三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2019.06.02
XML
カテゴリ: 食事



http://asamushi-aqua.com/2018/10/2216/



数十年前出張で秋田に行った時、現地の方が案内してくれた水族館の展示コメントが、
刺身が美味しいとか、煮つけがいいとか言ったものでした。

時代がすすんだのか、それとも東北特有の文化でしょうか。

動物園でこれはないだろうと思いましたがどうでしょう。








香港から来日した アグネス・チャン が東京で鳩を見た時、
おいしそうと思ったという話を思い出しました。

後年広東省の 中山 に行きましたが、そこは鳩が名物料理で、お頭付きです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.06.02 15:00:08
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:日本一おいしい水族館(06/02)  
ilovecb  さん
こんばんは。

日本一おいしい水族館、天声人語、読みました。

昨年7月1日に浅虫水族館を訪れたのですが、気づきませんでした。
記事には「展示コーナーを設けた」とあるので、最近かも知れませんが・・。

鳩は、エジプト料理が有名ですね。
エジプト旅行を思い出し、早稲田にあると吉村作治さんのエジプト料理レストランへ妻を連れていったら、店を閉めた後で、妻に文句を言われたのを思い出します。
その数か月前に私は食べているのですが・・・。 (2019.06.02 23:06:48)

Re:日本一おいしい水族館(06/02)  
クロンシュタット さん
実はカミさんが若い頃、某水族館に勤務しておりました。
当時は「おいしそう」の発言はタブーでしたが。

大概の水族館は人工的な海水が主体なのですが、
一部に、ほんとの海水使用の水族館があります。
串本の水族館がほんとの海水ってことで、わざわざ見に行ったことがあります。

昔早稲田にゲテモノ料理屋さんがありました。
鳩はもちろん雀に蛙に蛇に、あとは忘れましたが、なかなかでしたよ。
(2019.06.03 05:03:08)

Re[1]:日本一おいしい水族館(06/02)  
maki5417  さん
ilovecbさんへ

私も最近だと思います。
葛西や江の島の水族館では、そこまで進まないでしょう。


エジプトでも鳩を食べるのですか。
フランス料理でも食べます。
チキンレッグの小さなものが、3本出てきました。
(2019.06.03 09:01:31)

Re[1]:日本一おいしい水族館(06/02)  
maki5417  さん
クロンシュタットさんへ

当時は「おいしそう」の発言はタブーでしたが。

まあ、そうでしょうね。


ゲテモノ料理屋

食材よりも、調理法や料理の見せ方でしょう。
生け作りや踊り食いなんて、相当なものです。

英国の兵士にゴボウを食べさせたら、木の根っこを食べさせ捕虜虐待で訴えられたなんて話もありましたね。

小さなサソリの素揚げをいただきましたが、えびと変わりませんでした。
食べすぎたのか、翌日はお腹の調子が悪かったです。 (2019.06.03 09:09:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: