三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2023.11.26
XML
カテゴリ: Shibata
壁画は、1階だけではありません。
廊下の側面や踊り場にも描かれています。










階段の左手は、天使です。









反対側はお魚ですが、興味を持った園児が地元の水族館マリンピアの会員になったそうです。





お城の石垣とあやめ、加治川の桜、松の木には朱鷺が描かれています。
園児の郷土愛醸成にも配慮したのでしょう。
当地に来て、創作意欲が刺激されたようです。






画家はその後大阪の大学に移られて各地で創作活動を続け、引退した現在はそれらを見る旅を続けていると神父様が話されていました。

数年前の改修工事では取り壊しの話もあったそうですが、制作エピソードを考慮して存続となったそうです。
名もなき画家の作品ですが、熱い情熱のかたまりです。
末永く保存してほしい作品です。





お土産もいただきました。






余談ながら、わが三兄弟は上が仏教系、真ん中が市立、下がこのカトリックの幼稚園の卒業生です。
下二人が私と異なる事情は知っていますが、ここでは記しません。
市立幼稚園は今はありません。

うちの場合は、愛方のチョイスで娘たちは豊中のモンテソーリ教育の幼稚園、息子は吉祥寺のキリスト教系の私立幼稚園でした。



おしまいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.26 00:00:18
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: