三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ | Zumba | 戦争 | 天皇・皇室・皇族
2024.01.06
XML
カテゴリ: 映画


ストーリー:

パリのルーヴル美術館で館長のジャック・ソニエールが、レオナルド・ダ・ヴィンチの「ウィトルウィウス的人体図」を模した他殺体で発見された。しかしその形は、瀕死の傷を負った身でソニエール自らが作り上げたものだった。さらに死体の周りには、不可解な暗号が残されていた。

ファーシュ警部が巧みな誘導尋問で、ラングドンから証拠となる発言を引き出そうとしていた時、暗号解読官のソフィー・ヌヴー(オドレイ・トトゥ)が現れる。ソニエールの孫娘であるソフィーは、現場の写真を見て祖父が自分だけにわかる暗号を残したことに気付く。
ソフィーはファーシュ警部を巧みに欺き、ラングドンを連れてルーヴルから逃走する。ソニエールが暗号で隠し場所を示した、秘密結社の紋章が刻まれた鍵を持って……。

(KINENOTE)

ダ・ヴィンチ・コード 』( The Da Vinci Code )は、 2006 アメリカ合衆国 ミステリ サスペンス映画 ダン・ブラウン 2003 年の 同名小説 を原作とし、監督は ロン・ハワード 、脚本はブラウンと アキヴァ・ゴールズマン が務めた。 トム・ハンクス オドレイ・トトゥ イアン・マッケラン アルフレッド・モリーナ ユルゲン・プロホノフ ジャン・レノ らが出演する。

全世界での公開週末の興行収入が 2 2400 万ドル、全世界での累計興行収入が 7 6000 万ドルとなり、 2006 年の映画の中で 2 番目に高い興行収入を記録するとともに、ハワード監督のこれまでの作品の中で最も高い興行収入を記録した。しかし、批評家からは概ね否定的な評価を受けた。その後、『 天使と悪魔 』( 2009 年)と『 インフェルノ 』( 2016 年)の 2 つの続編が製作された。
(ウィキ)

BS12でロバート・ラングトンの3部作を放送するというので観ました。
劇場版の149分ではなく、 エクステンデッド版174分 で放送時間も3時間半近くでした。
長い原作を読んで映画を観た人にとっては不評だったので、バックグラウンドがわかるようにしたのが拡大版のようです。

違いを意識してみましたが、劇場版の方を忘れています。
物語の筋や背景がわかるようにていねいなのでしょうが、少し長かったですね。
トリビア的な絵画の説明やキリストの末裔の行く末など、聞かされてもあまりピンときません。
キリスト教の根幹にかかわることなので、キリスト教が広く信仰されている国々では物議を醸し出したようです。

サモア では、若者のキリスト教の信仰に悪影響を与えるという理由から、キリスト教の指導者を試写会に招いた上で上映禁止となった。インドや中国、エジプト、イエスをキリストとして認めないイスラム教国パキスタンでも上映禁止となった。
また、 教会 (特に カトリック )指導者も強く反発している。指導者の中には信者に対して鑑賞しないように訴える者がいる一方で、 神学 的見地からの冷静な論争の必要性を呼びかける者もいる。 フィリピン では R-18 指定( 18 歳未満は鑑賞禁止)で公開されている。
(ウィキ)


本作も含めてこのシリーズで興味深いのは、ロケ地です。
ルーブル美術館自体は本物だったようですが、ウエストミュンスターは、・・・。

ルーヴル美術館 で撮影が行われたが、同美術館で映画の撮影が許可されたのは本作が初である [4] 。同美術館に所蔵されている モナ・リザ も登場しているが、直接照明を当てることは許可されなかったので、撮影には複製を使っている [4] ウェストミンスター寺院 での撮影は拒否されたため [5] 、そのシーンはウィンチェスター大聖堂とリンカーン大聖堂で撮影された。

リー・ティービングの邸宅として登場するヴィレット城は、パリ北西約 40km の所に実在する。 2006 年時点ではカリフォルニアで不動産業を営む女性オリビア・ベッカーが個人所有しており、普段は一般客の宿泊や料理教室、ウェディングパーティなどで利用されている。ベッカーは原作者ダン・ブラウンの妻ブライズと知り合いで、夫婦は城に遊びに来たこともある。城内でも撮影が行われたが、書斎の調度品は撮影用にほぼ入れ替えられた [6]
(ウィキ)



余談ながら、上野の西洋美術館にもダ・ビンチでない画家が描いた鮮やかな 最後の晩餐 の絵画が展示されていました。




最後の晩餐|マールテン・デ・フォス |所蔵作品検索|国立西洋美術館 (nmwa.go.jp)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.06 00:00:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: