みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

イランとの戦争へ米… New! Condor3333さん

メモ New! 4畳半2間さん

青山財産ネットワー… New! 征野三朗さん

【2025年】オルカン… わくわく303さん

2025年4月のパフォー… らすかる0555さん

雨、そして順番 slowlysheepさん

テスタ氏楽天証券口… MEANINGさん

運用成績・ポートフ… lodestar2006さん

2025年4月の運用結果 snoozer8888さん

2025年4月次 GoldmanSacheeさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Jan 31, 2011
XML
カテゴリ: 株式投資全般

 いやあ寒い寒い1月も終わりましたね。早速今月の成績ですが、対前年末比で+4.5%となりました。現在はかなりCPが高く安全性重視の状態であることを加味すれば悪くはないパフォーマンスですが、ジャスダックインデックスあたりとほぼ連動した値動きになってしまっている感もあるので、今年もこれから自信の持てるPF上位銘柄への資金集中を加速させていきたいと考えています。

 細かく見ると、PF2位の7605フジコーポレーション、3位の5161西川ゴム、4位の4926シーボン、6位の7291日本プラストあたりの主力銘柄はどれも良く上昇してくれたのですが、肝心のPF1位の2772ゲンキーに不祥事が発生したこともあって元気が無かったのが大きく足を引っ張りました。

 さて今月の主な売買ですが、新規参戦が1965テクノ菱和、2114フジ日本精糖、5389日本レジボン、6484KVK、8123川辺、9059カンダHD、9678カナモトの7銘柄、追加参戦が2762三光マーケティングフーズ、2772ゲンキー、7524マルシェの3銘柄でした。

 売却のほうは、完全撤退が2589ゴールドパック(TOBのため)、8080ジョイス(相対的な割安感の不足のため)、9947イマージュHD(TOBのため)の3銘柄、部分撤退が3049エノテカ(株価急騰のため)、3320クロスプラス(割安感不足のため)、9644タナベ経営(PF上位で持つには戦闘力が足りないと判断したため)、3630電算システム(株主優待制度廃止のため)の4銘柄でした。

 今月は市場環境が良好な中、ちょっとのんびりしてしまった感じがありました。来月は気を引き締めなおして頑張っていこうと考えています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 31, 2011 11:43:39 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: