三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2022.02.13
XML
カテゴリ: 英会話
3人目は私で、宿題の「 レインボーフラッグ LGBT )の象徴なの?」のスピーチです。

従来は ピンク・トライアングル ブラック・トライアングル といったものを、象徴 して使っていたそうです。

これは、ホロコーストで強制的に収容されていた人達で、ゲイやレズビアンだった人につけられていたマークです。





そこで、新しいシンボルを作ろうということになって、アーティストの Gilbert Baker が、「レインボー」がいいんじゃないかって考え出したそうなんです。

1976年のことです。

何か美しいもの が必要になった。
ということで、虹というのはぴったりだったんです。
パーフェクトでしたね。
虹は自然で、神秘的で、そして美しい。
(ギルバート・ベイカー)

ちなみに作った当初は、レインボーが 8 色だったそうです。

その意味は・・です。

ピンク : sex セックス(セクシャリティ)
: life
生命
オレンジ : healing ヒーリング(癒やし)
黄色 : sunlight 太陽
: nature 自然
ターコイズ : magic 魔法
: harmony
ハーモニー (調和)
: spirit (精神)

彼は発想に1分、染色に1週間縫製に1週間かかり、トータル2週間の製作期間です。
24歳の時の作品です。

ギルバート・ベイカーは2017年65歳の時に亡くなりました。





実際に レインボーフラッグが最初に使われたのは、 1978 とのことです。

サンフランシスコで開催されたパレード「 Gay Freedom Day Parade 」で使われたそうですよ。

大量生産に対応するため、 2 色減らして、今の 6 に変わっていったそうです。

先生から満点の評価でした。
彼からは、参加者にこの旗の名前は?との問いです。





ですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.02.13 00:00:09
コメント(6) | コメントを書く
[英会話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: