みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

今週のお酒メモ New! slowlysheepさん

ファイバーゲート(94… New! 征野三朗さん

追い詰められたアメ… New! Condor3333さん

メモ New! 4畳半2間さん

5月末運用成績&PF New! mk4274さん

運用成績・ポートフ… lodestar2006さん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

2024年5月のパフォー… らすかる0555さん

【新NISA】15万円以… わくわく303さん

2024年5月月次 GoldmanSacheeさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Oct 24, 2007
XML
カテゴリ: 株式投資全般

 このところ業績下方修正の開示が多いですね。持ち株では今日だけでスズデン(7480)、エムジーホーム(8891)が下方修正を発表しましたが、開示全体に上方修正よりも下方修正が目立っています。

 少し前から感じていたのですが、パスタやチョコレート、カップラーメンのような身近な商品に加え、原油・鋼材価格なども大きく上がっていますし、現状、日本はスタグフレーションに陥っているのではないかと感じています。

 私としては、「ガードを上げて突進する」亀田家のボクシングスタイルのように、数多くの優待銘柄に投資をしてポートフォリオ全体の安全性を担保しつつ、かつ総合利回りを上げながら、勝負に出るべき銘柄には大きく張り込み果敢に突進する柔軟さを保ち、年末相場を迎えたいと考えています。

 どんな相場環境でも元気で健やかに過ごしていくことは優待族として何よりも優先すべき大切なことですし、その観点からこの数日で以前から狙っていた優待株に大量参戦しています。昨日クロスプラス、コクヨに新規参戦したことは日記に書きましたが、それ以外でもヒマラヤ(7514)、コマニー(7945)に再参戦した他、今日は東栄住宅(8875)へも参戦しました。

 明日以降もいくつかの銘柄への参戦を予定しています。不安定な相場が続きますが、十分に集中し努力を怠らず頑張って行きたいと考えています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 24, 2007 10:05:28 PM
[株式投資全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: