ミノルロドリゴの地方・1口馬主ブログ

ミノルロドリゴの地方・1口馬主ブログ

2024.01.20
XML

ノーブルロジャー号、次走も鮮やかなレースを見たい☆彡(@1/8京都シンザン記念)


シンザン記念を快勝した出資馬 ノーブルロジャー 号の次走が3/23(土)阪神競馬場で行われる毎日杯(G3・芝1800m)に決まった。今週早くも公式ページにおいて発表された。鞍上はもちろん川田将雅騎手である。これで春の目標は5月初めのNHKマイルカップ(G1)に決まったといえるでしょう。

重賞を制覇した馬だけあって吉岡調教師さんのコメントが短いながらスポーツ各紙に紹介されているが、NHKマイルカップの前哨戦として、中山のニュージーランドTでは馬場の悪化が心配、また阪神のアーリントンカップでは中2週となってしまうので、毎日杯の選択となったようです。

輸送がないことも決めた要因だったとの由。毎日杯は第2回阪神の初日の土曜日に行われるので馬場の痛みもそれほどではなく、5/5のNHKマイル(G1)まで充分時間が取れるのでベストの選択でしょう!

毎日杯はテイエムオペラオー、クロフネ、キンカメなどの名馬を輩出している伝統のレース。昔はスタンド前からスタートして1周する距離2000mで行われていたが、2007年から2コーナーのポケットからスタートする1800mの距離となっている。1800mとなった後もディープスカイ、ダノンシャンティ、キズナ、アルアインなどの名馬を輩出しています。


阪神競馬場 芝1800mのコース(©競馬LAB)

コースは、2コーナーポケットからスタートし、3コーナーまで665mと距離があり外回りで直線が長いため、前半1000mがゆったりした流れになりやすい。従って残り600mからの瞬発力、決め手が勝負のポイントとなり、緩急に対応できるかどうかが問われそうだ。

更に3,4コーナーで大外を回ると距離損になるので、できれば馬群の内に入れて回りたい。また1600mから1F延びることになり、 ノーブルロジャー 号は前走でも行きたがっていた点が若干心配だ。折り合いを欠いてしまうと最後の坂で末脚が鈍ることもあり得る。そのあたり川田騎手の手綱さばきに期待したい。

毎日杯、NHKマイルまでは既定路線だと思うが、さてそのあとの進路はどうなるのでしょう。この毎日杯の選択について、スポニチ紙上で吉岡調教師さんは「距離が1F延びる分、手探りだけど今後に向けて1800メートルへ。結果を出せば選択肢の幅が広がるので。」ともコメントされています。

毎日杯を勝ったからといって皐月賞へは向かわないと思いますが、NHKマイルの結果やレース後の状態に問題がなければ、日本ダービーへの参戦も頭の片隅にあるのかもしれません。もちろん馬に負担になることはされない調教師さんですから可能性は低いとは思いますが、競馬の祭典ともいわれる日本ダービーへの参戦はノルマンディーOCにとっても悲願であるので、ゼロではないでしょう。

いずれにしても、これから外厩先のチャンピオンヒルズでゆっくりと調整が加速されていくことと思いますので、とにかく無事に次のレースに向けて準備を進めてほしい。それだけです。

チャンピオンヒルズのスタッフの皆さん、どうぞよろしくお願いいたします!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.20 21:30:11
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: