三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2019.06.02
XML
カテゴリ: 食事
いつも行く 千渡里 (ちどり)はお休みでしたので、案内所が別に2軒すすめてくれました。





城下町なので、「 合戦 」です。
市内の参加店は、30軒ほど。
海鮮丼や村上牛丼が多いですが、 鮭タレカツ丼 なんてのもあります。

こちらのお店に入りました。





店内は、図書館?





反対側には、 村上城 の地図です。
山城ですが、二の丸、三の丸は平地で、お堀もあったようです。





私は、 海鮮はらこ丼 (1380円)です。
お酒もいただきました。

若い男性が、はらこって何?と聞いていました。
いくらの方が一般的なのでしょうね。
海鮮いくら丼?ありふれていますね。





いくらがNGの家内は、ちょっとお高いこちらです。





お刺身のマグロは、なんと 大トロ でした。
中身は日々変わるそうで、ラッキーでした。
とてもおいしかったです。
お酒がすすみます。

そういえば北新地のお寿司屋さんで、何を食べても1.5万円、
ただし大トロを頼むと倍の3万円といお店がありました。
コスト的には?ですが、お寿司屋さんはお客さんの顔を見て値段を決める
と聞いたことがあります。

当地だとおまかせで5000円くらいです。





食後は、おいしい村上茶をいただきましたが、飲み口が湾曲している変わった茶碗です。









きっかわさんがやっているお店 井筒屋 さんのお庭も見せていただき、次は 武家町 です。





続きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.06.02 00:00:32
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: