三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2015.01.25
XML
カテゴリ: 家事
先日、一般の人が空いている部屋を外国人旅行者に宿泊所として貸すという新しいビジネスが
流行っているという記事が出ていました。
うちも一部屋空いているので、面白いと思いましたが、旅館としての許可をとっていないと
違法だそうです。

子どもが出て行った部屋はそのままで、たまに会社の独身寮暮らしの息子が、吉祥寺周辺で
飲んだ帰りに泊まるくらいです。

ところが、世田谷で一軒家暮らしの娘が戻って来ることになりました。
そこで急遽、部屋を空けるべく今週末はお掃除です。
今の家内の部屋が娘の部屋に、息子の部屋が家内の部屋にという移動です。

私にはかかわりがないはずだったのですが、クローゼットに私のものがあったりして
息子が残したものともども処分を仰せつかりました。
その他昨年からたまっていた新聞や雑誌なども片付けてほしいとのお達しです。

更に、今日はトイレ掃除プラスαです。
うちのシャワートイレは昨年故障したので買い替えたのですが、その後何故か
回復して何とか使えるようになったので、付け替えるのをほっておいたのです。
その新しいシャワートイレが息子の部屋に置いてあったので、邪魔ということで
今回付け替える事になったのです。

久しぶりの大工仕事?です。
取付は今回で3回目ですが、パナソニックの施行説明書はいろいろなケースについて
詳しく述べられて、煩雑すぎて過ぎてわかりにくかったです。
専門業者に依頼する 」なんてのもありました。

業者に頼むと8000円くらいでしょうか。
パッキンの取り付け忘れで、やり直しなんていう事もありましたが、
トイレの掃除もして1時間半くらいで終えました。

使い心地はなかなかいいようです。
最近は小用を腰かけて行う男性も多いようですが、うちはもちろん違います。
実家は男子の小用トイレがありましたが、結婚以来ほとんどアパート暮らしなので
共用トイレです。

男子専用トイレは、今や都会では 男の見果てぬ夢 かもしれません。
伊東のニュー岡部の特別室には、男性用がありました。
感激?です。


  • P1110540.JPG


昨年9月に、吉祥寺のヨドバシカメラで買いましたが(32,000円)、
パナソニック TOTO しかありませんでした。
前のものは 東芝 製でした。
メーカーも淘汰されたのでしょう。
東芝は半導体と原子力にシフトですね。
エコナビ だそうです。単なる省エネ・節水ということなのでしょう。
でも、前のものよりボタンが多いです。
複雑なものは敬遠の年代です。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.01.25 19:28:43
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: