手持ちのまっちゃんの「ほどらいこ日記」

全て | カテゴリ未分類 | キジ目の野鳥 | カモメ科の野鳥 | カッコウ科の野鳥 | コウノトリ・ツル・トキ科の野鳥 | 登山・山シリーズ | 音楽・ギター演奏 | アトリ科の野鳥 | 山野草・花・植物(フィールド・公園) | その他動物(昆虫類) | タマシギ科の野鳥 | カモ科 | 台湾で観察した野鳥・動植物 | 海外旅行の記録 | 絵手紙・イラスト・クラフト等 | その他趣味 | イワヒバリ科の野鳥 | ウグイス・ヨシキリ科の野鳥 | エナガ科の野鳥 | カラス科の野鳥 | カワセミ科の野鳥 | キツツキ科の野鳥 | アメリカで観察した野鳥・動植物 | オーストラリアで観察した野鳥・動植物 | カラ類の野鳥 | セキレイ科の野鳥 | シギ科の野鳥 | ツバメ科の野鳥 | ブッポウソウ科の野鳥 | ハト科の野鳥 | タカ・ハヤブサ目の野鳥 | ヒタキ科の野鳥(旧) | ヒバリ科の野鳥 | ヒヨドリ科の野鳥 | フクロウ科の野鳥 | ホオジロ科の野鳥 | ムクドリ科の野鳥 | メジロ科の野鳥 | モズ科の野鳥 | ヤイロチョウ・ヤツガシラ科の野鳥 | 景色・風景 | その他の科の野鳥 | スズメ・セッカ科の野鳥 | サギ科の野鳥 | ミソサザイ科の野鳥 | クイナ科の野鳥 | カササギヒタキ科の野鳥 | タイ・チェンマイで観察した野鳥・動植物 | 我が家で観察した野鳥(その他) | セイタカシギ科の野鳥 | 我が家で観察した野鳥(イソヒヨドリ) | キクイタダキ科の野鳥 | 我が家で観察した野鳥(ジョウビタキ) | チメドリ科の野鳥 | レンジャク科の野鳥 | その他動物(昆虫類以外) | キバシリ科の野鳥 | カイツブリ科の野鳥 | サンショウクイ科の野鳥 | ムシクイ科の野鳥 | チドリ科の野鳥 | 山野草・花・植物(自宅) | カナダで観察した野鳥・動植物 | イタリアで観察した野鳥・動植物 | スイスで観察した野鳥・動植物 | トルコで観察した野鳥・動植物 | ヒタキ科の野鳥(夏鳥) | ヒタキ科の野鳥(冬鳥) | ヒタキ科の野鳥(旅鳥) | ヒタキ科の野鳥(漂鳥) | ヒタキ科の野鳥(留鳥) | ヒタキ科の野鳥(迷鳥) | レンカク科の野鳥 | ツグミ科の野鳥(新)
2010年04月12日
XML
カテゴリ: その他の科の野鳥
今日の野鳥は、10日(土)箕面でコマドリの次に観察した「給餌中のカワガラス」です。

カワガラスのポイントでは、もう親鳥から雛鳥への給餌行動は終わっていると聞いていたので、雛鳥を観察出来ればとポイントに歩いて向かっていたのですが、偶然途中の河原で給餌中のカワガラスの別の親子を観察することが出来ました。

○河原にカワガラスの雛鳥がいました。
カワガラス1IMG_4072
カワガラス1IMG_4072 posted by (C)328手持ちのまっちゃん

○親鳥が現れると雛鳥は必至にえさを催促します。
カワガラス2IMG_4176
カワガラス2IMG_4176 posted by (C)328手持ちのまっちゃん

○この仕草(可愛さ)に負けて、親鳥は何回もえさを捕っては運んで来ます。
カワガラス3IMG_4144
カワガラス3IMG_4144 posted by (C)328手持ちのまっちゃん

カワガラス4IMG_4228
カワガラス4IMG_4228 posted by (C)328手持ちのまっちゃん

Photo by ふうさん
カワガラス5IMG_1208f
カワガラス5IMG_1208f posted by (C)328手持ちのまっちゃん

カワガラス6IMG_4180
カワガラス6IMG_4180 posted by (C)328手持ちのまっちゃん

○お腹が一杯になった雛鳥は岩陰に隠れました。
カワガラス7IMG_4018
カワガラス7IMG_4018 posted by (C)328手持ちのまっちゃん

○箕面では、サクラが満開でした。
満開のサクラIMG_4259
満開のサクラIMG_4259 posted by (C)328手持ちのまっちゃん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月23日 17時56分24秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:カワガラス「ただいま給餌中」@箕面(04/12)  
misachan2008  さん
へ~ カワガラスの雛は初めて見ましたが、色も模様も親よりきれいですね。
それにしてもものすごい催促・・親鳥たじたじみたい^^
(2010年04月12日 19時29分27秒)

Re[1]:カワガラス「ただいま給餌中」@箕面(04/12)  
mattyan0729  さん
misachan2008さん
>へ~ カワガラスの雛は初めて見ましたが、色も模様も親よりきれいですね。
>それにしてもものすごい催促・・親鳥たじたじみたい^^
-----
あんなに可愛く催促されれば、我が家のお庭にでもカニ・マグロでもウニ(ただの私の好物(;^_^A )でも捕って来てやりたい気分になります。 (2010年04月12日 20時07分09秒)

Re:カワガラス「ただいま給餌中」@箕面(04/12)  
フォト原  さん
暗いポイントで手持ちなのに綺麗に撮影してますね。
お見事です~。給餌しているいい時期に出会えてよかったですね。 (2010年04月12日 21時39分50秒)

Re[1]:カワガラス「ただいま給餌中」@箕面(04/12)  
mattyan0729  さん
フォト原さん
>暗いポイントで手持ちなのに綺麗に撮影してますね。
>お見事です~。給餌しているいい時期に出会えてよかったですね。
-----
ほんと、歩いてたら偶然見つかりました。撮れてよかったです(*^_^*)
おかげで、綺麗なオオルリのチャンス逃してしまいましたが(T_T) (2010年04月12日 22時49分01秒)

こんばんは  
リスキーマウス さん
給餌の素敵な瞬間、いいですね。撮りたい情景です。
行こうと思おつつ、出張やら何やらと時期を外してしまいそう。
お城も賑やかになってきたようでまたお会いできそうですね。 (2010年04月12日 23時15分05秒)

Re:こんばんは(04/12)  
mattyan0729  さん
リスキーマウスさん
>給餌の素敵な瞬間、いいですね。撮りたい情景です。
>行こうと思おつつ、出張やら何やらと時期を外してしまいそう。
>お城も賑やかになってきたようでまたお会いできそうですね。
-----
給餌は偶然でした。可愛かったですよ。
またお城でお会いするの楽しみにしています・ (2010年04月13日 05時53分12秒)

おはようございます…  
th0325 さん
カワガラスの給餌シーンがバッチリですね~
僕はブレブレでした^^;
やっぱり雛は可愛いですわ(^^)
無事に育って欲しいですね!! (2010年04月13日 10時44分39秒)

Re:おはようございます…(04/12)  
mattyan0729  さん
th0325さん
>カワガラスの給餌シーンがバッチリですね~
>僕はブレブレでした^^;
>やっぱり雛は可愛いですわ(^^)
>無事に育って欲しいですね!!
-----
雛可愛かったですね。しかしもう週末のお城に心が行ってます(;^_^A (2010年04月13日 19時37分42秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

手持ちのまっちゃん

手持ちのまっちゃん

カテゴリ

カテゴリ未分類

(153)

アトリ科の野鳥

(319)

イワヒバリ科の野鳥

(32)

ウグイス・ヨシキリ科の野鳥

(58)

エナガ科の野鳥

(36)

カササギヒタキ科の野鳥

(74)

カッコウ科の野鳥

(9)

カイツブリ科の野鳥

(60)

カモ科

(214)

カモメ科の野鳥

(13)

カラ類の野鳥

(126)

カラス科の野鳥

(56)

カワセミ科の野鳥

(137)

キジ目の野鳥

(107)

キクイタダキ科の野鳥

(18)

キツツキ科の野鳥

(82)

キバシリ科の野鳥

(7)

クイナ科の野鳥

(30)

コウノトリ・ツル・トキ科の野鳥

(81)

サギ科の野鳥

(88)

サンショウクイ科の野鳥

(29)

シギ科の野鳥

(81)

スズメ・セッカ科の野鳥

(29)

セイタカシギ科の野鳥

(19)

セキレイ科の野鳥

(37)

タカ・ハヤブサ目の野鳥

(165)

タマシギ科の野鳥

(19)

チドリ科の野鳥

(85)

チメドリ科の野鳥

(20)

ツグミ科の野鳥(新)

(10)

ツバメ科の野鳥

(65)

ハト科の野鳥

(38)

ヒタキ科の野鳥(旧)

(828)

ヒタキ科の野鳥(夏鳥)

(162)

ヒタキ科の野鳥(冬鳥)

(43)

ヒタキ科の野鳥(留鳥)

(8)

ヒタキ科の野鳥(漂鳥)

(67)

ヒタキ科の野鳥(旅鳥)

(88)

ヒタキ科の野鳥(迷鳥)

(28)

ヒバリ科の野鳥

(37)

ヒヨドリ科の野鳥

(7)

フクロウ科の野鳥

(96)

ブッポウソウ科の野鳥

(26)

ホオジロ科の野鳥

(171)

ミソサザイ科の野鳥

(47)

ムシクイ科の野鳥

(28)

ムクドリ科の野鳥

(32)

メジロ科の野鳥

(89)

モズ科の野鳥

(88)

ヤイロチョウ・ヤツガシラ科の野鳥

(22)

レンカク科の野鳥

(4)

レンジャク科の野鳥

(52)

その他の科の野鳥

(29)

我が家で観察した野鳥(イソヒヨドリ)

(331)

我が家で観察した野鳥(ジョウビタキ)

(160)

我が家で観察した野鳥(その他)

(469)

台湾で観察した野鳥・動植物

(138)

アメリカで観察した野鳥・動植物

(3)

オーストラリアで観察した野鳥・動植物

(116)

イタリアで観察した野鳥・動植物

(10)

カナダで観察した野鳥・動植物

(13)

スイスで観察した野鳥・動植物

(1)

タイ・チェンマイで観察した野鳥・動植物

(58)

トルコで観察した野鳥・動植物

(17)

海外旅行の記録

(30)

その他動物(昆虫類)

(390)

その他動物(昆虫類以外)

(77)

山野草・花・植物(フィールド・公園)

(2432)

山野草・花・植物(自宅)

(372)

音楽・ギター演奏

(85)

絵手紙・イラスト・クラフト等

(255)

登山・山シリーズ

(34)

景色・風景

(124)

その他趣味

(112)

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: