みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

お酒お休み New! slowlysheepさん

G-7ホールディング… New! 征野三朗さん

メモ2 New! 4畳半2間さん

米は「世界中の国を… New! Condor3333さん

【人気】スポンサー… New! わくわく303さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

5月末運用成績&PF mk4274さん

運用成績・ポートフ… lodestar2006さん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

2024年5月のパフォー… らすかる0555さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Jun 28, 2015
XML
カテゴリ: 株式投資全般

 さて前回の日記では「パクリ投資」の勝率と再現性の高さに起因するその優位性と素晴らしさを指摘したわけですが、

ぱくり投資の素晴らしさ.jpg

 今回はパクリ投資の本質的な問題点を考えてみたいと思います。

ぱいなっぷる.jpg

 パクリ投資の最大の難しさは、  「パクったその瞬間から、後は全て自分の責任」  になるということです。つまりパクった段階でパクリ元がどのような理由と投資哲学でその銘柄にたどり着いたのかという考え方・背景にまで十分に思いを馳せないといけない、そこまで出来なければ正しくパクったことにはならない、ということです。表面的に安易に銘柄だけをさらうと、もしも上手くいかなかったときにパクリ元を非難する気持ちがモリモリと湧いて来て「ただひたすら怒るだけ」ということになります。投資に100%はありませんから、そのレベルに留まっていてはなかなか投資家として高い次元に成長していくことが出来ません。

ただたる.jpg

みきまる.jpg

正しくパクるのは実は難しい  ということなんですね。

 要は  パクリ投資の素晴らしさと言うのは「正解の可能性が高い銘柄に迅速にたどり着きやすい」ことであってあくまでも入り口に過ぎない  ということです。

 永遠の名著「マーケットの魔術師」の中で、著者のジャックDシュワッガーは、

R0137559.JPG

だれかほかの人のアプローチをまねても市場で成功できるわけがない。、、なぜなら彼らのアプローチはあなたの性格には合わない可能性のほうが高いからである。、、、だれかほかの人のアプローチをまねるよりも、自分自身のアプローチを見つけなさい。、、、マーケットの魔術師たちが成功したのは、

自分の性格に合っていて、なおかつうまくいったアプローチを見つけたから

である。

 と述べました。。。。 さわかみファンドのパクリ投資を入り口に、挫折と思索を幾重にも重ねて私は自分自身の性格と能力にジャストフィットした現在の「優待バリュー株投資」手法にようやくたどり着きました。そして今でも毎日少しでも自分の投資手法を改善するべく勉強を続けています。あなたの投資手法は一体どのようなものでしょうか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 28, 2015 07:48:51 AM
[株式投資全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: