コメント有難うございました(^0^)
リゾートみのりの車体色は、外国の列車のように見えます(^0^;
キハ40系の改造車が活躍していますが、地元では姿を見なくなったので・・貴重に思えてきます(^0^)
足湯はノンビリ出来て良いですね(^0^)/

(2019.11.30 21:46:23)

ときめき旅日記

ときめき旅日記

PR

Profile

ナカ375

ナカ375

Free Space

「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」などをまとめたサイトを作成しました。
鉄道旅行の参考になれば幸いです^^


※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いします
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Favorite Blog

【鉄道グルメ】東京… New! Tabitotetsukitiさん

#京成電鉄 💐母の日… New! 鉄人騎士。さん

霊に委ねなさい New! Beloved-mariaさん

--< 踏切から右・上… New! いわどん0193さん

神奈川県鎌倉市で1局… 鉄乗り復活さん

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.11.29
XML
​【11月3日】
記事が前後しますが、11月2日に釜石線のSL銀河に乗車し、この日は仙台泊
翌日11月3日は仙台から陸羽東線の「リゾートみのり」に乗車して新庄、そして陸羽西線経由で余目、酒田へ出て快速海里に乗車しました。

陸羽東線も鳴子峡周辺をはじめ紅葉が良い時期で、リゾートみのりにオープンデッキスタイルの気動車風っこも連結されました(少し涼しかったのでガラス張りになっいてオープンスタイルではなかったみたいだが)

釜石線SL銀河の記事

羽越線「海里」の記事

伊達政宗公の兜をイメージした正面がりりしいリゾートみのり。
終着の新庄で701系普通列車を顔を並べる。



この日は先頭2両が「風っこ」後ろ2両が「リゾートみのり」。
両者とも元々は一般の気動車だったが、色合いの違いがよくわかる。


風っこは開放的な車内。






リゾートみのりの座席はグリーン車並みにゆったりしているのが魅力。
足を延ばしても十分余裕がある。


他のJR東日本のリゾート気動車同様、運転席後ろには展望スペースがある。


スタンプ台のスペースには駅長スタイルのこけしがあるのがリゾートみのりらしい。


キッズスペースにはリゾートみのりの形の椅子もある。


仙台発の場合、途中の鳴子温泉で約23分停車する。
駅前は観光客で賑わっている。



鳴子温泉の駅前には足湯があり、停車中に浸かることも出来る。


ホームには鳴子のキャラクター「なる子ちゃん」もお出迎え。

鳴子温泉郷観光協会公式サイト




沿線は鳴子峡をはじめ紅葉がきれいだった。
鳴子温泉を出ると紅葉の鳴子峡を通る。(動画参照↓)


「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」などをまとめたサイトを作成しました。
鉄道旅行の参考になれば幸いです^^

リゾートみのり詳細記事






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.29 21:49:01
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:リゾートみのりで紅葉の陸羽東線へ(11/29)  
ベン0504 さん
こんにちは♪
リゾートみのり、色でずいぶん品格が出るもんですね。
鳴子温泉一時間ぐらい待ち時間あれば温泉はいれるんですけどね。
鳴子峡の紅葉は圧巻ですね!できるだけゆっくり走ってほしいです。
「なる子ちゃん」もかわいくて迫力あります。^^
鳴子いち度行ってみたいものです。 (2019.11.30 09:17:57)

Re:リゾートみのりで紅葉の陸羽東線へ(11/29)  

Re:リゾートみのりで紅葉の陸羽東線へ(11/29)  
jiyma21  さん
こんばんは。「リゾートみのり」はデビュー直後に上野駅で開催された展示会で見たことがあります。
一度は、リアルで乗ってみたいな!「風っこ」とのジョイントは夢のようですね。 (2019.12.02 20:53:53)

Re:リゾートみのりで紅葉の陸羽東線へ(11/29)  
N699系  さん
こんばんは、

リゾートみのり、この観光列車で巡る紅葉の旅は、座席もユッタリで最高でしょうね!(^^)!。。。

特に、鳴子峡の紅葉は素晴らしいですから、、、、。 私は、国道わきの歩道橋から撮ったことが有りますが、今度は乗車して楽しんでみたいです。 (2019.12.02 21:48:25)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: