MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2015年03月13日
XML
カテゴリ: 鉄ちゃん
帰宅途中、上野駅を通りかがったら、

P1000447.JPG

いつもは気にも留めないような電光掲示板を撮影している人たちが沢山いた。
そうそう。明日のダイヤ改正で上野札幌間を走る寝台夜行列車「北斗星」がなくなるのですね。
それで記念に撮影しているみたいでした。MoMo太郎も釣られて記念になるので撮影しました。さらに、この際だから上野の地平ホームまで降りて、最後の姿を撮影することにしました。

P1000448.JPG

ちょっと試しに、常磐線特急「ひたち」と高崎線特急「スワローあかぎ」も撮影しておきました。

P1000449.JPG

北斗星の到着する13番ホームには、こんなにも大勢の人が待ち構えていました。

P1000455.JPG

入線してきた北斗星。1988年3月13日の津軽海峡線の開通により運行を始めた北斗星も、今日が最後の定期列車としての運行になるわけです。ということは、今日、北斗星で札幌に向かった人は、札幌からの帰路は飛行機ですかね。まあ、こんな日に北斗星を利用しようという鉄道好きの人だから、帰りも札幌から鉄道を乗り継いで新青森まで戻ってきて新幹線で帰ってくるのでしょうか。そして、その足で大宮で乗り換えて、北陸新幹線で金沢までかな。

P1000457.JPG

これは北斗星の先頭、推進回送と呼ばれる方法で尾久車両センターからやってくるので、先頭には一人運転士が乗り込み、後ろから押してくる電気機関車の運転士と連絡をとって運転するそうです。
なんだか面倒ですね。電気機関車で牽引してきて、出発する時は、その電気機関車を残していくほうが便利なような気もするのですが。電気機関車の数が足りないのですかね。

P1000459.JPG

昭和33年から運行が始まったブルートレインは、よりスピードの速い新幹線の開業や空の便の普及などに伴って順次、廃止され、「北斗星」の引退で、臨時列車を除き、半世紀以上の歴史に幕を閉じることになります。

P1000458.JPG

推理小説で殺人事件のアリバイ作りにも利用されてきた寝台特急「北斗星」、いつか乗ってやろうと思ったですが、結局、乗ることもなくラストランを迎えました。ちなみに今年の8月23日までは臨時列車としての運転はあるそうですが、その後は2016年3月の北海道新幹線開業のため青函トンネルを新幹線が利用することから、運行されることは永遠にないのではないでしょう。


人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年03月13日 22時15分25秒
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

面接の練習 New! うめきんさん

昨日梅雨入り。旦那… New! neko天使さん

女子会だよ New! あきてもさん

伊藤園「お~いお茶… New! super☆makoさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

今日はもんぜんなか… New! mamatamさん

全米女子プロゴルフ… New! クラッチハニーさん

花さんぽ…というほど… New! ヴェルデ0205さん

初めてスパムを食す… New! あけやん2515さん

年一度のスターロマ… New! 歩世亜さん

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: