の陽射しに錦秋の紅葉風景が見られ感激でした。 (1) 有清園・・・苔むした杉木立の庭園に色付いた紅葉が美しい (2) 往生極楽院と紅葉 (3) 朱雀門とモミジ (4) 絵になる朱雀門 (5) 苔むしたわらべ地蔵 (6) わらべ地蔵 (7) 一瞬陽射しが入り 鮮やかさが増した紅葉 (8) 観音堂横の慈眼の庭 (9) 朱色が鮮やかな観音堂 (10) 律川に架かる赤い橋 (11) ここでも陽射しを受けて輝いたモミジ (12) キラキラと輝く紅葉に感激! まさに錦繍の感じ (13) (14) (15) (17) (18) (19) 真っ赤に染まった実光院のモミジが外まで・・・ (20) 赤い欄干の橋とモミジ (21) 実光院の不断桜が見えました。 (22) 冬桜の不断桜が見頃です。 (23) 勝林院の本堂と黄色く染まった銀杏 (24) 後鳥羽・順徳天皇大原陵 (25) ここで戻ります・・・階段上から角の一福茶屋を 長々とお付き合いありがとうございました。 京都市左京区大原 大原三千院・・・2014.11.19 撮影
2014/11/29
コメント(2)
そうだ京都へ行こう!紅葉の季節は初めての「京都大原・三千院」を訪ねました。快晴ではなかったので、ちょっと残念でしたが、一瞬の陽射しに錦秋の紅葉風景が見られ感激でした。 (1) 三千院までの登坂は、大原女の小径と言われていて、茶店、漬物屋、お土産などのお店が並び、見て歩くのも楽しみのひとつ (2) 赤く染まり始めたモミジ (3) 気になった店構え 水車と蔦の紅葉 何屋さんでしょう (4) これまた満天星の紅葉より 目立っていたハンカチ (5) 竹藪を背景に日本画を思わせる紅葉 (6) 青と赤の和傘・・・結構きつい上り坂ですが、次から次に目を惹く光景に、しんどさを忘れさせてくれます。 (7) 三千院の曲がり角まで来ましたが・・・右も直進も気になり行ってみました。 (8) 右側の京料理の魚山園 (9) 三千院の出口付近の円融藏 (10) 有清園奥の朱雀門の外側 (11) やっと三千院の角を曲がります。 (12) 三千院前の紅葉が美しかった。 外人観光客が増えているようです。 (13) 千枚漬が旬のようです。 (14) ようやく御殿門まで来ました。 (15) 中に入ってすぐの小さな庭。気持ちが安らぐ佇まいです。 (17) ずっと眺めていたい庭の聚碧園(しゅうへきえん) (18) こちらが三千院の顔になる、杉の木立と苔の大海原の庭園 有清園(ゆうせいえん) (19) 紅葉が庭にマッチングー (20) 陽射しがなく しっとり感は出ましたが、コントラストがなくメリハリが出ませんでした。 (21) (22) 国宝の阿弥陀三尊が祀られている往生極楽院 (23) (24) 有清園の紅葉風景 (25) キミノセンリョウ(黄実の千両)美しい色に熟していました。 次回に続きます・・・ 京都市左京区大原 京都大原三千院・・・2014.11.19 撮影
2014/11/28
コメント(2)
今年も四季桜の季節になり、旧小原村を訪ねました。見所がたくさんありますが、その内川見の薬師寺と四季桜の里と田代川沿いと大福魚苑の4か所に行ってきました。今年は四季桜の咲きっぷりが良く、紅葉も早めで、例年より一週間くらいは早めになりました。最後は更に奥にあり観光客が寄り付かない隠れた名所の大福魚苑です。ご覧下さい。 (全文を読む) (1) 今年は、タイミング良く三色そろい踏みになりました。 (2) (3) (4) (5) (6) 銀杏の落葉も見られました。 (7) (8) 鱒釣りとます料理が楽しめる茅葺き屋根の大福魚苑 (9) 紅葉と四季桜 (10) 紅葉と黄葉 (11) (12) (13) (14) 四季桜とイチョウの黄葉 (15) (16) (17) (18) (19) (20) (21) (22) (23) (24) 最後までお付き合いありがとうございました。 愛知県豊田市大ヶ藏連町 ます料理の大福魚苑・・・2014.11.15 撮影
2014/11/27
コメント(0)
今年も四季桜の季節になり、旧小原村を訪ねました。見所がたくさんありますが、その内川見の薬師寺と四季桜の里と田代川沿いと大福魚苑の4か所に行ってきました。今年は四季桜の咲きっぷりが良く、紅葉も早めで、例年より一週間くらいは早めになりました。3回目は、田代川です。 ご覧下さい。(1) 四季桜の満開に紅葉が追いつき、ここでもコラボが見られました。(2) 川見の薬師寺前から左岸側を次の橋まで行き、戻りは右岸側を歩きました。(3)(4) 綺麗に紅葉したモミジと満開の四季桜が見事でした。(5)(6) 銀杏の黄葉も見られました(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)(19)(20)(21)(22)(23)次回は、ます料理の大福魚苑です。愛知県豊田市川見地区 田代川・・・2014.11.15 撮影
2014/11/26
コメント(2)
今年も四季桜の季節になり、旧小原村を訪ねました。見所がたくさんありますが、その内川見の薬師寺と四季桜の里と田代川沿いと大福魚苑の4か所に行ってきました。今年は四季桜の咲きっぷりが良く、紅葉も早めで、例年より一週間くらいは早めになりました。4回に分けて公開します。お付き合いください。 (全文を読む) (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) (13) (14) (15) (16) (17) (18) (19) (20) (21) (22) (23) (24) (25) (26) (27) 次回は、田代川沿いの四季桜と紅葉をアップします。 愛知県豊田市川見地区 小原四季桜の里・・・2014.11.15 撮影
2014/11/25
コメント(0)
今年も四季桜の季節になり、旧小原村を訪ねました。見所がたくさんありますが、その内川見の薬師寺と四季桜の里と田代川沿いと大福魚苑の4か所に行ってきました。今年は四季桜の咲きっぷりが良く、紅葉も早めで、例年より一週間くらいは早めになりました。4回に分けて公開します。お付き合いください。 (1) 今年は四季桜と紅葉の時季がバッチリで見事な景観に・・・ (2) 山の上に薬師寺さんが・・・雲のように見える四季桜 (3) 田代川を渡ると境内。 (4) 紅葉と四季桜の競演です (5) 四季桜のトンネルをくぐって・・・ (6) (7) 皇帝ダリアの花もバッチリ (8) 真っ赤か (9) 鮮やか!イチョウの黄葉 (10) (11) (12) (13) (14) (15) (16) (17) (18) (19) (20) (21) (22) (24) (25) 次回は、小原四季桜の里をアップします。 愛知県豊田市川見地区 川見薬師寺・・・2014.11.15 撮影
2014/11/24
コメント(4)
森林公園の自然観察会に参加してきました・・・テーマは「実りの秋」です。秋が深って紅葉や黄葉が始まり、樹々の実も色濃く熟してきました。園内の樹々は、これまでの緑一色からカラフルに色づき、華やかな公園に変身していました。まずは、紅葉と黄葉編をご笑覧ください。(1) ようやくモミジの紅葉が始まりました・・・(2)(3) 赤色に、黄色や緑色が混じる方が好きです。(4)(5)(6)(7) ヤマハゼの紅葉は真っ赤(8) アオモジの黄葉(9)(10)(11) 黄葉(12)(13) ウワミズザクラの黄葉(14) 桜でしょうか・・・美しい色です。(15) ムクロジの黄葉(16) ムクロジ(17)(18)(19)(20)(21)(22)次回は、花と実編です。愛知県尾張旭市 愛知県森林公園・・・2014.11.14 撮影
2014/11/22
コメント(0)
全566件 (566件中 151-200件目)