みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

【永遠】永久継続で… New! わくわく303さん

メモ2 New! 4畳半2間さん

光通信(9435)---宅配… New! 征野三朗さん

薬剤って怖い New! slowlysheepさん

ハワイ周辺で実施す… New! Condor3333さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

5月末運用成績&PF mk4274さん

運用成績・ポートフ… lodestar2006さん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

2024年5月のパフォー… らすかる0555さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Aug 11, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 本日までに、長野県地盤の飲料メーカーのゴールドパック(2589、JQ)へ超主力再参戦(本日現在PF3位)しました。ゴールドパックは日本を代表する(?)7月優待銘柄の雄であり、それだけに優待権利落ち直後のこのところの株価暴落は凄まじいものがあります。

 現在の株価は1007円、ZAI9月号理論株価は2532円、PBR0.30、株主持分比率43.9%、2010年1月期の予想PER6.85、配当利回り2.5%、総合利回り4.5%で、優待は100株保有で7月株主に2000円相当の自社製品詰め合わせです。

R0055505.JPG

 ゴールドパックへの超主力再参戦の理由は以下の通りです。

1.ゴールドパックは前述したように7月優待なのだが、7月優待銘柄は数が少なくて超貴重なだけに優待権利前の株価は堅調、逆に優待権利後の株価は暴落しやすい。優待権利前には株価は1200円を超えていたわけであり、今の株価位置は魅力的とも言える。

2.ゴールドパックは利益の殆どを2Q(5.6.7月)で稼ぐ構造なのだが、今年は皆様も毎日体感されている通りの猛暑。

R0069983.JPG

 なので今期の業績は上方修正される可能性もある。

3.ゴールドパックは不人気なのでかなりの低PBRな訳だが、筆頭株主は三菱商事系のGPファンド(持ち株比率34.1%)。今のような低PBR状態がいつまでも続くのならば持ち株を伊藤園あたりに渡してEXIT、という可能性もあると思われる。(何故伊藤園かと言うと、ゴールドパックの売り上げの8割は受託製造なのだが、中でも伊藤園向けが突出しており平成21年で見ると55.5%、金額にして200億円となっている) そういった観点から見た場合にも今の株価位置なら大怪我はしないと考えられる。

4.優待で戴ける「旬獲りジュース」は野菜を8月に搾って、その搾りたてがすぐに届くので非常に美味しい。つまり優待族にとって何よりも大切な肝心な優待内容に力がある。

5.指標的にも極めて割安であり、今の株価位置からの下値は知れていると考えられる。

 あたりです。皆様の御評価はいかがでしょうか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 11, 2010 12:20:53 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: