三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2018.03.17
XML
カテゴリ: 旅行
石和温泉の定宿は、 ホテル春日居 ですが、今回は趣向を変えて ホテル新光 にしました。
数年前経営不振で、大江戸温泉物語に買われた宿です。

このところ、伊豆や熱海の ニュー岡部 水葉亭 土肥マリンホテル と、
大江戸グループのホテルを利用してきたので、石和はどう?という好奇心からです。


勝沼から国道411号線を走って10数分で到着です。
石和へは何度も行っていますが、ホテル前の通りはずいぶんさびれています。
ひどいなと思いながら、大江戸のマークを発見してホテルに到着です。


IMG_5286.JPG


早い時間だったので案内はなく、フロントで駐車場を確認しました。
第一駐車場でしたが、砂利の駐車場です。
舗装していないのが、石和温泉風?

チェックインは新人さんでしたが、ていねいでよかったです。

  • IMG_5279.JPG

107室の大型ホテルですが、当日は満室だそうです。
チェックアウトが、11時というのは助かります。

部屋ができていたので、すぐに入室できました。
東館の3階で道路側の部屋です。





入ると温風が、暑いと思ったらエアコンの設定が26度でした。
当日は暖かくて冷房をかけながらドライブしていました。
それにしても26度はないでしょう。





10畳の和室で、あらかじめ布団が敷いてありましたが、ふたりなら問題ありません。





部屋にお風呂はなくシャワーでしたので、ランクの低い部屋でしょう。
洗面所もせまく、ドライヤーは希望者のみです。





部屋からの眺望はこんな感じで、このあたりの宿は似たようなものです。
庭園側なら少しはましでしょうが、大江戸は部屋が選べません。

グレードの低い部屋ですが、たばこ臭もなく清潔でした。


続きます。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.18 09:48:54
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: