三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2018.06.27
XML
テーマ: 海外旅行(7188)
カテゴリ: 海外旅行
ワットポーのマッサージはNGだったので、その時間を対岸の ワットアルン 見学に当てました。





船着場から渡し船で向かいます。





渡し船の上からです。






アルンとは「暁」という意味で、三島由紀夫の小説「暁の寺」に描かれた寺院です。
アユタヤ時代に建立され、当時はワット・マコークという小さな寺院でしたが、
1779 年、トンブリ王朝のタクシン王がエメラルド仏を祀りワット・アルンと名付け、
第一級王室寺院としました。

トンブリ王朝からチャクリー王朝となってからはワット・プラ・ケオが
第一級王室寺院となり、エメラルド仏も移されました。

大仏塔の右にある本堂はラーマ 2 世の建立で、
台座には王の遺骨が納められています。


  • P1060696.JPG
  • *中段まで登れます。

5基の仏塔のうち、大仏塔の高さは75メートル、台座の周りは234メートルです。
他のタイ仏教寺院とは趣を異にしたつくりですが、ヒンドゥー教の聖地カイサーラ山を
イメージして造られたものだそうです。

  • P1060701.JPG

  • P1060704.JPG

最初に訪れた時は一番上まで登れましたが、今は危険なので途中までです。
それでもかなり急です。
上から見るとこんな感じです。

  • P1060708.JPG

  • P1060709.JPG

塔の中腹で記念撮影です。

  • P1060717.JPG

続きます。


おまけ:





最近では、ライトアップされた暁の寺院を見ながらのディナーもあります。
バンコク女子旅から。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.06.27 08:15:17
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: