三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2022.01.17
XML
カテゴリ: 英会話
私のスピーチの続きです。
忘年会の際に話した 小話 も披露させていただきました。

Thank you for participating in the year-end party.
It was a pity for those who could not participate due to various reasons.
Well,this is my short story I talked about at that time.

This is the story of a company.
They had a meeting with a foreign customer.
That was an important meeting in which the management team below the president participated.
After hard negotiaions,they managed to find a consensus and the meeting ended successfully.

The president who hadn't spoken a word before said " One Please " at the end of the meeting.
The foreigner of the other party was caught in a hurry.
Of couse,ohter Japanese too.

Later,when his subordinate asked  the president,he replied "I said Hitotsu Yorosiku in English."






これは、ある講演会で、私が外務省OB(北米課長)の外交評論家 岡本行夫 さんから聞いた話です。
以前はよくTBSのサンデーモーニングに出演されて真っ当な保守的コメントをされていましたが、
昨年4月にコロナでお亡くなりになりました。 
74歳だったそうで、早すぎる死でした。






今年もひとつよろしく 」は、英語でなんて言うのでしょう。
This year One Please なんて言っちゃダメですね。
思わず言いそうですが。
英語でこういう(あいまいな)あいさつはないというのが、先生のアドバイスでした。
そういう発想がないという事でしょう。

私が披露した小話は、理解した人とそうでない人が半々くらいでしたが、説明を聞いてわかった人もいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.17 12:00:09
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: