三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2020.04.22
XML
カテゴリ: 食事
竹の子ごはんは好きですが、自分で作るのは初めてです。





小ぶり?お鍋でアクだしするにはちょうどいいです。
九州産で、10日ほど前は1本300円でしたが、それが200円になり
最後なのでで100円でした。
農家ショップになび始めた地元のものは、もう少し高いです。
集落の方に行くと門口にビニールに入れて、朝取りのものが500円で売っています。

作り方はネットで探したら、NHK今日の料理やクックパッドでいくつか載っていました。
白だし でつくる竹の子ごはんというのが、簡単そうだったので参考にさせてしまいました。

竹の子は細い方を1本弱使いました。
多くなったので少し残しましたが、1本全部使っても大丈夫でした。





竹の子だけのつもりでしたが、油揚げ2枚、人参半分を入れます。
醤油で竹の子に下味をつけるとあったので、最後に切った人参をどけて
スプーンでお醤油をふりかけましたが、色が濃いので水で薄めて2スプーンふりかけました。

鶏肉を入れるというのもありますが、それだと竹の子の炊き込みご飯、五目御飯ですね。





お米は2合です。
白だしをスプーン3杯、薄いかなと思い、色もない(白だしですから)ので、
追加でお醤油をスプーン1杯入れました。

1時間置いて竹の子などの具材を入れて混ぜてみましたが、半々という感じです。
お米は少なく見えますが、炊けば容積が増します。





45分ほどで炊きあがりました。
ごはんだけよりは、5分ほど時間がかかった?





夕食です。

木の芽を添えれば絵になるのでしょうが、当地では手に入りません。
薄味で竹の子たっぷりの田舎風?です。
白だしなので田舎風は変?上品な味?
白だしは、 ミツカン でラベルにプロが使う味とありました。
地鶏昆布味とも。
陳腐なコピーです。





冷凍塩サバは1枚10円(ひとり5枚までで、6枚目からは100円)。
人参、鶏肉、白菜、シメジ、シイタケ、韓国産パプリカ、玉ねぎ、長ネギの野菜スープは
味の素のコンソメベース。
ほうれん草の小鉢は、宅配品。
ワインは、カーサ・モレナという三越伊勢丹で買ったスペイン産フルボディ(500円)。
当ては数の子わさび漬けです。

材料代は100~150円くらいでしょうか。

できは素人目戦で80点かな。


もう一本あるので、またトライしてみましょう。

PS: お米は、こだわりの 岩船産コシヒカリ です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.04.22 10:12:12
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: