三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2022.10.17
XML
カテゴリ: フィギアスケート


10月に入って フィギアスケート のシーズンがスタートです。
最初の大きな大会が、北米、ヨーロッパ、日本の地域対抗戦の ジャパンオープン です。

出場予定選手が直前の怪我で何人か入れ替わっていましたが、今はコーチの 長洲未来 さんなどなつかしい顔が見れてよかったです。

そんな中、 青春の光と影 ですべったのがマライア・ベルでした。
若手の台頭が著しい中で、彼女のすべりは音楽とマッチして感じるものがありました。

試合の解説は、 町田樹 さん。
専門用語を連発したり、「推察すると」などかたい言葉の多い解説でした。
アナウンサーが最高の演技というと、否定する一幕もあって、面白かったです。
この歌の歌詞についても言及していました。
初めて聴いたのは中学生の頃、年老いた今聴くと感慨深いですね。

木下グループカップ フィギュアスケート ジャパンオープン2022 (Japan Open 2022 ):テレビ東京 (tv-tokyo.co.jp)

(522) 青春の光と影 Both Sides Now (訳詞つき)白鳥 英美子(トワ・エ・モワ)  ジョニ・ミッチェル 詞曲 - YouTube

(522) [和訳]Both Sides Now - Emilia Jones - YouTube






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.17 23:32:26
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: