三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2023.12.30
XML
カテゴリ: 時事問題

林官房長官 横田めぐみさん拉致現場を視察 全被害者帰国へ全力


林官房長官は 28 日午後、就任後初めて新潟市を訪れ、横田めぐみさんが通っていた中学校や北朝鮮に拉致された現場を視察しました。

新潟県の花角知事や警察の幹部らと共に、中学校から現場の海岸付近まで 30 分近くにわたって歩き、めぐみさんが拉致された 46 年前の当時の状況について説明を受けました。

視察のあと、林氏は記者団に対し「今なお被害者が自由を奪われ、帰国できない状態が続いている現在進行形の問題であることへの思いを強くした」と述べました。

そのうえで「被害者の家族も高齢となる中、時間的制約のある拉致問題は、ひとときもゆるがせにできない人道問題だ。すべての拉致被害者の一日も早い帰国を実現すべく、全力で果断に取り組んでいく」と強調しました。




林長官、横田めぐみさん拉致現場を視察 「拉致は現在進行形の問題」 (msn.com)


来ないよりはましという程度の現場視察です。
これで何人目の 拉致問題担当 なのでしょうか。
全力でつくすとリッサービスをして戻って行きました。

だいたい海外でこの拉致問題を知っている人がどのくらいいることでしょう。
ほとんどいないでしょう。
経済制裁は、中国やロシアそして韓国の人道支援でほとんど効果がないのではないでしょうか。

北朝鮮がおそれ嫌うのは、拉致の事実を世界中に知られることでしょう。
以前国連の人権委員会で問題にされた時も、すごく反発していました。
かの国の指導者は、悪評で面子を潰されるのが一番痛いのではないでしょうか。

国交のある国で、定期的持続的に写真展や広報活動をするのが効果的だと考えます。
まいったというまで、しつこく続けてほしいです。
お金を使わずに、国内向けのリップサービスでは解決しない問題でしょう。
今のままでは痛くもかゆくもないです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.30 21:46:21
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: