三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2022.09.09
XML
カテゴリ: 映画



ストーリー:

2001 マサチューセッツ州 ボストン の日刊紙『 ボストン・グローブ 』はマーティ・バロンを新編集長として迎える。バロンは同紙の少数精鋭取材チーム「スポットライト」のウォルター・ロビンソンと会い ゲーガン神父の子供への性的虐待事件 をチームで調査し記事にするよう持ちかける。チームは進行中の調査を中断し取材に取り掛かる。

当初、チームは何度も異動させられた一人の神父を追うが、次第にマサチューセッツ州でカトリック教会が性的虐待事件を隠蔽するパターンに気づく。虐待の被害者のネットワークに接触したのち、チームは 13 人の神父に調査対象を広げる。 統計的には 90 程度の神父が性的虐待を行っているはずだと言う指摘を受け、病休あるいは移動させられた神父を追跡して 87 人のリストを得る。カトリック信者の多いボストンで、チームは様々な障害・妨害にあう。

調査が佳境に差し掛かる頃、チームは 9 月11 を迎える。 テロ の後、チームの調査はしばし棚上げされる。枢機卿が虐待事件を知りながら無視したという公的な証拠の存在をつかみ、チームは活気づく。ロビンソンはカトリック教会の組織的な犯罪行為を徹底的に暴くために記事の公開を遅らせる。チームはより多くの証拠を公開するよう求めた裁判に勝ち、 2002 年にようやく記事を公開し始める。

記事公開の直前、ロビンソンは、 1993 年に性的虐待を行った 20 人の神父のリストを受け取りながら調査をしなかったことを告白する。だが、バロンはチームが今、犯罪を暴いたことを称賛する。翌日、チームは多くの犠牲者から告白の電話を受け始める。合衆国および世界中で聖職者による性的虐待のスキャンダルが明るみに出る。 隠蔽行為を行った枢機卿は辞任するが、ローマの大教会に栄転する。
(ウィキ)





映画は 2003 ピューリッツァー賞 を公益報道部門で受賞した『 ボストン・グローブ 』紙の報道に基づき、アメリカの新聞社の調査報道班として最も長い歴史を持つ [4] 同紙「スポットライト」チームによる、 ボストン とその周辺地域で蔓延していた [5] カトリック 司祭 による 性的虐待事件 に関する報道の顛末を描く。(ウィキ)
2015年の作品で129分、BS日テレで観ました。
虐待事件そのものでなく、それの調査報道のドラマです。
弁護士や被害者にあたり、資料を探す、地味な展開ですが、これが調査報道かと思わせる映画でした。
他紙(ヘラルド)との競争もあります。
とても面白かったです。

批評家の総意を「 『スポットライト 世紀のスクープ』はその事実に基づく物語の恐ろしい細部を、主人公たちを持て囃したい誘惑に抗いながら丁寧になぞることで、被写体となった実在の人物と観客の両方に敬意を表するドラマを作り上げている 」としている
(ウィキ)
の批評がぴったりです。

巨大な権力のカトリック教会相手ですから、プレッシャーは相当なものだったでしょう。
新任の編集局長が、 ユダヤ人 だったことも幸いしたかもしれません。
被害の救済にあたった弁護士は アルメニア人 で、まさに孤軍奮闘です。

日本ではあまり大きく取り上げられませんでしたが、大事件でした。

ボストン・グローブ 』による報道に対する批判書を著しているデイヴィッド・ F ・ピエール・ジュニアは『 ニューヨーク・タイムズ 』の取材に応じ、「本作の最大の欠陥は、事件が明るみに出た際、教会の職員たちに虐待をする司祭たちは治療を経れば元の役職に戻っても安全だと請け合った 心理学者 たちを描くことに失敗している点だ」と述べた。(ウィキ)
との指摘もありますが、

2,000 万ドルの製作費に対し、 2016 3 月までに北米で 3,929 万ドル、その他の地域で 2,407 万ドルの合計 6,335 万ドルを売り上げている [2] 。限定公開時のオープニング週末では 5 館から 295,009 ドルを売り上げ、 1 館あたり 59,002 ドルという高い平均成績を上げた [17] 。拡大公開初週の週末興行ランキングでは 8 位を記録した [18] 。(ウィキ)

と、興行的にも成功したようです。

ウォーターゲート事件を扱った 大統領の陰謀 は、ダスティン・ホフマンとR・レッドフォードという2大スターの共演でしたが、
こちらはマイナーな俳優の起用により、リアルで堅実な印象を受けました。

最後に、被害が判明している都市名が出ますが、日本は追えませんでした。
聖職者の6% というのですから、日本もその例外ではないでしょう。
たまに報道される教職員の場合は?
ちょっと考えたくないですね。
でも、教員免許は失効せず、ほとぼりが冷めれば教職復帰です。

千葉県立高教員、3 度目の逮捕 女子大学生に尿? をかけた疑い (msn.com)

男子生徒と車中で○行為、30 歳女性教諭を懲戒免職 東京都教委 (msn.com)







サイド情報、背景などはこちらですが、岡田のビデオは数字に誤りがあります。

(477) 町山智浩 映画「スポットライト 世紀のスクープ」を紹介 たまむすび - YouTube

(477) 【スポットライト】「日本で作ると絶対失敗するんですよね... 」「この題材でここまで面白くできるのか... 」世紀のスクープを題材にしたとある映画が面白いと語るサイコパス【岡田斗司夫/ 切り抜き】 - YouTube






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.09.09 00:00:15
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: