三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2021.07.29
XML
カテゴリ: オリンピック

ドン小西氏、開会式 辛口 ファッションチェック 日本は残念 金メダルはベルギー

報知新聞社  2021/07/24 

ファッションデザイナーのドン小西氏(70)が開会式に出場した206か国・地域のすべての公式服装を独自の視点からファッションチェックした。

日本 選手団の公式服装は公募で選ばれた「 AOKI 」の白いジャケットに赤のボトムス。1964年の東京五輪とは上下の配色が逆の衣装だ。小西氏は「日本の今のファッション界の縮図。素材や機能性はいいのかもしれないが、当たりさわりがなく、コンセプトが感じられない。はやり物のチーフを入れてみた感じも減点」と指摘。「ダイナミックさに欠け、ちまちましている。一言で国の魅力を表現できるようなものが欠落している。 韓国 の淡い衣装のほうがスタイリッシュで都会的だった」とバッサリ斬った。




(参考)
1964年の日本選手団です。





これまでも五輪開会式の服装を定期的にチェックしてきた小西氏。各国の衣装は
1〉自国をアピールする、民族の強いデザインがあるもの
〈2〉スポーツウェアの上下
〈3〉日本の衣装のようなジャケットにパンツ
という3つに大別されるという。

その中で小西氏が金メダルに挙げたのは ベルギー 。赤のワンピースに「TOKYO」「BELGUIM」などのロゴがあしらわれたもので「よく工夫されていた」と賛辞を贈る。日の丸をイメージした円に自国のカラーをあしらった イタリア が銀メダル。「国旗をモチーフにした折衷。ハイネックで斬新」と目を引いたという。銅メダルは、ブルーから黄色へのグラデーションが美しかった ウクライナ で「気取っていない」と評価した。

番外編として、 キルギス ハイチ もその独創的なデザインを高く評価した。「キルギスは帽子や桜、波などディテールが細かかった。国によってファッション界の格差がなくなってきた。SNS社会で、情報量に優劣がなくなってきたことも関係しているのでは」と語った。


興味深い記事ですが、肝心の写真がありません。
ネットで探してみました。






チェルノブイリを取り上げた韓国のテレビ局の映像ですね。



確かに桜が使われています。




録画から起こしてみました。

一押しのベルギーです。













番外編のハイチです。








ついでに、日本よりスタイリッシュで都会的という韓国です。











これなら街でも着れそうです。

PS:過去の服装

ダサい? オリンピックの公式ウェア、過去の開会式を振り返ってみると… (画像) | ハフポスト (huffingtonpost.jp)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.07.29 18:55:11
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:東京オリンピック開会式 ~ ファッションチェック(07/29)  
クロンシュタット さん
過去の五輪開会式の日本選手団の服装は、何だこれ的なセンスのオンパレードでした。
わざと、センスのなさを国際的にアピールしているのかと、思ってきました。

過去は、有名デザイナーの作品?が多かった記憶がありますが、きっと無茶苦茶な金額だったのでしょうね。
今回はAOKIなのですか。金額を知りたいような気がします。

今回は、どうせなら、ゲームやアニメのキャラを取り入れればよかったように思いますが、自粛したのでしょうか..... (2021.07.29 04:25:02)

Re:東京オリンピック開会式 ~ ファッションチェック(07/29)  
はんら  さん
デザインのことはまーったくわかりませんが、各国の公式服装のデザイナーとデザイン料、製作費などは比較してみたい気もしますね~

韓国のデザインは・・・
わかりませんが。。。

(2021.07.29 08:32:31)

Re:東京オリンピック開会式 ~ ファッションチェック(07/29)  
nik-o  さん
日本は赤白に拘っているのですかね。印象的には他国に比べ格段に冴えなかったですね。 (2021.07.29 09:27:15)

Re[1]:東京オリンピック開会式 ~ ファッションチェック(07/29)  
maki5417  さん
クロンシュタットさんへ

シドニーの虹のマントは世界に衝撃を与えましたね。
まるでLGBTのパレードでした。

ジャケットとパンツは変らないみたいですね。
過去の記事を追加しました。
(2021.07.29 18:53:52)

Re[1]:東京オリンピック開会式 ~ ファッションチェック(07/29)  
maki5417  さん
はんらさんへ

森英恵や高田健三など有名デザイナーの時代もありました。

今回は、紳士服のAOKIというのが新鮮です。
1着2~3万円くらいではないでしょうか。
宣伝にもなります。 (2021.07.29 18:57:34)

Re[1]:東京オリンピック開会式 ~ ファッションチェック(07/29)  
maki5417  さん
nik-oさんへ

過去の記事を見るとそうでもないようです。

今回は白いジャケットですから、背中に日の丸でも桜でも富士山でも描いてもよかったと思います。
スタジャン風?
(2021.07.29 21:24:05)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: