みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

良い子、悪い子? New! slowlysheepさん

住信SBIネット銀行(7… New! 征野三朗さん

メモ2 New! 4畳半2間さん

4月の死亡者数も高水… New! Condor3333さん

今のお金 New! fuzzo728さん

【極小】時価25億円… わくわく303さん

WDBホールディングス… lodestar2006さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

モンゴル62位? モンゴル2008さん

北海道旅行 小樽 2… FUSION SOULさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Sep 1, 2018
XML
カテゴリ: 株式投資全般
​​​  さて2018年9月の抱負です。​





ちなみに今月のプロフィール画像は、黄昏みきまる となります。
















 さて今年はこの数か月ほどでパフォーマンスが一気に悪化してしまいましたが、その主な原因は前半戦でのんびりと過ごし過ぎてしまい、いつの間にかポートフォリオ上位銘柄の総合戦闘力が知らぬ間に、ゆっくりと少しずつ落ちてしまっていたことにあると考えています。







この1、2か月ほどで私は自らの上位銘柄陣の「質的劣化」をようやくはっきりと認識しました。その上で、改めてポートフォリオ主力銘柄を全て「0ベース」で見直し、リスク・リワード比が優れていないもの、多くの投資家の方々の手垢がべっとりとついて鮮度が落ちているもの、投資アイデアとしての何らかの角度からの煌めきと輝きがない澱んだものはバッサリと切りました。










 そして、現時点での最新の相対的な魅力が高いもの、他の投資家の方々がほとんど手掛けていないもの、何らかの株価上昇の新しいカタリストのあるものへと大きく入れ替えました。










その結果として、ようやくまずまず納得のいく「闘えるポートフォリオ」が出来たと考えています。本当はもう少し早く自分の主力株達が劣化してきていることに気付けたら良かったのですが、前半戦では株式投資本オールタイムベストシリーズの執筆や、自らの投資理論のブラッシュアップに熱中していて分からなかったのです。










 そのため、ここからの2018年の残りの4か月は初心に戻って、「様々な投資アイデアを詰め込んだ、柔軟でかつ強靭なポートフォリオ作り」に全ての情熱を注いで戦って行きます。ブログもシンプルに主力株概況シリーズとPF概況シリーズに集中して、どんどんとオラオラで記事を投げ込んでいきます。








 それでは皆様、今月もよろしくお願いいたします。 ​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 1, 2018 01:44:10 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: