みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

住信SBIネット銀行(7… New! 征野三朗さん

メモ2 New! 4畳半2間さん

4月の死亡者数も高水… New! Condor3333さん

今のお金 New! fuzzo728さん

【極小】時価25億円… New! わくわく303さん

老いては若者に従う New! slowlysheepさん

WDBホールディングス… lodestar2006さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

モンゴル62位? モンゴル2008さん

北海道旅行 小樽 2… FUSION SOULさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Aug 28, 2010
XML
カテゴリ: 株式投資全般

 tomsさんも今日の日記で言及されていたのですが、今月号のZAIで、

R0071065.JPG

R0071067.JPG

「有望バリュー株の見つけ方」として、

 予想PER×PBR=22.5以下を狙い、それが11.25以下になるような銘柄は激安と言える

 と解説していました。

 ZAIは非常に面白い雑誌で私も定期購読している愛読者ですが、tomsさんも御指摘の通りこの基準は甘過ぎますし、こんな記事を堂々と載せるようではZAIの今後がちょっと心配になります。

 今の日本市場の状態から考えれば、

予想PER×PBR=10.0以下を狙い、それが5.0以下になるような銘柄は激安

 くらいが真実ではないでしょうか?

 例えば私自身のPFで上位15銘柄の予想PER×PBRがどうなっているかを見ても、

1位 2762 三光MF 11.12×0.79=8.78

2位 2589 ゴールドパック 4.85×0.31=1.50

3位 2772 ゲンキー 5.62×0.59=3.31

4位 3258 常和HD 4.85×0.80=3.88

5位 3049 エノテカ 19.33×0.65=12.56

6位 4926 シーボン 8.46×0.75=6.34

7位 3078 ユニバース 7.48×0.56=4.19

8位 7509 アイエーG 4.57×0.45=2.06

9位 9616 共立メンテ 14.26×0.60=8.56

10位 4339 星猫 11.46×0.39=4.47

11位 2292 SFOODS  9.24×0.66=6.10

12位 3062 アライドハーツ 7.56×0.78=5.90

13位 7458 第一興商 8.14×1.00=8.14

14位 9791 ビケンテクノ 6.88×0.28=1.93

15位 8198 MV東海 10.24×0.47=4.81

 ほぼ全ての銘柄が予想PER×PBRは10以下、半数は5以下という状況です。なのでZAIの解説の22.5以下というのは、「そんなの当たり前で基準にならない」のが現実だと思います。

 マネー雑誌の記事の内容と言うのは本当に玉石混合で、凄く役に立つ記事から、読むのが逆に有害と感じるものまで大きな落差があります。私は日本唯一の(?)「ZAIファンかつZAI評論家」を自任しており、これからもZAIの記事内容についてコメントしていきたいと考えています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 28, 2010 02:33:20 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: