My Secret Room

My Secret Room

PR

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年11月24日
XML

ブログがいろいろな「都合」で滞っております。
まぁ、月末なのです。。。がぁ。。
だけど、、ええと、、昨日は、只今来日ツアー中の某大御所ギターのロックのコンサートを聴きに武道館に行っておりました。
天下のパットメセニーですら、「生」を拝んだことの無いわたしですが。。
なぜか、御ギターは3回目。。。(^_^);
そりゃ、私だって、パットも聴きたい、ジョアンも聴きたい、ボラーニも聴きたい。。
ジャズライブに行きたい。。。
でも、まぁ、、世の中、叶わぬ事もあるのであります。はい。

大御所は見た目はおじいちゃんになりましたぁ。
がぁ、泣きのギターも、スローハンドも健在!
ブルース色濃いめの彼の原点に返る内容かも。
選曲は幅広い年代からですが、レイラ、コカイン、ワンダフルトゥナイト等、ファンも喜ぶ曲もしっかり入っておりました。はい。好きなマザーレスチルドレンもあったな。
演奏は、どの曲もしっかりソロが入っており、トリプルギターの熱い演奏がたのしめます。
それぞれのソロも長めでたのしかったぜよ。
途中、アコギのセットもはいり、最後はクロスロードで〆。。かな。。。

「デュアン・オールマンの再来と言われてる」スライドギターは凄かったぞぉ。
内省的に始まって、次第に上りつめていくギターソロに聴き惚れました。
すげぇ、綺麗な音のスライドギターの演奏だった。天才だな。
シートも真ん中より少しだけ、左より、、3ギターの正面でございました。
アリーナの前から4分の1くらいのところです。音響はねぇ。。
なんか、ベースがよく聞こえなかったのでちょっと、、がっかりでした。
でも、手元までどのギターもしっかり見えた。
おまけにオペラグラスまで持っていってしまった。。からね。。奴アップですねぇ。
私って、、ほんと、アホかもね。
ネイザン・イーストからあのウイリー・ウィークスに変わってるのですが。
ドイル・ブラムホールIIのギターも尖り具合もまぁ宜しく、
ギター三昧のコンサートでござったぁ。

クラ○トンは飽きた、と、、宣うあなた、、
(確かに彼は、お金持ちで温かい家庭にも恵まれ幸福な人になりましたが)
そう、、そんな大人のギター小僧の皆様、、
うふふ、私はミーハーであります。
レイラは立って、拳を突き上げます。はい。。(^_^);;
がぁ、、小さな声で、、ええと、、
スライドギターだけでも必聴でござるよ。
いいもん、聴かせていただきましたぁ!
一見クールで後からメラメラ燃え上がる聴かせるソロがとれますです。
そして、ギターがお友達的なストイックな感じが私のハートを直撃でござった。
以上。。。内緒のご報告。
実は、会場で、思いもかけぬ知り合いと遭遇!
彼女はパソコンの達人なので、検索にかからないように。。
との、、ご報告でした。(^_^);

コンサートの前に、、、
本当は、銀ぶら(死語かぁ?)のご予定でしたが、、
お天気が悪そうでしたので、紀尾井町のホテルの日本料理のお店でお庭みながらランチ。贅沢ななのですが、ある「記念」に、、と。(ある出来事を祝って)
時間が余り、ホテルの中を探索。ここ、東京のお宿なのですが、中を歩くのは久しぶりでした。たぶん、オペラ座の怪人、、以来かな。。?

七五三の季節なのでした!可愛い紳士淑女がちらほらと。。
可愛らしく着飾ったお嬢さんの横のパパ達の幸せそうな「しまり」のない笑顔が印象的でした。。。
その笑顔、、「肝」に命じておくように。。。ね。
そして、私は、ホテル内の小さなお店でみつけた「サンタ」をお持ち帰りです。
私のお買い物は今回はこれだけ。2000円ちょっと、、ね。
でも、新幹線代かんがえると、馬鹿高い、、サンタでございましねー。


今日、こんな曲聴いていましたぁ。

Little Wing/Jimi Hendrix
「InThe West」から。。昨日、ドイルのちょっと不器用な感じの(下手っていってるんじゃないよ)ソロの向こうになんか、ジミヘンの影をみたきがしました。この曲が無性に聴きたくなりました。歌の後、ソロが始まると「もう、好きにしてくれぇ」って、感じにのけぞってしまうアホでミーハーな私。リピートで、聴いてしまいました。

**********************
番外コーナー
あなたのG感性は?
**********************
先日ミクシィ内で、工藤さんからこんな診断教えてもらいました。
みなさん、G感性ってご存知ですか?
マーケティングに即した性格診断だそうですが。

トップページ

性格診断のページ

私は、噂によると、、日本人には少ない、、「G1」
「意味あることしかしない、合理主義?」
まぁねぇ、、かなり、マイペースは確か。。
だけど、、、クリスマスアルバムのコレクションにはどんな意味があるんだろう。。。
「基本的には、ファッションや流行には無頓着です。ただ、追いかけるのは無意味だと考えていても、流行していることについては、とりあえず知りたいと思っています。」
これは、、当たってる。。。けど。。。
趣味に生きてる浮き世離れした人間だとおもっていたんだけどなぁ。。
イエス・ノーでできますので、ちょっと、いかが?

クリスマスもジャズのアルバムも、、ちょっと、お休みしちゃった。
はふう。。。復帰できるか、、
そのまま、、、永眠は嫌だなぁ。。頑張ろう。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月24日 17時27分34秒
[超~私的戯言、じゃれ事(なんでもあり♪)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: