三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2024.03.07
XML
カテゴリ: Shibata



潮太鼓のコンサートのあと、館内作品展示を見て回りました。





一階はすべて 書道 の展示でした。
愛好者が多いのですね。
書かれた文句も教養があればわかるのでしょうが、紫式部の弟同様漢文や漢詩の素養がないので不明です。
母は詩吟をやっていたので家にその手の本や資料がたくさん残っていましたが、昨年ほとんど処分いたしました。
中国に行きたいというので北京や洛陽、西安をいっしょに旅し、万里の長城で漢詩を吟じていたことを思い出します。




2階では、絵画や写真、木彫などが展示されていました。

七宝焼きです。




こちらは、池坊流。









他の流派のものもありましたが、違いが今ひとつわかりません。








鑑賞ガイドが置いてありました。








続きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.07 16:13:36
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: