2005.05.28
XML
カテゴリ: アメリカ映画
心優しく、
純粋であり続けることは
とても、難しい。

時にそれは、
自らを傷つけることもある。

博士がもし、
エドワードに本物の手を
プレゼント出来ていたら、とは、
もしも、の話でしかない。

シザーハンズ
両手には長く、鋭利なハサミ。
キズだらけの真っ白な顔。
エドワードは人造人間、
だから、無表情にも見えるのに、
ふとした仕草が、
喜びも哀しみも雄弁に語っている。

綺麗だね、美しいね。

氷の彫刻。
けずられた氷の粉が羽のように舞う。
彼が生まれた小高い丘の上の
真っ暗な屋敷に舞う、透明な氷の粉、
ひらひらと、舞う。

ひらひらひら、と。

彼女の手のひらにも舞い落ちる。

今は、孫娘に彼の話を聞かせている。
「どうして、雪は降るの」
その答えは、若かったキム・ボグズの、
彼女の手のひらの中に。

長い髪の美しい娘は、
彼女の方から、エドワードを抱きしめた。
その感触が、
彼に残っている。
永遠に消えないで、
残っている。

キムの父親に、屋敷から連れ出され、
家族に優しく迎えいれた時の記憶。
庭の植木を、動物や恐竜にカットしたら、
みんなに喜ばれた記憶。
町の人たちの髪を一瞬のうちに、
アートなヘアスタイルに変化させたことも。
強盗の片棒を担がされて、
罪を着せられた記憶もある、けれども。

それでも、彼のハサミは、
美しい氷の彫刻を生みだしてゆく。
ひらひら、と、舞う、氷の羽根、
古い屋敷の闇にひらひらと、
透明の、雪のように。

その後、多彩な作品で活躍する
ジョニー・デップの一部は此処にある。
ティム・バートン監督のファンタジーの中。

無垢な自分を守ろうとすれば、
ハサミは自分を傷つける。

ひらひらと舞う、氷の羽根。
美しい場面が、記憶となる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.05.29 01:15:38
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


残しますネ!  
fab dope さん
 Commit4で、訪問して頂いたので、見に来ました。
僕も好きな映画です!
 きっと、エドワードは僕等人間だと思ってます。
人はたまに、人を傷つけますからね。体だったり、心だったり...。可愛そうなエドワード...。でも、キムの愛は消えないからね...。幸せなエドワード...。雪が降るたびに、彼を思い出します。
 とても、印象的な文章を書かれますね。引き込まれます。作品に対しての愛情を感じました。とても、優しい言葉で、嬉しかったです。
 これからも、見に来ますネ!ヨロシクです。 (2005.05.29 02:25:30)

Re:●●●シザーハンズ(05/28)  
わたしも大好きです。
ジョニーが素顔はあんな男前だと、あとで知って二度びっくり。
(2005.05.29 02:31:36)

Re:残しますネ!(05/28)  
fab dopeさん
> Commit4で、訪問して頂いたので、見に来ました。

ありがとうございます!!

>僕も好きな映画です!
> きっと、エドワードは僕等人間だと思ってます。

そうですね、自分が何であるかは、
周囲を観ながら、おのずと学んでいくとこ
ありますもんね。

>人はたまに、人を傷つけますからね。体だったり、心だったり...。可愛そうなエドワード...。でも、キムの愛は消えないからね...。幸せなエドワード...。雪が降るたびに、彼を思い出します。

おっしゃるとおりだと、思ってしみじみよませて
いただきした。
すいません、レスになんないですね。

ワタシもまた、読ませてもらいにいきます!
(2005.05.29 15:05:54)

Re[1]:●●●シザーハンズ(05/28)  
nackyのんしゃらんさん
>わたしも大好きです。
>ジョニーが素顔はあんな男前だと、あとで知って二度びっくり。
-----

そうそう、記憶鮮明。

シザーハンズの俳優さん!ってことで、
ジョニデ氏を認識しましたもん、え?とか
びっくりしながら。

その後も、いろんな役の映画を観るたびに、
びっくりを続けているような気もしてます。
(2005.05.29 15:08:44)

Re:●●●シザーハンズ(05/28)  
ドブイタチ  さん
この映画は見ていません。
長くパンフは所有していましたが、売ってしまいました。
しかし、今日のレビューは詩的ですね。
>ひらひらと舞う氷の羽根
美しい映像が 見えてきます。 (2005.05.29 21:39:19)

Re:●●●シザーハンズ(05/28)  
ねねごんず  さん
忘れもしない、生まれて初めてコンタクトを買った直後に見たのがこの映画でした。
一人で見ていたのですが、泣けてきて、うううコンタクトが~とあわてたのを覚えています。
この前テレビで見ようとしたのですが、経過も結果もかわいそすぎなので挫折して消しちゃいました(笑)。

ところで「イタズラなkiss」というダイスキな少女漫画がありまして、この漫画の中にもこの映画がちらっとでてきます。登場人物の反応が可笑しくって(笑)。 (2005.05.29 21:46:21)

Re:●●●シザーハンズ(05/28)  
ao_6  さん
これ見た時ロックシンガーが俳優やってるんだよね~なんて感じのみで見ちゃって(あれ?そうだったよね、、いまいち自信なし)
その後、デップがこんな役者さんになるなんて思ってもいなかった。
もちろん、この映画の切なさは上手いと思ったけど。

この映画、美容院でのシーンが確かあったと思うんだけれど、
その角度というかみせかたがよかったな~って感じた記憶があるんだけれど、細部はうっすらしか覚えて無かったりして。
ん?いいかげんなコメントになってしまった。

この映画好きだしいいんだけど、
なんとなく弱者って善人じゃなきゃうけいれられないのよね、、とそんな切なさももったりする。
(ちょっとまともなコメントになったかな)
(2005.05.29 21:55:13)

Re[1]:●●●シザーハンズ(05/28)  
ドブイタチさん

>長くパンフは所有していましたが、売ってしまいました。

この作品だと、パンフ、
需要も供給も多いのだろうな、と思いました。

>>ひらひらと舞う氷の羽根
>美しい映像が 見えてきます。

ときどき、やってしまいます。
やってから、反省してます(笑)
(2005.05.29 22:21:32)

Re:●●●シザーハンズ(05/28)  
ぷちてん525  さん
じっくり見てみようと思いながら、何故か、まだじっくり見た事がないのでした。そういえば・・・
今日、ティム・バートンの「マーズ・アタック!」みちゃいまして、その勢いでやっぱり、こちらも見よう~♪バットマン・リターンズも忘れずに♪ (2005.05.29 22:21:45)

Re[1]:●●●シザーハンズ(05/28)  
ねねごんずさん
>経過も結果もかわいそすぎなので挫折して消しちゃいました(笑)。

コンタクトが、、、。それは忘れられない映画になってしまったかと。。
ワタシは、逆に、結果を想像して、途中から
泣きながらも、見続けてます、それって、バカだと自分で思ってます。


>ところで「イタズラなkiss」というダイスキな少女漫画がありまして、この漫画の中にもこの映画がちらっとでてきます。登場人物の反応が可笑しくって(笑)。

おお、多田かおるさん!!
逆に、亡くなったことが惜しくて、読めなくなった漫画なの。登場人物の反応、(笑)なんですね。きっと、ツッコミたくなるのかな?
「あんたはシザーハンズか!!」って(笑)
-----
(2005.05.29 22:24:52)

Re[1]:●●●シザーハンズ(05/28)  
ao_6さん
>これ見た時ロックシンガーが俳優やってるんだよね~なんて感じのみで見ちゃって(あれ?そうだったよね、、いまいち自信なし)

いやあ、この作品で、そこまで情報もって、
ご覧になられたのか~と感服(なんか、義経の日記の文体が残ってるゾ)「プラトーン」にも出てたとか、日記にして、やっと、情報確認っす。


>その後、デップがこんな役者さんになるなんて思ってもいなかった。

もちろん、ワタシも!



>その角度というかみせかたがよかったな~って感じた記憶があるんだけれど、細部はうっすらしか覚えて無かったりして。

「ビッグ・フィッシュ」でも、同じ感想持ちました!


>この映画好きだしいいんだけど、
>なんとなく弱者って善人じゃなきゃうけいれられないのよね、、とそんな切なさももったりする。
>(ちょっとまともなコメントになったかな)

最後のaoさんのコメントが、
実は、この作品とかの宿題、というか。
逆にタランティーノだったら、
こういうふうにならないだろうな、と思うの。
って、スゴイ例えだな。(笑)
(2005.05.29 22:29:46)

Re[1]:●●●シザーハンズ(05/28)  
ぷちてん525さん

>今日、ティム・バートンの「マーズ・アタック!」みちゃいまして、その勢いでやっぱり、こちらも見よう~♪バットマン・リターンズも忘れずに♪
-----
「マーズ・アタック!」のレビュー、忘れてる~!
とか、慌てたトーベのミーさんは、ほっといて。。

ティム・バートン監督も、
続けてみたり、並べてみたりすると、
いろんなことが考えられたり、思ったり、
楽しませてくれる監督だと思ってます。

しかし「猿の惑星」は、困りものでしたが。。(笑)

(2005.05.29 22:34:05)

Re[2]ほんとうに。・・  
ぷちてん525  さん


>とか、慌てたトーベのミーさんは、ほっといて。。

ほっとけない、ほっとけない(笑)
ぜひ、ミーさんのレヴューをお待ちしてます~。


>しかし「猿の惑星」は、困りものでしたが。。(笑)

そうでした、猿の惑星、あれ・・その後どうなっちゃったのでしょうか??
続編作るのか??!!と興味シンシンで映画館で見たのですが・・・・最初、まったくティム・バートンを知らないときに見たので、彼らしさはあんまりわからなかったな~。

あ、それから、コメントありがとうございました。
(3年目突入の)
いろんな方に、助けられ、楽しませてもらっています。
書けない時は、諦めて皆さんの所を覗きに行って楽しんでくる。これがいいですよね~~。
ミーさんは、ほかにもいろいろ持っているので、こっそりあっちこっちうろうろして、楽しませていただいているのです(笑)

これからも、どうぞよろしくね♪
(2005.05.29 22:56:50)

Re:Re[2]ほんとうに。・・(05/28)  
ぷちてん525さん

>>しかし「猿の惑星」は、困りものでしたが。。(笑)

>そうでした、猿の惑星、あれ・・その後どうなっちゃったのでしょうか??
>・・・・最初、まったくティム・バートンを知らないときに見たので、彼らしさはあんまりわからなかったな~。

でも、映画館で「猿の惑星」はいいですねえ。
スケールの大きな映画は、映画館だとはえますもん。でも、ティム監督らしさは、少なかったかもしれませんね、ホント。
リメイクは案外、難しいのだなあ。

3年目メモリアル、おめでとうさんです、ぷちさん!
こちらにも、書き残させていただきます。
こちらこそ、よろしくお願いします。

(2005.05.31 08:31:35)

Re:●●●シザーハンズ(05/28)  
gacha-danjhon  さん
なんにもセリフがないのに、哀愁があって、ジョニーは最高でした♪
やっぱ、すごいですね~。
ウィノナ・ライダーは金髪でお人形さんのようでしたねー。
なんとも童話チックでした! (2005.05.31 15:37:14)

Re[1]:●●●シザーハンズ(05/28)  
gacha-danjhonさん
>なんにもセリフがないのに、哀愁があって、ジョニーは最高でした♪

なんだかんだと言っても、
今よりもずっと、自由に演じてらっしゃる気もします。「表現」というのが豊かな多彩、映画を最高に面白くしてくれる俳優さん!

このときのウィオナさんはほんとに少女。
今頃はもっと大女優さんだったかも知れないのに。。。残念。最近、チョコチョコ観ますね。 (2005.06.01 02:08:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

トーベのミー

トーベのミー

Favorite Blog

ロングレッグス ocobaさん

milkyの花魁? ミルキー5252さん
いろんなこと ジュンチ+さん
9と3/4 《Platfo… chihaya-Mさん
ちのぴぃの雑記録 ちのっぴいさん

Comments

坂東太郎9422 @ Europe支社 宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…
http://buycialisky.com/@ Re:●●●黒い家(06/02) safe dosage for cialiscialis denavir fl…
http://buycialisky.com/@ Re:●●●穴/HOLES(06/22) cialis med storehangisi daha iyi viagra…
http://buycialisky.com/@ Re:●●●ふたりにクギづけ(08/29) take both viagra and cialiscialis for s…
http://viagraessale.com/@ Re:●●●黒い家(06/02) viagra halicyte &lt;a href=&quot; <sma…
http://viagraky.com/@ Re:●●●穴/HOLES(06/22) types of viagra wiki &lt;a href=&quot;…
http://viagraiy.com/@ Re:●●●ふたりにクギづけ(08/29) can you order viagra online legally &l…
http://buycialisonla.com/@ Re:●●●ロザンナのために(04/21) cialis vs viagra vs kamagracialis recre…
チラシ@ Re:●●●終わりに見た街(12/03) 自分は2005年のドラマ版を観て、多くの人…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: