全45件 (45件中 1-45件目)
1
光化学スモッグ注意報発令中でしたが、二ヶ月ぶりに、内科へ出かけました。皆さん、猛暑で、受診をひかえたのでしょうか?待合室には、誰もいなかった。じっくり、相談した結果...セレナールは、しばらく続けることに。指の関節の痛みも、相談してみたが、いたって楽観的で、様子見に。検査しても、何も出ないだろうと...。ま、一ヶ月も続いていることと、痛い関節が多いことを除けば、今までのものと、変わらない。後、二ヶ月ほど様子を見よう。診察を終えて、出る時も、代わりに診察室に入った1名だけだった。猛暑で、個人開業医は、減収になっているかも。
2010.08.31
コメント(0)
政府は、8月30日の経済関係閣僚委員会で、急激な円高や株安による景気後退を防ぐ為として、「経済対策の基本方針」を決めた、そうである。藻緯羅の印象は、 理由と手段と目的が、整合しない!理由が、「急激な円高や株安」となっているが、グラフを描けば、明らかなように、なだらかに継続して、推移している。こういうのは、「急激」とは言えない。強いて言うなら、歴史的水準に近づいてはいる。歴史的水準が、景気後退をもたらすと仮定しても...目的は、株価引上げと円安誘導でなければならない。しかし、雇用、投資、消費、防災、規制改革に向けられている。不思議な「手段」である。これは、まさしく、「選挙対策」なのであろう。「選挙」って?もちろん、民主党内の代表選のことである。その先に、多少は、総選挙を見ているかもしれないが。なぜなら、具体策の詳細や決定は、9月10日である。代表選の投票日は、そのすぐ先に予定されている。「急激」なのだから、急ぐべきなのに...具体策は、徹底したバラマキであろうと推測する。おまけに、「会議」が、また一つ増えた。出席者には、お手当が出るのだろうか?藻緯羅なら、・株安対策 前例のある1000万円の非課税購入枠の設定 3~5日の短期譲渡益(信用取引を除く)を非課税に・円高対策 日本人の海外旅行に伴う「非課税持込み枠」の拡大 外貨預金に対する利息課税分をドルでキャッシュバックいずれも、法令変更など、実施の手間が少なく、効果は、直接的かつ即時的に現れるはず。
2010.08.31
コメント(2)
名古屋市も、阿久根市も、国も、「政」の2軸が、対立しているが、対立しているのが、自然である。二つあるのだから、何事もなく、一致するとしたら、「不自然」。「参議院と衆議院」、「市長と議会」と、二軸を設けたのは、対立によって、より良き「政」を期待したからである。がっぷり組み合って、身動きが出来なくなったら、「解散」すれば、あるいは、させればいいのである。今、名古屋市と阿久根市は、その方向に向かっている。国は、またまた、国民から見えないところに、入ってしまったようだ。
2010.08.30
コメント(0)
我がマンションは、週末に地デジ対策が完了!といっても、周辺に対する受信障害対策工事は、当然ながら、まだである。なぜなら↓ moira/diary/20100825ならば、「完了」とは言えないのでは???それでも、地デジ対策は、「完了」なのである。なぜなら、屋上に設置してあるテレビ用アンテナを撤去して、マンションごとスカパー光になってしまったから。それゆえ、東京タワーから、スカイツリーに引っ越しても、受信状況は変わりようがないというわけである。しかし、 各部屋のアンテナ端子を、チェックする必要がある。というのも、 特性が変化したので、不都合が起こる可能性がある。からである。で、チェックを始めたら、一部屋目で、問題が...テレビ神奈川が受信不能になるのは聞いていたが...FMラジオも、受信できなくなっていた。これは、部屋ごとの問題ではなくて、アンテナを撤去したから。そう、このマンション、FMラジオ対応と称して、実は、テレビのアンテナを「活用」していたのだ。で、テレビアンテナを撤去したので、FMも消えた。但し、放送大学とFM東京とNHKFM東京の3局はOK。販売時のパンフレットに、記載があったから???
2010.08.29
コメント(2)
方角を変えると...
2010.08.29
コメント(2)
十数秒後には...
2010.08.29
コメント(0)
8月も、残りわずかになりましたね。この雲は、7月16日16時頃の撮影。
2010.08.29
コメント(0)
管理能力の衰えなどに配慮して、注視銘柄を減らそう↓としているが、 moira/diary/20100501逆に、今、気になる銘柄が...増えたのは、1835 東鉄工業↓である。 totetsu.co.jp昨日の終値は、503円(1000単位) PER・・・6.37倍 PBR・・・0.53倍 利回り・・・3.18%いずれも、実績値である。予測値で見ても、割安に見える。無借金だし、ホームドアの工事もしている。京王線の事故を受けて、設置が加速する?JR西日本の事故を受けて、保線に眼が...そんな、こんなで、昨日、初買い。400円に向けて、買い下がり作戦。保線需要は急増することはないが、急減することもない。しかし、地方線の再評価があれば、急増も期待出来るか?この会社、以前にも、視野内↓にはあった。 /moira/diary/20090514/
2010.08.28
コメント(2)
千葉法務大臣の熱烈な希望で、東京拘置所の死刑執行場所が、報道関係者に撮影許可された。千葉大臣の意図は、「死刑廃止への国民的議論」の喚起であろうとされる。しかし、国民は冷めている。昨年の政府による世論調査では、「死刑廃止」は、わずか6%。しかも、死刑廃止反対理由が、凄い!・気持ちが収まらない・廃止すれば犯罪が増えるこれは、日本人の心が、劣化している証拠でもある。死刑廃止論者の、千葉大臣は、これを受けて、何とか世論を動かしたい!という思いで、公開を強行したのであろうか?テレビやネットの画像を見る限り、逆効果に、なったような気がする。処刑される者、処刑する者に対して、最大限の配慮が、なされている...藻緯羅は、そんな印象を持ったから。因みに、藻緯羅は、死刑廃止賛成派である。が、積極的な活動はしていない。いたって、腰が重いのである。廃止の理由は、「単純明快」。 権力による「殺人」は、 いかなる場合も、 許されるべきでない。これは、「平和憲法」にも繋がる。外国人の眼に、「死刑容認」と「戦争放棄」の両立、この「矛盾」は、どう映る?無知の涙増補新版警察の犯罪被害者支援第3版死刑廃止論死刑絶対肯定論
2010.08.28
コメント(0)
猛暑を理由に、売上げが好調というが、実態は? 久々に、夕食を外食で...。レストラン街にある、2000円前後の和食系ファミリーレストランへ入った。夏休み最後の金曜日も手伝ってか、確かに、売上げ好調を思わせる、賑やかな人出であった。ラッシュ時間を外したからか、並んでいるほどではなかった。いつもは、3割ほどが埋まっているが、昨夜は、7割ほどの席が埋まっていた。老若男女の家族づれが、多かった。で、驚いたのが...明らかに、質が落ちていた。ファミレススタイルなので、質は、安定しているはずである。それが、落ちたように感じたのは、コストアップ? 藻緯羅の体調?それとも、従業員の腕が落ちた?ま、1食では、何とも言えないが...レストラン街の人手が多かったのは、確かである。景気は、回復軌道へ?とすれば、インスタントラーメン↓の価格は下がる? moira/diary/20100824値上げラッシュ前は、チキンラーメン5袋パック、178円。
2010.08.28
コメント(0)
まさに、文部科学省の悪乗りであろう。仕分けで、中断させるのも誤りだが、こんなに予算をつける必要は全くない。まずは、「はやぶさ」の、総括報告が先である。その結果がまとまらないことには、先へは、大きくは踏み出せない。打ち上げのチャンスは、限られるが、永久に、何度もやってくるのだから。しかし、打ち上げた後は、選択肢は激減する。それを、「はやぶさ」が示した。「はやぶさ2」は、まだまだ、数億円で十分と思われる。
2010.08.27
コメント(2)
サントリーのミネラルウォーターである、サントリー天然水南アルプスのボトルの、デザインが、変わっていた。それにしても、正式の商品名は、なんだろう?ボトルデザインの他にも変更点がいくつか。下の画像の、左が新デザインのボトル。約48~60リットルを2リットルボトルで、非常用に常備していて、夏場には冷水として、常時、飲用して新しいものに順次、入替える。入替える為に飲んでいるわけでなく、夏場は、雑菌の増殖を防ぐ為に、添加剤が変わるのか?水が、美味しくなくなる気がするのである。冬場は、一度、沸騰させて冷ましたものを、使っている。水道水を信用していないから...ではなくて、マンション住まいだからである。ほとんどのマンションでは、一度、自前の貯水槽に貯めてから、各戸に送っている。その管理は、管理会社次第である。一応、信用しているが、夏場、水が不味くなるから、味に関しては、配慮されていない気がする。さて、本題。変更点は...・ボトルの高さが、わずかに高くなった (6本入りカートンの縦横も変わった)・ボトルをつぶしやすくなった (素材が薄くなった?)・「ゆびスポット」のデザインが変わった。・ラベルのはがし口の位置が変わった (リサイクルマークにそばになった)結果...注ぎ易くなったが、変更の目的は軽量化であろう。1本の重さが、53グラムから39グラムになった。段ボール箱も、394gから362gと軽くなった。これにより、CO2排出量が、減ったはずである。素材の使用量が減ったことが、貢献しているはず。さらには、積載重量が減るから、燃料消費も減る。これらは、コストの削減にも、そのままつながる。エコに配慮すれば、コストも下がる好例であろう。表記も変わった。・成分表示が範囲表示になっていた。・PHの値が、約6.7から約7になった。 (約7.0でないところが重要)新表示は、より好ましい表示であるが、法改正によるものか、自主的な改良なのかは、藻緯羅は、知らないでいる。さらに、キャップも変わった。・上面の表示が、印刷から、型押しに。・開け閉めの回転数が半分になった。・賞味期限の表記が6桁数字から、年月日表示に。
2010.08.27
コメント(2)
数年ぶりに、株式セミナーに参加した。機会は何度もあったが、体調の問題で、参加を見合わせていた。今回は、小規模ということで参加してみた。往復の電車では、乗ってから5分ほどは不調だったが...幸い、セミナー中は、異変を感じなかった。30名の定員で、参加者は4名で、講師が2名と、非常に贅沢な株式セミナーとなった。この閑散ぶりは、今の株式市場から、零細個人投資家が逃げている証拠であろう。セミナーの内容は、それなりに有意義であった。質疑応答も、当然ながら、密度が濃かった。「おみやげ」がなかったのも、証券不況の証左。藻緯羅は、これから一ヶ月程度は、強気である。それでも、その先には不安があるので、現金を残して置きたい。それで、久々に、コールを買ってしまった。プットも買ってあるので、両建てといったところ。
2010.08.26
コメント(2)
「円高」と「株安」が、声高に聞こえる。それも、このところ急にという感じである。それぞれの値は、かなりの水準にはあるが、急速感はなく、ジリジリという感じがする。円高になるのは、アメリカが輸出促進で、雇用創出を計ろうとして、誘導している?そういう解釈を述べる専門家がいる。それが正しければ、円安になると、アメリカの景気が落ち込み、日本の輸出産業は打撃を受ける事になる。円安でも、円高でも、どっちに転んでも、日本の輸出産業は、打撃を受けることに。日銀が、お札を刷らないから、円高になる。そういうことを言う専門家もいる。「円」が、需要を満たしていないという。日銀は、かなりの円貨を市中に出している。しかし、その円でドルを買う人がいない。思うに、余った円で、国債を買っている。円安にしたければ、ドルを買わせる必要がある。そういう政策を、政府は打出す必要ある。但し、円安にすると、ドル高になって、アメリカの景気が落ちこみ、日本の景気が落ち込む。それに備える為に、正しい公共投資が必要となろう。株安は、企業業績が悪いのだから、当然のこと。上げたければ、企業業績が良くなる政策が必要。税金や給与を押し下げる政策が、有効であろう。給与が下がると、国内需要が減って業績が悪くなる。国内需要の喚起より、輸出コストの削減の方が、株価には効くであろう。有力企業は輸出産業である。日本企業や日本国民が、円でドルを買い始めれば、トレンドは、円安に、自ずと変わって行くだろう。ドルは暴落する! アメリカに未来は無い!そういう風潮では、円をドルに替える者はいない。
2010.08.26
コメント(0)
完成するのは、来年というが、関東地区の地デジ放送の電波は、いつから送信が始まるのだろう。居住中のマンションが、周辺世帯に及ぼしている受信障害の対策施設を地デジに対応させる必要があるが、その議論に、必須の情報なので...wikiで、調べてみたら...送信開始は、アナログ放送が停止後、すなわち、2012年の春であった。しかも、放送大学は、東京タワーのまま??今は、アナログ放送を見ている世帯も多いし、デジタル放送に、多少の不都合があっても、アナログ放送を、見ているのかもしれない。しかし、アナログ放送が止まった後は、デジタル放送が、完璧に映らなければ、受信障害対策工事を、せかされることに。となれば、一旦、受信障害対策工事をするしかないだろう。当然、その対策は、東京タワーに対してである。その後、切替予定日に、突然、東京タワーからスカイツリーに切り替わる。送信場所が大きく変わるから、受信障害の状況も変わってしまう可能性が高いと思われる。事前にシミュレーションしたくても、送信出力が、確定していないようである。否、確定していても、正確な結果が、得られない可能性も高いのである。切替日に、突然、地デジ放送が見れなくなる。周辺世帯からの抗議は、相当に強いだろう。居住中のマンション自体も、見れないかも?対策完了までの不便に対する慰謝料の請求があるかも?増減した受信障害世帯への対策工事費が、またかかる。我々に、二度手間による支出増と慰謝料のリスクが生じる。従って、関東地区は、スカイツリーからの地デジ送信が始まるまで、現状のアナログ放送を続けるべきである。そして、放送大学のデジタル放送も、移すべきである。放送大学が、東京タワーから地デジ放送を続け、アナログ停止後もスカイツリーから送信しないなら、東京タワーとスカイツリーで、放送上は遜色が無い?東京タワーとスカイツリーで、受信障害も同じ???であるならば、なぜ、スカイツリーが必要なのだろうか。
2010.08.25
コメント(12)
非常食として常備している、日清のチキンラーメン↓が、 moira/diary/20041029久々に、5袋パック、300円以下で、バーゲンされていた。よく見たら、「ひよこ」が、変身。右が、新デザインである。小麦や油が安くなっても、大幅に円高になっても、安くならない代表が、インスタントラーメン。要するに、需要が堅調だということであろう。失業者が多ければ、カネがなくて時間がある。インスタントラーメンのように割高な食品は、売れなくなっているのが、自然である。でも売れている。価格より、面倒さを避けたい。まだ、カネに余裕がある。そういう、「不況」が、今の「不況」なのであろう。そんなわけで、日清食品は「大儲け」?利益を減らそうと、デザイン変更という「無駄遣い」?もちろん、あらゆるコスト削減策も、同時に進行させているはず。
2010.08.24
コメント(5)
設置したばかりのLED電球↓だが、 moira/diary/20091228さきほど、点灯しようとしたら、点灯しない。!?室内温度計が、最高室温35.8度を記録した部屋の天井に設置してある。天井の温度は、35.8度より高い。何度まで、上がったのであろうか?リモコンの機能が示すように、LEDは点灯していなくても、内部回路は、動作している。動作中の制限温度を、超えてしまった?外箱には、そのような記述はなかった。幸い、瞬間的オンオフを行ったら、無事、復旧したようである。この手段、かなり乱暴な方法なので、お勧めできない。
2010.08.23
コメント(2)
外出から戻ると、温度計の室内温度は、最高温度として35.8度を示していた。今年の最高値であるが、時刻は判らない。毎年の事だが、今頃の方が室内温度が、高くなってくる。今日のように、外気温を超えることも。理由は、陽が低くなってくるので、部屋の奥へと、陽差しが入ってくる。カーテンを閉めているが、そのカーテンに、より広く、陽射しが当たるようになる。その結果、室温が、より上昇するのである。カーテンの断熱効果を高めれば、いいのだが...カーテン自体が、熱を持ってしまうだろうし...かといって、反射幕を使えば、はた迷惑???窓を開け放って、今は、30度まで下がっている。室温35度の時間が長かったのであろうか?ルーターが、熱暴走? 機能を失っていた。幸い、リセットで回復した。再発に備えて、予備の無線ルーターを買って置こう。[楽天市場]布がたり・ちりめん和柄生地と手芸2,069円2024干支あみぐるみキット 雲の上の辰【RCP】
2010.08.23
コメント(0)
日々、劣化し崩壊してゆく「日本」。そういう思いを抱く人々が増えてゆく。藻緯羅が「アーミッシュ」を知ったのは、大学受験の頃、高校の特別編成授業中に、先生、あるいは同級生の話からであった。生徒数3名、先生と一緒に車座になって、和室でちゃぶ台を使って勉強していた頃。その後、大学院時代に図書館で1冊の本に出会った。世間では、時々、プチ・プチブームように、間欠的に、話題にのぼったと記憶している。現在では、過半の日本人が、「アーミッシュ」を知っているであろう。2006年、アーミッシュ(Amish)に災難が降りかかり、メディアが、好奇の眼もふくめて大きく報じたからである。藻緯羅は、当時のアーミッシュの行動を「さもありなん」、そのように受け取ったが、その後の変化は気になっている。そして、今また、本が出版され、プチ・ブームのようになっている。原動力は、地球温暖化問題や日本社会の崩壊傾向であろう。確かに、「アーミッシュ」を正しく理解することによって、それらの諸問題を解く道すじに、近づけるかもしれない。「アーミッシュ」について、正しく綴るのは難しいと感じる。そこで、2冊の本を示すことに止める。近刊書であり、著者は、左側の1冊が日本人、右側がアメリカ人である。アーミッシュを知るには、2冊以上の本を読むべきと思う。 最終的には、行って会って話してみることかもしれないが、日本人は、視察や社会見学を「物見遊山」と勘違いする傾向がある。その恐れが高いと思うならば、遠慮すべきであろう。書籍を通じて、十二分に学べる環境に、今はあるのだから。[楽天市場]【ふるさと納税】山形県
2010.08.22
コメント(2)
警察庁が、「もみじマーク」が不評をかっているとして昨年11月から今年1月にかけて、代替案を公募していた。何と! 1万5000点ものデザイン案が集まったという。やはり不評だったのか? 藻緯羅は、悪いとは思わないが。その後、外部に委嘱した「検討委員会」によって4案に絞られた。これら4案に、「もみじマーク」も加えた5案に対して、意見を募っていたが、このほど結果がまとまったそうだ。意見の方は、何と!1409件と1/10にとどまった。この極端の差は、何だろう? 期間は、概ね同じらしい。その意見によれば、・クローバー案が、27%・もみじマークが、25%と、2案で、過半数を占めた。警察庁は、8月19日、クローバー案に変更すると発表、もみじマークも、当面は廃止せずに併用させるとした。因みに、日本グラフィックデザイナー協会に所属するデザイナーへのアンケートでは、回答338件のうち、・もみじマークが、39%・クローバー案が、14%であったという。藻緯羅なら、この結果をふまえれば、マークの変更はしない。最初から、変更ありきなら、もみじマークを案には入れない。警察庁は、どう思考したのだろうか?世論やマスメディアに迎合しただけなのだろうか?そこには、新デザインに変更すれば、予算が付き新規需要が発生する。そういう「裏」の目的があったのであろうか?それにしても、視認性の悪いマークに決まったものである。下図が、もみじマークと4案である。新マークは、左端。
2010.08.21
コメント(2)
最近は、一般の人による救命行為として、常識的になりつつある、AEDと心肺蘇生。しかし、心肺蘇生(CPR)を実施する場合に、人工呼吸を、どうするかでは意見が割れる。日本での標準的方法は、人工呼吸の割合が、昔よりは、減った方法となっているようだ。=== アメリカとスウェーデンの研究グループが、それぞれ行った無作為化試験による論文では、胸骨圧迫(心臓マッサージ)だけ実施しても、胸骨圧迫と人工呼吸の両方を交互に行っても、生存への影響に差はないとの結論を得ている。(NEJM誌2010年7月29日号掲載)===もちろん、プロが実施するときは、必要に応じて、人工呼吸を併用するべきなのは明らか。しかし、シロウトや他人の場合は、心理的抵抗もあるし人工呼吸と心臓マッサージの適切なバランスを保つのも困難である。ならば、胸骨を圧迫して心臓から血液を押し出して、血液循環を確保して脳へ血液を送ることを、優先した方が、結果が同じなのだから、実施が容易であり、心理的抵抗の少ない分、迅速かつ適切に行われる可能性が高くなり、結果、救命率が高まり後遺症も軽いかもしれない。というのも、藻緯羅が考えるに...人間の肺は、100%の効率で血中酸素と二酸化炭素を交換しているわけではない。肺は、効率の悪い「機械」なのである。それゆえ、呼吸が止まったとしても血中酸素濃度は、急には0にならずに徐々に下がってゆく。また、心臓も含めて体も活動を止めているから、酸素の消費量も激減しているはずである。さらに、心臓だけを押すのも不可能なわけで、多少は、肺も押されてしまうだろう。その結果、空気が肺を出入りしてしまう。なので、血液が循環しているならば、特に、脳に、血液が送り込まれ続けるなら、命が助かる可能性が高まるはずである。というわけで、 心臓が動いているかどうかの確認法と、 どこを強く圧迫すればいいかを覚える。これだけは、身につけたい。圧迫する力は、か弱い女性なら、骨も折れよ!というほどでも...。胸の骨が折れたとしても、当面、命に「別状」はない。それよりも、弱過ぎて、血液が循環しなければ行為も無意味となる。もちろん、幼児の場合は、難しいことだが、配慮が必要であろう。赤ちゃんとなれば、さらに、リスクは高くなるだろう。それでも、脳に血液が来なければ、脳は打撃を受ける。そして何より大切なのは、居合わせた人々の連携。・胸骨圧迫(心臓マッサージ)・119番・大声で、専門家を呼ぶ!これを、一人で行うのは至難の業。
2010.08.20
コメント(0)
台風が日本海を北上した日の雨上がりに。
2010.08.19
コメント(4)
またまた発覚した「ウナギ偽装」。今度は、食品の安全・安心に最も力を入れている、と言われていたイトーヨーカドー絡み。当初、何故、発覚?と、藻緯羅は、思っていたのですが...別件で、本社を家宅捜査した時の、膨大な押収物の中から、「宝物」を、見つけたようです。各報道によれば、その「宝物」は、「ヨーカ堂を外部に出さない」という、内容を含む、内部文書だったようです。となれば、組織の犯罪性は、ほぼ明らかであろう。親会社である持株会社、セブン&アイ・ホールディングスの、公式コメントの歯切れが悪かったのも、うなづける。この事件構図は、他にも多々あるだろう。そして、事件解明の構図も続くであろう。それには、近年、相次いで成立している、女・子供・消費者の保護を大義名分とする諸法が、大いなる力を発揮するであろう。因みに、藻緯羅は、ここ数年、スーパー等で、国産ウナギの蒲焼きを買っていない。台湾産も買わない。中国産の蒲焼きを、たまに買う程度である。というのも、あの事件が落ち着いてから、買って食べてみたら、以前と違い、意外に美味しかった。もちろん、価格も大幅に値上がりしたが。中国産で買えば、産地偽装の問題はない。安全面は心配なので、イトーヨーカドー級の大手で買っている。その理由は...まず検査をしているだろうし、万一の時も、補償が可能である。小さな組織だと、それを気に破産してしまうかもしれないから。[楽天市場]【ふるさと納税】愛知県名古屋市15,000円【ふるさと納税】【炭火・職人手焼き】 国産うなぎひつまぶし 二食分 ねぎ・わさび・のり・お出汁・山椒 和食竜むら | 愛知県 名古屋市 愛知 名古屋 楽天ふるさと 納税 返礼品 お取り寄せグルメ 取り寄せ お取り寄せ うなぎ 国産 鰻 ウナギ 国産鰻 国産うなぎ
2010.08.19
コメント(2)
昨日のTV番組を見てはいないが、知人からの電話で放送内容を知った。何でも、慶応大学の最新技術で、まだ、治療を始めたばかりという。藻緯羅の知る限り、「老眼」を元に戻す治療法はない。研究開発段階では、あるにはある。白内障の最新治療技術を使って、老眼の「治療」が行われているが、「治療」というより、二重焦点のコンタクトレンズを、人工水晶体に応用したものである。白内障の手術は、濁った水晶体を、摘出し、眼内レンズ↓と呼ばれる、 hoyamed.com...medical人工の水晶体に、置き換える。この眼内レンズの「度数」は、患者に合わせて調整されるが、調節機能が失われるので、一定の距離だけにピントが合う。すなわち、究極の「老眼」となってしまうのである。この焦点の合う距離は、患者の生活を考慮して決められるが、 ・近くを見る時に、眼鏡を使用 ・遠くを見る時に、眼鏡を使用という2者択一となる。最近、コンタクトレンズ同様、二重焦点のものが、開発され、既に実際の治療に使われている。この多重焦点の眼内レンズを、濁っていない眼内レンズと、置き換えれば、老眼が「治る」手術ともなるわけである。但し、手術は手術、それなりのリスクを伴うはずである。なので、二重焦点コンタクトレンズ↓が、老眼克服への第一選択肢。 moira/diary/20041203さて、知人の話では、紹介されたのは上述の方法とは違って、レーシック手術の応用したもので、リスクはないという。確かに、眼内レンズを挿入するよりは、リスクは少ない。角膜を二重焦点型に削るのだろうか?そうではなくて、小さな穴の開いた黒い円盤を埋め込むと言う。???要するに、「ピンホールカメラ」にするのであろうか。これなら、原理的に全ての距離に焦点が合うことになる。但し、解像度が落ち、明るい場所に限られることになる。薄暗いところでは、今までのままか、さらに落ちる???藻緯羅なら、受ける気が起こらない術式である。いくらかかる? 知人はわからないと言う。番組でふれないはずはないだろうから、聞き逃したのだろう。知人は、まだまだ、老眼が遥か彼方の年齢である。因みに、「老眼」と「遠視」は、全く違う「病」である。[楽天市場]楽天ブックス1,540円老眼のウソ 人生をソンしないために [ 平松 類 ]
2010.08.18
コメント(2)
書き終えて、寒暖計を見たら...外気温は、早くも31.9度。昨日の外気温の最高値は、摂氏37.2度であった。もちろん、この夏の最高気温。その頃、室内温度は、33度程度まで上昇していた。それでも、エアコン無しで、乗り切った。今日は、どうする???
2010.08.17
コメント(2)
人間の脳は、産まれた後に、より人間らしく成長する↓。 nationalgeographic...20100713この記事は前にも紹介した↓。 moira/diary/20100718まだ、大元の記事を読んでいないので、具体的な数値を知らないのだが、幼い時期ほど「成長」するのは、想像に難くない。ここでいう「成長」は、「入れ物」としての成長を、意味している。「成長」には、適度な刺激が必要かつ有効であろう。このことも、想像に難くない。何やら、一貫教育等、得体の知れない教育改革の、ネタ元と思われる、神智学「シュタイナー教育」の、雰囲気が...その理由はある。藻緯羅は、若い頃、そのような団体に入っていた。その団体は、今でも、日本で活動しているが、加入時のような宣伝活動はしていないようだ。脱会の理由は、仕事が忙しくなったからである。今でも、信頼に足る団体だったと思っているが、この種の団体には、怪しげなものが多数ある。話を、本筋に戻そう(=閑話休題)。脳の出産後の「成長」は、0~3歳であろうか?呼吸を始めるまでは、サルと同じ脳かもしれない。この点を研究した論文は、探せば見つかるだろう。呼吸後、人間の脳へと「成長」を始める。「成長」には、栄養と刺激が極めて重要であろう。母乳中は、母体の食事が重要ということになる。その後は、取り過ぎては良くないものは避ける?例えば、卵・塩・動物性脂肪・わさび・辛子...五感への刺激は、どう考える?人工的な刺激は避けるべきであろう。テレビやビデオゲームは、最悪の刺激???絵本も、この時期には良くないだろう。しかし、幼児の目の前で描くのは、とても良い刺激だろう。幼児にも、描かせれば、より効果は高いだろう。漢字を、読みを言いながら書くのもいいだろう。音の刺激も同じだろう。CDやラジオを聴かせるのは、避けた方がいい?といって、遮断するほどのこともないだろう。聞こえている程度なら、ほとんど影響ない???その場で、歌って聴かせる。でんでん太鼓のようなものを使う。幼児に、楽器を持たせる。最も有効なのは語りかけ↓であることは疑いない。 riken.go.jp...2010嗅覚も同じだ。自然の良い香りが必要であろう。芳香剤や脱臭剤を放逐した方がいいだろう。板で坂を造り、そこを色々な形のモノを転がす。やって見せて、幼児にもやらせる。確かに、そういう玩具は多数、存在している。しかし、買ってくるより、目の前で作るのが一番。この過程で、さまざまな素材を使えば、触覚からの刺激も得られる。要するに、3歳までは、五感から人工的なものを遠ざける。人工的なものは、幼児の目の前で、作るか作らせる。そうすれば、いい「入れ物」が出来上がるに違いない。「英才教育」は、「入れ物」が完成してから...もちろん、過度に神経質になる必要はないだろう。生物の本来的仕組みは、丈夫で自己防衛的である。(追記)こんな商品がヒットしているという。 nikkeibp.co.jp/article/column...まさに、発育上、最悪の品であろう。「だまし討ち」では、赤ちゃんに良い影響が、あるはずがない。
2010.08.17
コメント(0)
このブログに何度となく書いてきた。日本国憲法の「肝」は、前文であると。 =藻緯羅による要約=日本国民は、政府の行為によつて戦争の惨禍が起らないよう決意し、日本国民は、この憲法を確定する。日本国民は、平和を愛する諸国民の公正と信義に、信頼して、われらの安全と生存を保持しようと、決意した。日本国民は、国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。 ==========この3点セットが、平和憲法の神髄であると思っている。第1文は、「目的」を示している。第2文が、「手段」を示唆している。第3文は、「決意」である。原文は、こちら↓で。 law.e-gov.go.jp/htmldata
2010.08.16
コメント(2)
ブレてますが、見つけた直後の姿。 「ヒヨドリ」のヒナかな???
2010.08.15
コメント(0)
気づいたら、ベランダにたたずんでました。飛び立つ気配は、全くありませんでしたね。ケガをしている様子もないし、大丈夫そう。初めての飛行で、疲れたのかな...撮影後も、見てましたが、親鳥は来ません。親鳥や仲間は、どこに? 見捨てられた?ヒナは、建物側を向いて止まっているので、時折、首を回して、探すような素振り...その後、部屋に戻り、30分ほど経ったでしょうか、いなくなっていました。下にもいないので、無事、飛び立ったようです。この鳥の名は?ツバメのヒナが止まっていた時は、親や兄弟がやってきますね。兄弟は、飛び立ったり戻ったり。一羽だけが、止まったまま。数分後、ようやく飛び立った。最初の2、3mは落ちるような感じでしたが、飛べました。その後は、親・兄弟と一緒に、飛行練習?をしてました。でも、やっぱり、一羽だけ、ぎこちなかったですね。同時に産まれても、成長差は出るようです。
2010.08.15
コメント(1)
asahi.com↓によると、 asahi...8130485===藻緯羅要約===13日午前8時20分すぎ、東急田園都市線桜新町駅で、乗客から「焦げ臭いにおいがする」との通報が駅員にあった。乗客の女性が持っていたiPodから発火したのが原因とみられ、電車は8分間、同駅に停車し、後続の電車にも遅れが生じた。===========と、いうことである。公共交通を「妨害」したとなると、消費者庁は、より強行策に出るか?第1世代の全品を回収する事態に、なれば...藻緯羅はガッカリ!?主に、最新世代↓を使っているが、 moira/diary/20090913まだ、初代↓も使用中である。 moira/diary/20050909理由は、ビデオは必要ないし、初代が、一番操作しやすい。最悪なのは、第3世代。高齢者には、レスポンスが良すぎる。
2010.08.14
コメント(2)
15年ぶりの円高水準になった。ここで、踏みとどまるのか?それとも、60円台になるのか?本来の円の実力は、130円台と、藻緯羅は、いまでも、考えている。その価格に収斂しないのは、何故?シンプルに考えてみよう。日本の人々は、・原材料を輸入して、・日本人が加工して、・諸外国に輸出して、基軸通貨のドルを得ている。獲得したドルは、(1)輸入代金を支払う(2)加工賃を支払う(3)残りを蓄えることで、消える。(1)は、ドルで支払うから、相場に中立的である。(2)は、国内通貨である円で支払う必要がある。 得たドルで、円を買わなければならないから、 加工費(人件費等)の上昇は円高要因となる。 すなわち、 就労人口が増えると、 給料が上がると、 高付加価値の商品が増えると、 円高に向かうことになる。 これまでの日本は、官民あげて、 就労者増、所得増、ハイテク商品化を目指していた。 政策自体の目標が、実は「円高」なのである。(3)は、誰しも、「円」で蓄えたいであろう。 何より、上述のように政策が円高指向である。 当然、円高要因となる。政府は、内需の拡大と輸出削減を目途に...「観光立国」を、目指して観光庁↓を作った。 mlit.go.jp/kankocho/これは、円安誘導に貢献するのか?この「観光立国」の基本的な目標は、 1)訪日外国人旅行者数を、一千万人にする 2)国際会議の開催件数を、5割以上増やす 3)国内観光旅行の宿泊数を、もう1泊増やす 4)日本人の海外旅行者数を、二千万人にする因みに、2と3は、ハコモノ増産に直結している。 観光庁は、国土交通省の所管だから当然か?1と2は、強い円高要因である。 来日する人々は、ドルを円に換えて支払うから。3は、日本人が対象なので為替には中立的か。4だけは、強い「円安」要因であるが、 現実には、特段の政策が見られない気がする。 強いて言えば、海外での安全対策に力を入れるらしい。 しかし、この2年間、むしろ事故が目立つ気がする。 なぜだろう? 結局、「観光立国」も「円高誘導政策」なのである。なぜ、「円高誘導」なのか?円高局面では、「金利」を上げにくい。実際、異常な超低金利が続いている。これにより、国は、国債を低金利で発行できる。銀行は、預金者へ支払う利息を節約できる。藻緯羅が、本来ならばというのは、「金利」が、本来の水準に戻り、「政策」が、為替に中立的なら、ということである。もし、輸出依存型の高度経済成長が続いていたら...「円」は、今頃、10円だったかもしれない。ということは、「円安政策」が続いていた?
2010.08.14
コメント(2)
一ヶ月↓ぶりの歯医者である。 /moira/diary/20100713お盆入りでも、電車は混んでいた。先生の話では、ガラガラだったとか。ラッシュタイムとその後では大違い。歯の汚れは、上は問題なし。下は、いつもの場所に...というわけで、いつもより掃除に時間がかかった。上手に磨けていれば、積算されない。しかし、下手なので、一ヶ月分の磨き残しが、積算されることになる。程度の軽い不快な症状は、あるのだが、先生、曰く。治療では、打つ手がない。最良の道は、・無理をしないこと・汚れを溜め込まないことに尽きる。あの日↓以来、 moira/diary/20100720右手の指の関節痛は、場所が増えてきている。現在は、小指と人差し指と親指に痛みがある。関節を横方向から圧迫すると、痛みが走る。なので、歯ブラシの制御が、より下手になっている。また、涙も唾液も汗も、分泌が少ない。両手の空泡(湿疹)も、数カ所ほど残っている。我慢の範囲内なので、ビオチンは増やしていない。
2010.08.13
コメント(0)
昨日、16時過ぎ、東から西へと上空を通過していった。JALは、経費削減で4発ジェット機の使用を止める意向。なので、この機影も、もうすぐ、見れなくなるはずである。
2010.08.12
コメント(4)
スイス山岳鉄道の事故原因が、まだ明確になっていない中での、運行再開に日本から疑問の声が、出ているとNHKが伝えていた。事故原因も、明確になっているし、内容も合理的と、藻緯羅は考える。確かに、運転士が、スピード違反した理由は、明確になっていないし...他にも、誘因があるかもしれないが、それは、運行再開の妨げにはならないだろう。このNHKの報道姿勢、スイス国民には、どう映っているのだろう。気になるところである。この事故の報道で、藻緯羅が不思議に思うのは、新聞やTVでは、報道されたのかもしれないが、死亡者や重篤者の、受傷状況の不明確さである。(関連) railguide.jp/news/2010/07... mainichi.jp...world/news/20100806[鉄道模型]カトー KATO 【再生産】(Nゲージ) 10-1145 アルプスの氷河特急 3両基本セット 【税込】 [カトー 10-1145 アルプスノヒョウガトッキュウ]【返品種別B】【送料無料】【RCP】
2010.08.11
コメント(2)
2006年、ノーベル平和賞を授賞した頃は、マスメディアが、大騒ぎしていた記憶があるが、この「銀行」名ならまだしも。一緒に授賞した、創始者の名前となると記憶の彼方であろう。その名は、バングラデシュのムハマド・ユヌスである。銀行に「」を付けたのは、国内法の銀行とは、違うからである。日本では、銀行を名乗れない。逆に、銀行は、銀行と名乗らなければならない。「イーバンク」が、「イーバンク銀行」と、「馬から落馬」したような名称になったのは、この「規制」による。さて、この銀行でない「銀行」、「グラミン銀行」とは、どのようなものか?日本の既存の「組織」で説明するならば、消費者金融と生協とNGOを一体化した組織と言うことができよう。そのワケは...・組織の目的は、「営利」ではない。・組織の目的は、「貧困層」からの脱却である。・事業資金・医療費・教育費を貸し出す。・少額を無担保(物的)で貸し出す。・金利は高利である(日本の消費者金融程度)。・5人で、相互に連帯責任を負う。・主たる出資者は借りた人達(国も出資)。組織の目的は、「教育」と「事業資金」を提供する事で、「貧困層」からの脱却させることにある。同じ目的で、民主党政権は集めた税金を、無節操に、ばらまいている。ならば、「グラミン銀行」を創るべきである。障壁はある。「規制」と「学歴」である。バングラデシュの場合、本当に貧しいのである。教育面でも、文字の読み書きができない。 それゆえ、「グラミン銀行」には契約書が無い。 日本の芸能界のように、口約束である。飢餓の土壌があるから、向上心に火をつけ易い。しかし、日本では、その点が困難であろう。
2010.08.10
コメント(2)
民主党の代表が、すんなり決定して、事実上の「大連合政権」が成立しても、来年度での、抜本的税制改革は無理?「抜本的税制改革」という言葉で、政府・政党が、語ったニュースは、何年前まで、遡れるのだろうか?どこまで、遡れるか?小中学生の「自由研究」に最適だ。パソコンやインターネットの知識を、正確に、実用的に得る機会にもなる。親にとっても、安全に、フィルターをかける方法を、覚える機会になるだろう。苦労して設定しても、子供に、簡単に外されては意味が無い。民主党は、当面、所得税・法人税・消費税の増税意向だが、金持ちに税金をかけると、法人であれ個人であれ、彼らは逃げる。脱税や節税でなく、日本から逃げる。大橋巨泉が、良い見本である。丁度、「後期高齢者」になったところだが、これから先は、日本に戻るのだろうか?
2010.08.09
コメント(0)
東京医大八王子医療センター老年科部長金谷潔史氏が、「フェルガード」の摂取で、認知症に伴う周辺症状が改善ーとの結果を、日本老年医学会学術集会で、発表した。結果は、認知機能には変化がなかったが、精神症状と介護負担度が改善したという。試験の対象者は、24人と極めて少ない。さらに、観察期間も4ヶ月と短期である。これで...サプリメントの効果を検証できるのだろうか?多いに、疑問である。「フェルガード」の主成分は、フェルラ酸とセイヨウトウキだそうで、別の商品「アルチーマ」では、143人に対して、9ヶ月の試験で、軽症であるほど認知障害が悪化しない、という結果が得られているそうである。今回の試験では、規模を小さくしており、「フェルガード」の拡販目的の試験という、疑念が、藻緯羅には、沸々と沸いてくる。認知機能の低下を抑制すると期待され、用いられているイチョウ葉抽出物は、米国で、75歳以上の高齢者約3000人を、無作為にプラセボ群との2群に分け、平均6年間追跡したけれども、2008年には、否定的な結果が報告されているという。[楽天市場]【ふるさと納税】静岡県三島市
2010.08.08
コメント(0)
厚生労働省は、介護保険サービスを、将来的に使う可能性が高い人を指す、「特定高齢者」という名称を改める、局長通知を出したそうである。そして、驚くべきことに、今後は、それぞれの市区町村が独自に、「親しみやすい通称」を設けることを、推奨しているという。昨今は、行き過ぎた「方言擁護」により、NHKラジオですら、意味不明の言葉を、使ったり、標準アクセントを使用しない。今、世代間で、言葉が通じにくくなっているが、これからは、昔のように地域間でも言葉が、通じにくくなってしまうかもしれない。「名称」は、態様を正確に現すものが良い。その点で、死語になった「後期高齢者」は、秀逸であると、藻緯羅は思う。しかし、「特定高齢者」の名称は、意味不明である。だから、より良い名称を創るべきと思うが、それが、地域でバラバラでは困るのである。厚労省は、例として、「健康づくり高齢者」、「元気向上高齢者」を、示しているという。これも、意味不明の呼称である。「援助交際」の旨さを、役人には期待できない?
2010.08.07
コメント(1)
残り僅かとなったのは、IPv4アドレスである。IPv4は、インターネット上の住所と言える数値。この数値、桁数が有限で2進法で32桁である。米軍の開発目的には、十二分だったと思われる。しかし、どういうわけか、営利活動に解放してしまった。その時から、枯渇へと向う絶望の旅が始まった。今、残りは2億3488万1024個となった。参考->IPv4枯渇時計枯渇すると、どうなるか?もう新しい住所は、ない!米軍が、民間に開放した「目的」は、この「枯渇」に、あったのだろうか?そのXデーは、早ければ、2011年第1四半期に、遅くても、2011年第2四半期に、否応なく、訪れる。この32桁の”0””1”の行進を、我々は、直接、指定することはない。ドメイン名と1対1に対応していて、このドメイン名で、相手を指定する。理由は、人間が、扱い易いからに他ならない。
2010.08.06
コメント(2)
昨今の、高齢者の行方不明「事件」で、公務員の権限辺りを、ネットサーフィン。で、「国家公務員等の旅費に関する法律」が、かかってきた。そんな法律があるのかと、調べると。ありました。->law.e-gov.go...S25最終改正が、平成19年11月30日で、まだ、生きている法律です。公務員の旅費規程を法律にする必要ある?人事院の規則で、十分のように藻緯羅は思う。今や、法律の数は、2000近いという。政令や省令などを合わせると、1万に迫るという。具体的な法令名を告げて、「ある?なし?」と、弁護士に質問したら、完全正答率は何%だろう?国会議員なら、何%だろう?国会議員は、このようなものも真剣に審議している。数の多さで、年金関連法の審議時間が不十分になる。その結果が、今の年金制度の姿であろう。官僚は、法律案を乱発する事で、煙幕を張っている?こうなると、法案の提出権を、国会議員に限るべきなのかもしれない。因みに、これも↓法律である。 law.e-gov.go...M32HO040明治32年の制定だが、まだ、生きている。どう考えても、元の法律を改正すれば済む。明治時代の役人も、法律の増産に励んでいた?
2010.08.05
コメント(2)
時が過ぎて、自ずと最高齢者になってしまった。その結果、マスコミに知れるところとなった。マスコミに背中を押されれば、調べねばならない。調べてみれば、続々と、行方不明者が...100歳以上が、5万人の時代であるが、行方不明になった時は、まだまだ若い時。いろいろな「事情」で、届けられない?警察に届けられるのは、年間、10万人程度。一方、その逆の「行旅死亡人」は、数万人規模。「行旅死亡人」は、専門用語だが、映画のタイトルになったので、一般的になっている。その差数万人は、住所不定で、生存していることに。積算すれば、驚くほどの数になるが...これらのデータの年齢分布を調べれてゆけば、今後の調査で浮上する人数は推定できることだろう。戸籍は既に怪しくなっているが、ここへきて、住民台帳も怪しくなった。台帳が怪しければ、カードも福祉も、怪しいものとなる。このような時代の流れでは、公は無力そのもの。こういう時こそ、NPOやNGOの独壇場...しかし、今のところ、マスコミからは、見えないようだ。(追記)「「行旅死亡人」は、数万人規模」というのは、年間発生数ではなく、近年の累積数かもしれない。コメントして頂いた”スルッとKANTOさん”の数字と、桁が違うので...。
2010.08.04
コメント(4)
今日は、14時頃、富士山頂が望めました。スザンヌさんが、富士登山に挑戦中↓の模様。 rakuten.co.jp/zannsu/diary/20100803山頂から、スカイツリーが見えたでしょうか?(追記)スザンヌさんのブログ↓によると... zannsu/diary/20100804無事、当日中に下山できたようです。登りに7時間、下山に5時間。天候には恵まれたようですが、相当に、疲れたようです。若い多忙なタレントさんでも、この調子ですから、富士山に、「気軽」な気持ちで登るのは、本人には危険で、かつ周囲には迷惑。彼女のように、必ず、経験者に同道して貰いましょう。
2010.08.03
コメント(0)
2010年も、残り5ヶ月となった。昨年の大掃除で積み残した、「整理」。毎日、僅かに進んでいるが...この処理速度では、年内終了は不可能。残りの「整理」に必要な時間は、高々、120時間程度であろう。集中すれば、10日間で終わるが...時間が足らないのだろうか?1日は、誰でも、24時間。今の藻緯羅は、 睡眠関係に...9時間 食事関係に...8時間 情報関係に...5時間を、平均的に要している。足すと、22時間である。確かに、時間が足らないかもしれない。足らないだけでなく、時間を2倍、3倍に使えなくなった。コンロを使っている時は、他の事が、全くできなくなった。「コンロ」を忘れてしまうから...何度か、食材をダメにしている。鍋の方は、チタン製なので健在である。テレビを見ながら、不要品を仕分けることも難しい。どちらかの、「頭」が止まる。ブログを書いている時も、始めた頃の、ラジオを聴きながらが、今や、BGMも音量を小さくしている。人の脳は、同時処理が出来なくなってから、どの程度の期間で、介護が必要な程度に、衰えるのだろうか?聖徳太子は、いつ「聖徳太子」でなくなったのだろう?
2010.08.03
コメント(2)
藻緯羅は、日本語入力には、「親指シフト」を使っている。Macintoshは、専用キーボード↓で、 moira/diary/20041022Windowsは、エミュレーション↓を、 moira/diary/20090106使っている。現在、多くの人は、JIS標準配列による、ローマ字入力か、かな入力であろう。ところが、使い易い、キーボードがないのである。今の日本人が、使い易いキーボードは、 1)ローマ字入力の人には、 国際標準配列の、英字キーボード (特殊文字の配列が異なるので、不便) 2)かな入力の人には、 JIS配列で、変換キーが大きいもの (中央の長い空白キーの使用頻度は、少ない)折衷案で、 3)ローマ字入力の人向けに、 JIS配列で、かな表示無しのキーボード (余分な表示は、目障り)以上、3種類のいずれかであろう。しかし、街には、見当たらない。何故だろう?これが、 キーボード配列の「不可思議」で、「謎」。グーグルを使って、「ノートPC キーボード」で、画像検索すると、いろいろな、キーボードの画像が見られる。例えば、親指シフトのノートPCは↓「無変換キーと変換キー」が、十分な大きさで、中央に鎮座している。使う頻度の少ない「空白キー」は、右に小さくなっている。当然ながら、かなは親指で、英字は国際標準で入力したいので、特殊文字などは、JIS配列ではなく国際標準配列がいいのだが、なぜか、こうなっている。日本官僚の不合理的拘泥か?関連業界への利益誘導か?[楽天市場]宮崎県美郷町【ふるさと納税】
2010.08.02
コメント(0)
「少子高齢化対策が急務だ!」関係者が、喜びそうな数字である。対策には、カネが動くからである。カネが動けば、我利を産み出せる。今の日本は、赤字財政である。単純には、人数が増えれば、赤字額も増える。人口増政策がなければ、人口の自然減は、赤字の自然減に、つながるだろう。残念ながら、「人口増」が、国民合意だから、さまざまな対策が打出され、赤字が、膨らむ。
2010.08.01
コメント(2)
全45件 (45件中 1-45件目)
1