全12件 (12件中 1-12件目)
1
ネットワーク認証ではじかれていたX32.XPの更新プログラムでWPA2対応になるというので、早速実行。Windows XP 用の更新プログラム (KB893357)「この Windows XP に対する更新プログラムによって、IEEE 802.11i 規格から派生した最新の規格に基づく無線セキュリティ ソリューションの Wi-Fi Protected Access 2 (WPA2) がサポートされます。」すると、今までの苦労がうそのように、簡単に接続され、ネットワーク認証もスムーズに行われた。これでやっと、X32も壁際から開放され、室内のどこでも使えるようになった。今までの障害をまとめてみると、---------------------------------------------X32の無線LANを使えるようにする手順---------------------------------------------X32にXPをクリーンインストールした状態では、無線LANは適応されていない。これは、「ThinkVantage Access Connections プラス ワイヤレスLANドライバー・パック」(2005/11/05)をインストールすることで、ドライバが適応され、使えるようになる。しかし、WPA2のネットワーク認証を行おうとすると、XP無印、SP1環境では、動作しないため、XPをSP3もしくは、XP2+XP更新プログラム(KB893357)にする必要がある。---------------------------------------------
Apr 24, 2013
コメント(0)
X32の無線LANが機能しない問題の解決に取り組んだ。最初、無線LANカードが搭載されていないのではと疑ったが、キーボードを外して内部を見るとINTEL製の無線LANカードがしっかり実装されていた。また、もう一台のX32のhddを換装してみたところ、正常に動作するので、これは、ドライバの問題なのだと推測される。それでは、無線LANカードのドライバをインストールすればと考え、「ThinkVantage Access Connections プラス ワイヤレスLANドライバー・パック」(2005/11/05)をインストール。これで、ドライバは正常にインストールすることができた。が、しかし…。無線LANカードは正式に認識されているものの、アクセスポイントにつなげることができない。なぜ?ネットワーク認証を調べてみると「WPA-PSK」他のThinkPadは「WPA2-PSK」なので、このあたりが原因なのか?そこで、X32のXPのバージョンを調べてみたらSP1だったことが判明。これは、SP2以降にアップデートしないと使えないのではと考え、SP2のCDを使ってアップデートを試みることにした。で、無事問題解決…のはずだったのだが、やはりネットに接続することができない。ネットワーク認証は「WPA-PSK」のままだ。そこでXPと「WPA2-PSK」について調べてみると、http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-gdn-usb/htm/faq-20a.htm「Windows XPでWPA2-PSKが利用できない」という対処のページを発見。どうやらXPの更新プログラムを適応すればいいと思われる。http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=1974Windows XP 用の更新プログラム (KB893357)この Windows XP に対する更新プログラムによって、IEEE 802.11i 規格から派生した最新の規格に基づく無線セキュリティ ソリューションの Wi-Fi Protected Access 2 (WPA2) がサポートされます。これで、接続できるようになるか?
Apr 23, 2013
コメント(0)
起動時に赤味が出るX31(2672-CJ1)の液晶(上半身)を交換した。交換用には、起動しないジャンクなX31(2672-D9J)をゲット。この上半身と交換しようとの算段。(但し、この液晶の状態が悪ければ「はずれ」となってしまうが…)X31を上半身と下半身に分離するために、X31の分解スタート。まずはキーボードユニットを取り外す。■キーボードユニットの取り外しこれは、底面にキーボードの刻印があるネジを4ヶ所取り外し、バッテリーを外し、クリックボタンのあたりを、裏から押し出す。すると、キーボードユニットが浮くので、手前からユニットを持ち上げていく。最後に、中央部奥にあるコネクタを取り外せば、キーボードユニットが分離できる。■キーボードベゼルの取り外しお次は、キーボードベゼルの取り外し。これは、底面四隅にあるネジを取り外し、手前中央部の小ネジと、中央部奥の長ネジを取り外し、さらに、表側でシスボとつながっているネジを五ヶ所取り外す。すると、キーボードベゼルが手前から取り外せるので、ベゼルの左右の細い部分を折らないように慎重に取り外す。■ヒンジカバーの取り外し次は、左側のヒンジカバーを取り外す。これは、ヒンジカバー手前2ヶ所でネジ止めされているので、ネジを外し、固定されている奥側の爪を折らないように取り外す。■LCDケーブル&アンテナケーブルを外す次は、WLANカードに接続されているアンテナ線と、LCDケーブルのコネクタ部分を分離する。■ヒンジを固定するネジを取り外す最後に、ヒンジを固定するネジ計6ヶ所を取り外す。これで、X31の上半身と下半身は完全に分離される。さて、まず確かめなければならないことは、ジャンクで手に入れたX31の液晶がしっかり生きているかということ。これは、実際につなげて確かめるしかない。で、確かめてみると、しっかり表示されてとりあえず問題なし。それでは、この液晶をこれから使用することにしよう。組み立ては分解の逆の手順でOK。
Mar 24, 2012
コメント(0)
起動するとたびたびブルーバックに見舞われて再起動がかかってしまうX31の障害の原因が判明した。ブルーバックになってしまうことやとりわけWLANのTCP/IPがおかしいことから、その原因をメモリーかWLANカードと考えた。そこでまず、メモリーを取り外して、2枚のDDRメモリーを1枚ずつ検証。しかし、どちらのメモリーでも障害が発生する。メモリーを挿すスロットを交換してみたが効果なし。これは接点復活剤の登場か?と、接点復活剤を噴霧してみたが、これまた効果なし。なんだか本体自体に問題があるのではないかと疑うようになった。そこで、HDDをもう一台のX31から抜いてこれを挿したらどうなるのか試すことにした。するとなんと問題なく動作する。これはHDDが問題なのか?怪しいHDDを正常動作していたX31に挿してみると、なんと!同じ障害が発生するではないか!ブルーバック障害の原因はHDDだったのだ!しかしなぜ???接点復活剤サンハヤト 接点復活剤「ポリコールキング」PJK-40(40g)
Mar 7, 2012
コメント(0)
リカバリーさせたX31の動作がおかしい。WLANにつなげようとするが、TCP/IPがでたらめなアドレスを表示している。おまけに他の家のステーションにつなげようとしている。これを修復しようとすると、いきなりブルーバックとなり再起動がかかる。もしかして、WLANカードになんらかの障害があるかもしれない。但し、WLANがからまない時もブルーバックが再現されることもあるので、他にも何らかの障害があることが考えられる。とりえず怪しそうなのは、(1)WLANカード(2)メモリーカード取り外したり、交換したりすることで、この障害が再現されるのか検証する必要があるが…。(めんどうだなあ)
Mar 3, 2012
コメント(0)
もう一台ジャンクなX32(2672-A6J)を手に入れた。このX32もファンエラーが出て電源が落ちるということと、キーボードベゼルに亀裂があることがジャンクな理由。今回は部品交換用に別途ジャンクなX31(2672-D9J)を1Kでゲット、このCPUファンを利用しようと考えた(使えないと問題だが…)さて、到着したX32の電源を入れてみると、意外にもBIOSに入ることができた。(おや?)でもやはりアナウンス通り。ファンエラーが出て電源が落ちた。CPUファンを交換しようとキーボードを取り外してみると、なんとCPUファンのコネクタが外れているじゃないか!(もしかして、ファンエラーの原因はこれ?)期待を込めつつCPUファンのコネクタを挿し直して起動させてみると、やっぱりファンエラーが出ました。当初の予定通りCPUファンを交換。これでジャンクなX32が復活できました。次はOS。空きのHDDはないかとジャンク箱を物色していたら、何かのDtoD領域のある30GBを発見。もしかしてX32のHDDならいいなと思いつつ、X32に取り付けてAccessIBMボタンを押してみると、リカバリー用のアイコンが出現。これはX31かX32のHDDだったようだぞ。そのままリカバリーしていくと、XPをリカバリーできました。(でもWLANが正しくインストールされないので、 X32用ではなかったようです。)
Feb 26, 2012
コメント(0)
認識するもののネットにうまく接続できなかったWLANがやっと接続できるようになった。X31のWLANカード「Intel Pro/Wireless 2100 3B」当初は認識することさえできなかったが、Intel PROSetをインストールすることで、認識できるようになることが判明。ドライバをインストールして認識に成功したが、今度はまったくアクセスポイントにつながらないことが判明。この問題は、ドライバとAccess Connectionの導入順と関係があるらしく、一度Access Connectionを削除後、再導入することで接続できるらしい。しかし、この方法もうまくいかない。Access Connectionなしでの接続も試みたが失敗。それではと、Access Connectionだけ、バージョンをダウングレードしてみた。これが功を奏したのか、ネットに接続できるようになった。(でもネットの切断と接続を繰り返すのは?)
Feb 24, 2012
コメント(0)
やっとWLANカードの認識に成功したX31。WLANカードは「Intel Pro/Wireless 2100 3B」として認識されている。が、アクセスポイントも見えているのに、なぜかうまくつながらず、再試行を繰り返している。(TCP/IPを取得できないでいるのだ)これまたネットで調べてみると次のような記述が…。「超番外編」THINKPADのX32へHDD移動したときの覚書きhttp://ken1ame.blog119.fc2.com/blog-entry-49.html---------------------------------------------レノボのドライバーダウンロードサイトから、X32で検索し、2つのドライバーを発見。1つ目は、認識せず、2つ目をデバイスマネージャから導入してみると、認識したが、なんやら挙動がおかしい。(Intel(R) PRO/Wireless 2915ABG Network Connection という名前で認識)無線ランプは点灯するものの、F5で無線をONにしてもOFFになってしまう。 そのためか、SSIDは1つも見つからない。しかたないので、先に入れたUSBの無線LANをはずす。それでも同じ。導入されたディレクトリを見ると、なにやら導入するときに使うEXEファイルがいくつかある。これらを手当たりしだい実行。 <そんな適当なことで大丈夫か?!>C:\DRIVERS\WIN\WLANINT2\XP\Apps\X32\iProInst.exeC:\DRIVERS\WIN\WLANINT2\XP\Drivers\X32\iProdifx.exeC:\DRIVERS\WIN\WLANINT2\XP\Drivers\X32\DPInst32.exeするとオンにはなったが、まだ変。しばらくすると、アクセスコネクションには反応ないが、直接アダプター側のタスクトレイICONに「範囲内に1つ以上の・・・」というSSIDを認識できたというメッセージがでた。これは、たぶん、ユーティリティの導入順序に関係する問題??この手の問題、過去に何度か経験しているので、とりあえずアクセスコネクションを再導入してみたら、予想通りにまともになりました!---------------------------------------------なんだか「ThinkVantage Access Connections 」を削除して、再導入すればいい感じなので、早速、ThinkPadソフトウェア導入支援を使って、「ThinkVantage Access Connections」を削除再起動後、再び「ThinkVantage Access Connections」を導入。これでOKだと思ったのに、症状変わらず…。まだつながりません。
Feb 21, 2012
コメント(0)
X32、X31に挿してあるWLANカードが認識されない問題。ネットで検索してみると、パナソニックのページに次のような記述が…。パソコンサポートトップ > よくある質問(FAQ)http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/001546Intel PROSetを削除すると無線LANがデバイスとして認識されないIntel PROSetをアンインストールするときに、無線LANドライバもいっしょにアンインストールされてしまうため、Intel PROSetをアンインストール後に、無線LANモジュールが認識されないと言う現象が発生します。X31のWLANカードは、Intel Pro/Wireless 2100 3Bらしい。R40eからHDDを移植したため、Intel PROSetがインストールされていない可能性がある。従って、このドライバを探せばいいことになる。Lenovoのサイトで見てみると、「ThinkVantage Access Connections プラス ワイヤレスLANドライバー・パック」が一番怪しい。ということで、このドライバを試しにインストール。すると、なんとWLANカードが認識されました。しかし、まだネットとの接続がうまくいきません。
Feb 20, 2012
コメント(0)
ファンエラーが出て電源が切れるX32(2672-A6J)を手に入れた。ファンエラーはCPUファンを交換すれば問題ないので、別途X31のCPUファンを手に入れた。(X31とX32はCPUファンが流用可能)保守マニュアルを参考にCPUファンを交換し、X32を起動させてみると、まったく問題なく、POST画面が拝めた。お次はOSの導入。R40eのDtoD領域がある20GB-HDDを挿してみると、ドライバの更新はあるものの、そのまま起動。これはこのまま使えそうだって思ったら、なぜかWLANのみドライバを適応させることができない。LenovoのサイトからドライバをDLして、適応させてみるが、どうやら、miniPCIにささったWLANカードを認識してくれないようである。WLANカードを挿し直してみるが効果なし。それではと、WLANの動作を確認しているX31に挿してみる。しかし、これまたWLANを認識できない。ってことはつまり、ハードの問題ではなく、ソフトの問題ってことだ。問題となったネットワークコントローラーを削除してみたり、Access Connectionsを削除してみたりしたが、今のところ解決策を見出せないで入る。なぜだ???
Feb 19, 2012
コメント(0)
x30をxpマシンに仕上げた。手に入れたx30のHDDは、DtoD領域が削除されていたため、新たにWindowsをインストールする必要に迫られた。x30は、cddが内蔵されていないため、cdd内蔵のベースユニットを手に入れるか、外付けcddを使うかして、OSをインストールする必要があるが、その他、HDDに直接setupに必要なファイルをコピーして、インストールする方法もある。HDDを取り外し他機種に取り付けて、ファイルコピーする方法と、LAN接続を使ったりUSBを使って、ファイルをコピーする方法もある。昨日、じゃんぱらで、USB-HDDケースを手に入れたので、これを使って、ファイルコピーを行おうと考えたが、先日までTP240Xにて使っていたHDDのDドライブに、xpのi386フォルダをコピーしてあったので、このHDDをそのまま使うことにした。但し、このHDDを取り付けもxpは起動せず、ブルーバックで停止してしまったので、Cドライブをformatしておいて、Dドライブからsetupを実行した。無事にインストールは完了したが、けっこう時間がかかってしまった。なんかもっとこう短時間でできないものだろうか。
Jul 21, 2008
コメント(0)
手に入れたx30は、20GBのHDDが搭載されているものの、まっさらな状態で、何かOSをインストールする必要がある。その後、いろいろと調べてみると、このx30には無線LANが搭載されていないこと、無線LANのアンテナを張り巡らすには、上半身を無線LAN対応のものに換える必要があることがわかった。ヤフオクを覗いてみると、OSのインストール用に使えるx3ウルトラベースが出ていたり、無線LANカードやアンテナ、アンテナを含む上半身液晶や、トップカバー、x31の下半身(システム)が出品されていたりする。さて、どこから攻めようか・・・。
Jul 19, 2008
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1