ミノルロドリゴの地方・1口馬主ブログ

ミノルロドリゴの地方・1口馬主ブログ

2020.11.14
XML

ノルマンディーOCから届いた、改めておめでとう、サンちゃん☆彡


昨日かみさんからLINEが来ていてメッセージの内容は 「きたー!」
先日のサンディレクション号の勝利についてノルマンディーOCからお手紙と写真が届けられており、写真は娘にiPhoneで撮ってもらってLINEに乗っけてもらった。
出資馬への支援が一家総出になってきたようだ(笑)。

今日14(土)は福島・2歳新馬(ダ1700m・混)に我が出資馬のラストを飾って、 アレッサンドロ 号がデビューした。満を持してと言いたかったんですが、まだまだ身体が出来ていないのと調教の動きもいまいち。案の定、グリーンチャンネルのパドック解説者からも「集中力が乏しいし馬体も幼い。まだまだ・・。」と所謂、お話にならないレベルの様に評されてしまった号泣

スタートはまずまず、でも各馬がダッシュを利かせる中、 アレッサンドロ はゆっくり走って後方の位置。向こう正面でも追走に手いっぱいといった感じだった。今日はこのまま後ろのままか?と思っていたんですが4コーナーで外に出して、そこからじりじりと伸びてきた。決して鋭い脚で追い込んで来たというわけでは無いんですが、この馬、ばてない粘りがあるんですね。直線、何頭か交わして6着でゴール。先頭とはだいぶ差がありましたがそれでも事前の感触からすればよく走った!と言える内容だったと思います。


向こう正面を追走するアレッサンドロ号©JRA映像より

ゲートの中では落ち着いていて、スタートもまずまずだったのですが、前に行った馬のキックバックを受け、怯む形になってポジションを下げてしまいました。ただ、こちらが思っていたよりも道中はちゃんとついていけて、向こう正面から手応えが怪しくなったのですが、ジョッキーの鞭に応えて追った分だけは少しずつ進んでくれました。他の馬が垂れてきて、終いも脚を使っているというよりは、ずっとワンペースで持続的に走っている感じ。一瞬5着はあるかなと思いましたし、頑張ってくれたと思います。ずっと思っているように、出来上がるのはもっともっと先でしょうが、ここを使った分で今後どう反発してくるか楽しみにしています。(公式ページより:高柳瑞樹調教師)

スタートから出ていかなかったのは体力的な問題ではなく、理由があったようですね。少しもったいなかった。前目に付けられていたら掲示板は間違いなくあったでしょう。じりじりと伸びる脚はまさにダートの中距離向きですね。この後、どうするのかな!?事前の雰囲気では1回使って立て直しのために放牧されるのかなと思っていましたが、反動が無ければもう1戦位するのかもしれませんね。私もこの経験から馬がどう変わってくるのか楽しみにしたいと思います。

アレッサンドロ号、無事にデビューできてよかった。お疲れさん 星





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.11.14 18:24:03
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: