ときめき旅日記

ときめき旅日記

PR

Profile

ナカ375

ナカ375

Free Space

「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」などをまとめたサイトを作成しました。
鉄道旅行の参考になれば幸いです^^


※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いします
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Favorite Blog

帰宅途中でレアもの? New! こたつねこ01さん

#京成 千葉 千原線 3… New! 鉄人騎士。さん

--< 週休2日制適用… New! いわどん0193さん

【旅先スケッチ】熱… New! Tabitotetsukitiさん

どれほど見事に自然… New! Beloved-mariaさん

Archives

2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.01.14
XML
カテゴリ: 東北の旅
常磐線山下駅

仙台からは仙石東北ラインに乗り、石巻を経由して石巻線の女川まで行ってきました^^
女川には、石巻線が全線復旧して間もない2015年9月に訪問し、その頃は駅前は工事中で、
どの様に生まれ変わるのか気がかりでした。

2015年9月訪問時の日記はこちら



朝の女川発と夜の女川行に、仙石線・東北線の仙石東北ラインを経由して
仙台発着の列車も出来、一層便利になりました。


女川駅のホーム


温泉施設「ゆぽっぽ」が併設されている女川駅の駅舎


正月期間なので門松も飾られています。


2015年9月の時点では工事中でしたが、レンガ道の「シーパルピア女川」が完成し、
いろんなお店が立ち並んで賑やかになりました。


倉庫を思わす建物が並び港町らしい風情になりました。



観光客対象の店以外にも、花屋や薬局もあり、地元にも貢献している街になりました。


名物の「さんまパン」も賞味。
(中にサンマが丸ごと入っているわけではなく、サンマや玉ねぎが練り込んであります。
おかずの様な一品です。)



「女川町まちなか交流館」では、震災や復興や女川の街に関する展示もあります。


片岡鶴太郎氏が描いた「女川賛歌」のイラストも、通りに展示してあります。


海の近くの街の雰囲気が出ています。


海の周辺はまだ工事中で、大きな災害が来ないことを祈ります。


海の近くには2016年4月よりファミリーマート女川中央店がオープンし、
大きな進歩だと思います。


今でも掲げてある横断幕。
本当に新しく生まれ変わった感じで安心しました。



女川町公式ホームページ

「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」「おすすめの駅」などをまとめたサイトを作成しました。
鉄道旅行の参考になれば幸いです^^


※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いします
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


木の屋 さんま 醤油味付け


木の屋 さんま 味噌甘辛煮



【三陸・石巻・女川産】糠漬けさんまと味付さんますり身セット 【ワイケイ水産株式会社】  【楽ギフ_包装】P25Apr15





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.01.14 16:20:55
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: